fc2ブログ

八ツ草公園に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1131弾は、岐阜県岐阜市にある
「八ツ草公園」です
八ツ草公園1
2020年10月中旬、のりゅは娘達を引き連れ
岐阜県岐阜市内にあるスポット
巡り遊びました

この日最後に巡り遊んだのが今回記事の舞台
「八ツ草公園」でした

この日は朝4時前に自宅を出発して

「長良公園(紹介記事へ)」

「岐阜公園(紹介記事へ)」

「ぎふ金華山ロープウェー(紹介記事へ)」

「ぎふ金華山リス村(紹介記事へ)」

「岐阜城&岐阜城資料館(紹介記事へ)」

「名和昆虫博物館(紹介記事へ)」

「岐阜市科学館(紹介記事へ)」

上記スポットの数々を
巡り遊び終えたら
帰宅するつもりだったのですが
岐阜市科学館の直ぐ隣に
今回記事の舞台
八ツ草公園がある
ことを
カーナビを通じて知りました


おでかけ回顧録のネタを
可能な限り増やしたかった自分は
娘達に対して、ハツ草公園に
遊びに行くことを通告しました


遊び疲れていたため
帰りたがっていた娘達から
大反対されましたが
父親の強権で
反対主張を一蹴しまして
八ツ公園に遊びに行きました


そうしたら
公園に遊びに行った場合の
世間一般的事例で
親が子供に対して
伝えるであろう言葉を
我が子(次女)から
言われてしまった
でした

八ツ草公園
(↑野球場の公式サイトへ)

浜松浜北IC付近からの距離 147.5㎞(片道)

到着目安 2時間10分

高速料金 4000円(最寄のIC降車の場合)
※2020年12月時点

駐車場 50台 無料

所在地 〒500-8389
岐阜県岐阜市本荘3456−6

電話 058-272-8794(野球場の電場番号)


八ツ草公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
八ツ草公園マップです

八ツ草公園は駐車料金&入場料金共に無料です

遊具は上画像マップの
【遊具広場】と記載された場所にあります


設置されている遊具は
八ツ草公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の複合遊具のみです

遊んでいた子供と見守っていた親御さんが
けっこうな人数いまして
ブログ掲載用の遊具の写真を撮り辛い状況でした

なので、我が子を撮影している父親を装いつつ
上画像を写真撮影しました
八ツ草公園4
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具には、アスレチックな部分があります

上画像は移動しつつ、ファインダーを使わず
シャッターを押して撮影しました
八ツ草公園5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です

我が子を撮影している父親を装いつつ
上画像を写真撮影しました

遊具の写真を撮り終えたことで
八ツ草公園に滞在している理由がなくなりまして
帰宅しようと思いました

でも、娘達に帰宅するため
マイカーに戻ることを通告する前に

父親の立場であるはずの
四十路男性(のりゅ)は
上画像赤矢印部分に写る
10歳の我が子(次女)から
「もう気が済んだでしょ?
さぁ帰るよ」と
言われてしまいました


といったところで、今回の回顧録終了です

八ツ草公園
隣接スポットの岐阜市科学館とセットで
おでかけされることを推奨します☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

また拝見させていただきます

>ブログ掲載用の遊具の写真を撮り辛い状況でした
>なので、我が子を撮影している父親を装いつつ
上画像を写真撮影しました


共感しました!😳

上野和孝さんへ

閲覧していただきまして
ありがとうございます

ぜひ、また当ブログへ
遊びに来てくださいませ

父ちゃんさんへ

閲覧とコメントと共感していただきまして
ありがとうございます

娘達が小学校高学年となり
それなりの遊具でないと
遊びたがらなくなってしまって
写真が撮り辛いのが最近の悩みです

父ちゃんさんも、のりゅと同じことを
お子さんから言われちゃう日が来るかもしれませんよ~
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示