fc2ブログ

愛宕山公園に1人遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

家族旅行中なのに1人おでかけ回顧録第3弾は
島根県出雲市にある「愛宕山公園」です
愛宕山公島根1
2020年11月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
1泊2日の日程な旅行で
島根県にあるスポットを巡り遊びました

でも、島根県出雲市にある今回記事の舞台
「愛宕山公園」は、当初
娘達と遊びに行く予定でしたが

宿うさぎ3
(上画像は、旅行の宿泊先で撮影しました)
この時の旅行時宿泊した
「お宿 月夜のうさぎ(紹介記事へ)」
居心地の良さから
娘達の意思が
【パパと遊びに行く】から
【チェックアウト時間ギリギリまで
ママと一緒に宿で過ごしている】に
変化してしまったため

のりゅは
家族旅行中でありながら
1人別行動して
遊びに行きました


よって、今回記事は当ブログのメインコンテンツ
我が子を引き連れ遊びに行ったスポットを紹介
思い出を記している従来の回顧録シリーズ
「こどもとおでかけ回顧録」ではなく
番外編的な回顧録シリーズ
「家族旅行中なのに
1人おでかけ回顧録」
です

さて、今回記事の舞台となる
愛宕山公園は【公園】です

静岡県→島根県の移動に
飛行機を利用したほどの
家族旅行中に1人別行動して
【公園】なスポットに注目して
わざわざ遊びに行った理由は

愛宕山公島根2
愛宕山公園が
【入場無料な動物園(動物広場)】を
有している
からでした
(↑愛宕山公園は駐車料金も無料)

大阪府池田市にある
「五月山動物園(紹介記事へ)」

神奈川県横浜市西区にある
「野毛山動物園(紹介記事へ)」

群馬県桐生市にある
「桐生が岡動物園(紹介記事へ)」

上記3例として挙げた
【入場無料な動物園】は
のりゅが住まう
静岡県浜松市浜北区からだと
有料道路を利用したルートでも
3時間以上は車を
走らせなければ着けません


のりゅは、移動費用として
それなりの金額の
小遣いを費やして
上記3例として挙げた
【入場無料な動物園】に
遊びに行きました


つまりのところ
それくらいに、のりゅは
【入場無料な動物園】好きで
心惹かれてしまうわけであり
家族旅行中でも1人別行動して
愛宕山公園に
遊びに行っちゃったわけでした


で、今回記事の舞台である
愛宕山公園内の
動物園(動物広場)は
のりゅが、これまで遊びに行った
【入場無料な動物園】中で
自宅(静岡県浜松市浜北区)から
最も遠方にあるスポットですが
家計費計上の旅行中に
足を運んだため
小遣いを費やさずに済みました~♪

愛宕山公島根2-1
よって
上画像赤矢印部分のVサインは
【お得にアコガレのスポットに
おでかけできちゃったね☆
のりゅくん大勝利ぃぃっっ♪♪】な
意味が込められていました


愛宕山公園
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

駐車場 200台 無料
※複数の駐車場の合計台数

所在地 〒691-0001
島根県出雲市平田町6123-1

電話 0853-63-4656

定休日 無休

営業時間 24時間いつでも

スタッフ常駐時間 8:00~17:00
※一部の動物は16時に小屋に戻り
動物に自宅から持ってきた野菜を与えたい場合は
スタッフに一声かける必要あり

入場料 無料


愛宕山公島根4
(上画像は、拡大表示可能です)
愛宕山公園マップです

回顧録序文で書いた事の繰り返しとなりますが
愛宕山公園は
駐車料金&入場料金無料
であり
野球場、テニスコート、相撲場
「平田愛宕山プール(公式サイトへ)」などが
園内に設けられていたり
近隣スポットだったりする大規模公園です

愛宕山公園のスポット概要は以上としまして
まずは、動物広場で
飼育されている動物を紹介します

愛宕山公島根4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
オオカンガルー

島根県旅行で行けそうな
遊び場の情報を調べていた時
愛宕山公園で、カンガルーが
飼育されている
ことを知りました


上記情報を知って自分は
「駐車&入場無料の
公園内の小規模な動物園で
カンガルーが観れるのかっ! 
すげぇぇぇ!ぜひぜひ
遊びに行ってみたいぞぉぉ!」と
ハイテンションになり
静岡県→島根県の移動に
飛行機を利用したほどの
家族旅行中に1人別行動して
愛宕山公園に
遊びに行っちゃたのでした

愛宕山公島根5
(上画像は、拡大表示可能です)
島根県旅行前、マイハニーに
愛宕山公園で、カンガルーが
飼育されている情報と
遊びに行きたい旨を伝えたら


マイハニー「カンガルー観たいなら
(静岡県浜松市西区にある)
『浜松市動物園(紹介記事へ)』
行けばいいんじゃないの?」


旦那様(のりゅ)が
心惹かれたポイント

全く理解していないがゆえの
的外れな質問をされました


のりゅは
カンガルーを観たいのではなく
カンガルーを飼育している
駐車&入場無料な動物園を
内包している愛宕山公園に
心惹かれた
わけであり
熱烈遊びに行きたいとの
願望を抱いたのでありました

愛宕山公島根6
(上画像は、拡大表示可能です)
ロバ
愛宕山公島根7
(上画像は、拡大表示可能です)
シカ
愛宕山公島根8
ヤギ

ココまで紹介した4種類の動物は
そこそこの大きな体長の動物ですね

写真は撮影しませんでしたが
愛宕山公園で飼育されている残りの
そこそこの大きな体長の動物としては
ポニーがいます
愛宕山公島根9
コールダック
愛宕山公島根10
ウスユキバト

上手く撮影できておらず申し訳ないのですが
ウスユキバトは、世界最小のハトであり
オーストラリアでは【ダイヤモンドハト】なんて
呼ばれている鳥類だそうです

写真は撮影しませんでしたが
愛宕山公園で飼育されている
残りの鳥類&小動物としては
コブハクチョウ、コハクチョウ
ニワトリ(雑種)、ウサギ
がいます

愛宕山公園で飼育されている動物は以上ですが
愛宕山公島根11
動物広場では
動物相手のエサやりが楽しめます
(↑エサの販売価格は100円)


エサを購入しなくても
自宅から、レタス、にんじん
はくさいの葉(芯はNG)、キャベツ
サツマイモ
を持ち込んで
動物にエサを与えても良い
とのことです

ただし、自宅から
野菜を持ち込んで
動物に与えたい場合は
エサやりをする前に
8:00~17:00の間
常駐しているスタッフの方に
一声かけるのがルール
とのことです

愛宕山公園の動物関連情報の紹介は以上です

続いて、愛宕山公園のチビッコ広場
設置されている遊具を紹介します

娘達が不在で遠方から撮影した写真ばかりを
掲載しますので上手く写っていないのは
ご了承ください
愛宕山公島根12
スライド遊具
愛宕山公島根13
鉄棒
愛宕山公島根14
シーソー、特殊形状の滑り台
愛宕山公島根15
特殊形状のジャングルジム
愛宕山公島根16
ブランコ
愛宕山公島根17
ザイルクライミング
愛宕山公島根18
小型複合遊具
愛宕山公島根19
くるくるパトロール

ペダルを漕ぐことでライドが回転する
なかなかレアな遊具です
愛宕山公島根20
ターザンロープ

愛宕山公園に設置されている遊具は以上です

といったところで、今回の回顧録終了です

愛宕山公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示