fc2ブログ

かもえ児童遊園へおでかけ 

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第112弾は、静岡県浜松市中区にある「かもえ児童遊園」です
121-0.jpg
2014年から2015年を「※2年ゲーム」しつつ
(※年をまたいでゲームをすること)
年越しする気でいたら、いつの間にか寝落ち…
起床して、すぐさま再開
元日、1月2日とずっと頑張って
無事、世界を救う活動を終えることができました
(詳しくは、こちらの記事を参照、クリックで飛びます)

大偉業を終えてしまい、ぶっちゃけヒマになってしまったので
ブログネタでも集めにいくかな~という考えと
少々、運動でもすっかな~という考えから
浜松市内の比較的有名な公園を対象とする
公園巡りをしようと嫁の実家を出発いたしました
(移動手段は車ですけど)

その最初の目的地が「かもえ児童遊園」となります

かもえ児童遊園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 19.5キロ(片道)

到着目安 40分

駐車場 30台

所在地 〒432-8023 浜松市中区鴨江3-64

電話 053-473-1829(浜松市公園管理事務所)


121-1.jpg
かもえ児童遊園の遊具ラインナップは
丸い球体が座席となるロープのブランコ
121-2.jpg
ターザンロープ
121-3.jpg
周囲が囲われた幼児向けの遊具エリア
滑り台(?)と書いてしまうような滑り台らしき物体や
スプリング遊具が数基
周囲の囲いも、いくつか遊びの仕掛けが施されていました
その例として、長女が、自分の指でなぞりつつ
熱中しているのは、囲いに書かれている迷路でした

そして、先ほどから
その大きさのあまり、遊具の部分、部分が
見えてしまっていましたね
かもえ児童遊園の象徴たる遊具をご紹介します
121-4.jpg
121-5.jpg
121-6.jpg
121-7.jpg
「ドンブラッコ号」です!!

いやぁ、これまた素晴らしい遊具ですね
のりゅの遊び心を刺激してくれる罪なヤツです

さっそく、娘とともに、とつげーき!

…といきたかったのですが

想定外の出来事が起こりました
121-8.jpg
ブログ用に、ドンブラッコ号の写真を撮影していたのですね
その短い時間の間に、公園内で遊んでいた子供たちと
娘たちが仲良くなり(赤枠内)
特に、小学校高学年くらいの女の子を中心に遊んでいたので
付き添いという偽装の元
遊びにくくなってしまいました


しかし、これだけの遊具を目の前にして
遊ばないで帰るという選択はありません
かといって、娘無しで、ハッスルしてしまうというのは
ブログのテーマからNGなのです

なにより…

「噂とかされると、恥ずかしいし…(ポッ)」

このネタが、わかる方は
「あのゲーム」をプレイしたことありますね
(クリックにて、あのゲームの公式ページへ)

ともあれ、上記理由により
のりゅに、できることはひとつ
娘たちと遊ぶ子供たちが、帰るのを待つだけですね

友人たちに
新年の挨拶という名目の
暇つぶしの電話
をしたりすること、2時間…
お昼ちょっと前の時間で
娘たちと遊んでいた子供たちの親らしき方が迎えに来て
バイバイすることに…

今度こそ、とつげーき!!
では、ありませんね
あくまで、娘たちの付き添いであります
121-9.jpg
121-10.jpg
121-11.jpg
といったところで、今回の回顧録終了です

遊び心を刺激してくれる遊具、ドンブラッコ号がある
かもえ児童遊園
興味を惹かれた方は、ぜひ訪問してみてください☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示