fc2ブログ

ペンギンミュージアムに来館しました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1149弾は、島根県出雲市にある
「ペンギンミュージアム」です
ペンミュー1
2020年11月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
1泊2日の日程な旅行で
島根県にあるスポットを巡り遊びましたが
旅行2日目の午後(正午頃)は
【のりゅ&長女】
【マイハニー&次女】の
組み合わせで別行動して
それぞれ別なスポットに
遊びに行きました


で、のりゅと長女は
島根県出雲市にある
回顧録第1146弾&第1147弾の舞台
「宍道湖自然館ゴビウス(第1146弾へ)」
アレコレ楽しんだのち退館しました

その後は、ゴビウス隣接のスポットにして
島根県出雲市にある前回記事の舞台
「宍道湖グリーンパーク(前回記事へ)」
遊びに行きました

そして、島根県旅行の締めとして
来館したスポットこそが
宍道湖グリーンパーク内スポットにして
島根県出雲市にある今回記事の舞台
「ペンギンミュージアム」でした
ペンミュー1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
詳しいことは回顧録本文で紹介しますが
ペンギンミュージアムは
「坂本精志」様という方が
約40年の歳月をかけて
国内外から収集した約2000点もの
ペンギングッズコレクションを
観覧できる博物館
です
おさ川12-0
(上画像は、自宅で撮影しました)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、当ブログを
開設してから約6年以上
おでかけした国内スポットの
パンフレット&入場チケット半券を
収集し続けています


ちなみに
上画像のコレクションは
マイハニーから
【ゴミクズの山】呼ばわりされ
処分することを
催促されていたりします


ペンギンミュージアムの展示物は
趣味で収集された物とはいえ
一般公開されている代物であり
上画像のコレクションとは
価値が雲泥の差であることは
分かっています


それでも、のりゅは
40年以上の歳月をかけて
個人的こだわりの品を
集め続けた
坂本精志様に
敬意と親近感を
抱いてしまったのでした

ペンミュー2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ペンギンミュージアムで撮影した
坂本精志様のプロフィールです

坂本精志様が
慶応義塾大学卒な御方なこと
20代の若さで会社の専務取締役に
就任された御方なこと
その後、会社の代表取締役社長や
代表取締役会長に加えて
財団理事長にも
就任された御方なことは
上画像の解説を通じて知りました


あと、帰宅してから調べて知ったことですが
坂本精志様は
上画像に載っている会社
「ホシザキ電機」
世界一の製氷機&冷蔵庫の
売り上げを誇る
業務用厨房機器メーカーへと
飛躍させた舵取りをされた御方
であり
地域の雇用創出に
多大な貢献されたことから
島根県雲南市名誉市民を
授与されている御方
でもあるとのことです

のりゅは
坂本精志様相手に
親近感などと
恐れ多い気持ちを
抱いてしまった罪を
心の底から反省しました…


ペンギンミュージアム
(公式HPへ)

駐車場 園内入口に駐車場9台
ゴビウス北側の駐車場100台も駐車可
※どちらの駐車場も無料

所在地 〒691-0076 島根県出雲市園町1664-2

電話  0853-63-0787

定休日 火曜日(祝日の場合営業、翌平日休館)
12/28~12/31

営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30)

入場料 無料

セットおでかけ候補
宍道湖自然館ゴビウス(紹介記事へ) 隣接施設
宍道湖グリーンパーク(紹介記事へ) 敷地外施設


ゴビウス初回10
(上画像は、拡大表示可能です)
駐車料金&入場料金な
ペンギンミュージアムは
宍道湖グリーンパーク内にある

野鳥観察舎1階にあります

ペンミュー3
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンミュージアムに入場して
最初のフロア(上画像)に設けられているのは
ペンギンの資料的展示です
ペンミュー4
(上画像は、拡大表示可能です)
具体的には、ペンギンの生態を学べる展示
ペンミュー5
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンの映像&写真の展示
ペンミュー6
(上画像は、拡大表示可能です)
現生ペンギン中最大の大きさを誇る
エンペラーペンギンを含めて
ペンギン実物大ぬいぐるみな展示などが
設けられてます
ペンミュー7
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンミュージアムに入場して最初のフロアで
のりゅが驚嘆してしまったのは
上画像に写っている
古代の巨大ペンギン想像模型
でした
ペンミュー8
(上画像は、拡大表示可能です)
※古代の巨大ペンギン想像模型の
解説には【こんな大きな
ペンギンが水族館にいたら
ビックリしてしまいますね。】と
記されていました

(※上画像赤線部分参照)

のりゅは
古代の巨大ペンギン想像模型の
大きさよりも筋肉ムキムキ具合に
ビックリしてしまいました

ペンミュー9
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンの資料的展示を一通り観覧したのち
ペンギンミュージアム奥のフロアに進みました
ペンミュー10
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンミュージアム奥のフロアの広さは
上画像2枚程度です
ペンミュー11
(上画像は、拡大表示可能です)
でも、それほど広くないフロアには
ペンギンのぬいぐるみや玩具や小物などが
大量に展示されてますし
ペンミュー11-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンのインテリアや書籍も展示されてます
ペンミュー12
(上画像は、拡大表示可能です)
客が引き出しをスライドさせたのち
観ることができる展示もあります
ペンミュー13
客が引き出しをスライドさせたのち
観ることができる展示中で
上画像に写る長女が観覧していたのは
ペンミュー14
(上画像は、拡大表示可能です)
世界各地で製造されたペンギンの
お札や切手やシールでした
ペンミュー15
さらに、上画像に写る長女が観覧していたのは
ペンミュー16
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギングッズコレクションの
電子目録
でした

全部閲覧したわけではありませんが
約2000点ものペンギングッズコレクションが
1つ1つ網羅されているだろうことと
大よその展示場所まで表示される
電子目録の仕様に驚きました

ペンギンミュージアム奥のフロアを
一通り観覧した自分は
「坂本精志様レベルの
人物になれれば
かさばる品であっても
集めることができるし
趣味を理解してくれない
家族であっても
黙認してくれるのだろうな…」との
感想を抱きました

おさ川12-0
(上画像は、自宅で撮影しました)
(上画像は、拡大表示可能です)
そして、同時に
坂本精志様レベルの
人物になるなんて
現実的ではないと悟った自分は
マイハニーの声と催促は
ガン無視して
おでかけした国内スポットの
パンフレット&入場チケット半券を
集め続けることを決意しました


といったところで、今回の回顧録終了です

ペンギンミュージアム
興味を惹かれましたら来館してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
94位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示