fc2ブログ

雁宿公園 南エリア編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1104弾は、愛知県半田市にある
「雁宿公園 南エリア編」です
雁宿前0
2020年7月某日、のりゅ&長女は
愛知県半田市にある今回記事の舞台
「雁宿公園」に、おでかけしました

【マイルール(自分ルール)】

さて、皆様は
周囲から理解してもらえず
非合理的だと分かっていても
己に制約をかけてしまっている
【マイルール】を
お持ちではありませんか?


のりゅは

移動手段は、マイカー
有料道路を利用したルートで
静岡県浜松市浜北区の
我が家から
片道120㎞圏内にある
スポットに
「とある遊具」
設置されているのを
見出したのなら
おでかけせねばならない!


上記の【マイルール】を
持ってます


上記の【マイルール】は
今より約2年前(2018年10月)
自宅より、およそ
片道120㎞圏内の公園に
「とある遊具」が
設置されているのを見出して
おでかけするか?否か?
迷い悩んだ末、結局のところ
遊びに行ってしまったため
己の中で制定されました


雁宿公園は
【マイルール(上記)】により
おでかけした公園でした


で、お目当てとしていた
「とある遊具」の正体は
回顧録本文で明かしますね~


雁宿公園
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北ICからの距離 120km(片道)

到着目安 1時間35分

高速料金 3230円
※2020年9月時点
※複数の有料道路の合計料金

駐車場 158台 無料
※駐車場は20:00~8:00は施錠

所在地 〒475-0918
愛知県半田市雁宿町3丁目204−1

電話 0569-84-0665


雁宿前1
(上画像は、拡大表示可能です)
雁宿公園南エリアマップです

雁宿公園は、愛知県半田市の中心に位置する
市を代表する公園の1つとのことですが
入場料金&駐車料金は無料です

そんな雁宿公園は、南エリアと北エリア
2つのエリアで分かれている公園
でもあります

北エリアにも遊具は設置されていますが
そちらについては、次回の回顧録で紹介
しますね

今回記事で紹介するのは
雁宿公園南エリアで
楽しめる遊具の数々
であり
遊具が設置されているのは
上画像マップに載っている

健康広場、アスレチック広場
子ども広場
の3箇所
です

雁宿公園南エリアの遊具は
2018年4月に、リニューアルされた
とのことであり
綺麗な代物ばかりでした
雁宿前3
(上画像は、拡大表示可能です)
健康広場は、健康遊具が設置されている広場です

健康広場は、ブログ掲載用の写真撮影だけ済ませて
隣のアスレチック広場に移動しました

続いて、アスレチック広場に
設置されている遊具を紹介
しますね
雁宿前4
揺れる丸太足場を移動して楽しめる遊具①
雁宿前5
傾斜を登って楽しめる遊具
雁宿前6
揺れる丸太足場を移動して楽しめる遊具②
雁宿前7
丸太の平均台
雁宿前8
ロープネットクライム(横移動も楽しめる)
雁宿前9
(上画像は、拡大表示可能です)
斜面に設けられている複合遊具

上画像の遊具を登った先に、子ども広場があります
雁宿前10
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅと長女は
斜面に設けられている複合遊具を登りました
雁宿前11
(上画像は、拡大表示可能です)
でも、のりゅだけは
斜面に設けられている長い距離の滑り台
スライドして楽しんだため
傾斜を再度下から登らねばなりませんでした
雁宿前12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は
斜面に設けられている長い距離の滑り台を
下から撮影した写真です
雁宿前13
(上画像は、拡大表示可能です)
斜面に設けられている長い距離の滑り台の
スライド出発場所となる上の斜面には
ロープを持ち、斜面を登って楽しめる遊具があります

雁宿公園のアスレチック広場に
設置されている遊具は以上です

続いて、子ども広場に
設置されている遊具を紹介
します
雁宿前14
(上画像は、拡大表示可能です)
エンドレスターザンロープ

回顧録序文で書いた
「とある遊具」とは
エンドレスターザンロープ
です

エンドレスターザンロープは
スタートして元の位置へ戻ってくる仕様であり
雁宿前15
(上画像は、拡大表示可能です)
カーブの際、体が大きく振れるスリルを楽しめる
特殊なターザンロープです

エンドレスターザンロープは
特殊な仕様の遊具であるため
※設置費用は、めっちゃ高額です
(※興味のある方は、クリックすると
エンドレスターザンロープを取り扱う企業の
施工費用が記されたページへ飛びます)


ゆえに、エンドレスターザンロープは
レアな遊具
なのです

具体的に、どのくらいレアなのか?を
説明しますと、のりゅの知る限り
エンドレスターザンロープが遊べる静岡県内の公園は
藤枝市にある「駅南公園(紹介記事へ)」だけ
エンドレスターザンロープが遊べる愛知県内の公園は
安城市にある「安城総合運動公園(紹介記事へ)」
大府市にある「あいち健康の森公園(紹介記事へ)」
知多市にある「旭公園(紹介記事へ)」
そして、雁宿公園の4スポットのみです

ちなみの話となりますが
回顧録序文で書いた

移動手段は、マイカー
有料道路を利用したルートで
静岡県浜松市浜北区の
我が家から
片道120㎞圏内にあるスポットで
エンドレスターザンロープが
設置されているのを見出したのなら
おでかけせねばならない!


上記の【マイルール】
制定された切っ掛け
今より約2年前の2018年10月に
おでかけした自宅より
およそ片道120㎞圏内の公園とは
愛知県知多市にある旭公園
です

公園遊具が大好きな自分は
この日この時
エンドレスターザンロープと
新たに出会えて
嬉しかったわけですが
移動手段は、マイカー
有料道路を利用したルートで
静岡県浜松市浜北区の
我が家から片道約118㎞の
雁宿公園の公式HPを閲覧して
設置されているのを見出した時は
「はぁぁ…ギリギリセーフ…
いや、ギリギリアウトなのかな?
どちらにせよ
おでかけしなきゃなんないんですねー
我ながらアホ過ぎる…」と
思ってしまいました

雁宿前16
ブランコ
雁宿前17
(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具
雁宿前19
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です

のりゅは、大型複合遊具の一部
上画像矢印部分の
遊具に心惹かれました

雁宿前20
(上画像は、拡大表示可能です)
41歳男性(のりゅ)は
水たまりがあって
全身がヌレヌレ泥まみれになる
可能性があったにもかかわらず

大型複合遊具の一部な遊具を
果敢にも遊んだのでした
雁宿前21
(上画像は、拡大表示可能です)
築山

階段部分以外は、どこからでも滑れます
雁宿前22
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、築山を上部より撮影した写真です

抜群の滑り具合のスライドが楽しめました
雁宿前23
幼児向け複合遊具
雁宿前24
(上画像は、拡大表示可能です)
動物型スイング遊具
雁宿前26
幼児用2連ブランコ

子ども広場に設置されている遊具は以上です

といったところで、今回の回顧録終了です

雁宿公園
次回の「北エリア編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
そもそも、片道120㎞圏内にあるスポットでエンドレスターザンロープが設置されている公園を探し出す技術が凄いと思います。(^◇^;)

父ちゃんさんへ

コメントと称賛していただきまして
ありがとうございますが
雁宿公園の場合は動物が飼育されていることで
注目して調べてみたら、エンドレスターザンロープが
設置されていただけでした

なので、探し出す技術と書くよりは巡り合う運なのでしょうか?
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示