えこはま(浜松市西部清掃工場)に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1156弾は、静岡県浜松市西区にある
「えこはま(浜松市西部清掃工場)」です

2020年12月某日
のりゅは、娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「えこはま(浜松市西部清掃工場)」に
遊びに行きました

(上画像は、拡大表示可能です)
詳しい事は、回顧録本文で紹介しますが
えこはまは
浜松市西部清掃工場内にある
エコライフやゴミ問題などを
楽しみつつ学ぶことができる
環境啓発施設です
そんなスポットが舞台の
おでかけ回顧録ですので
今回記事序文の余談としまして

家庭ゴミ回収日
ゴミ袋上部を縛る前
捨てたいモノはないのか?
気を利かせ尋ねたら

(上画像&イラストは、イメージです)
マイハニーに
じっと見つめられ
指差しされたがゆえ
のりゅが発言した
【※ニフティな返答】を
皆様に教えてあげますね
(※ニフティの英語意味→粋な、気の利いた)
ニフティな返答①
「それを すてるなんて
とんでもない!」
ニフティな返答①(上記)は
日本の国民的大人気RPGゲーム
「ドラゴンクエスト」で
必要不可欠なキーアイテムを
捨てようとすると表示される
伝統のメッセージを流用しました
しかし、マイハニーは
ドラゴンクエストを
プレイした経験がないので
ニフティな返答①(上記)は
発言したものの
理解してもらえませんでした
なので、のりゅは
間髪入れずに
ニフティな返答②
「一点物につき
処分廃棄は受け付けません
ご了承ください」
日本の歌手「西野カナ」のシングル
「トリセツ」歌詞の一部を改変した
ニフティな返答②(上記)を
発言しました
ニフティな返答①&②は
のりゅと同様の人生場面を
経験することになったのなら
ぜひ使ってみてくださいませ~☆
えこはま(浜松市西部清掃工場)
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 約25.5㎞(片道)
到着目安 55分
駐車場 70台 無料
所在地 〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町26098-1
電話 053-440-0150
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
営業時間 9:00~16:00
見学料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市西部清掃工場施設案内図です
駐車料金&見学料金無料の
浜松市西部清掃工場は
受付で見学希望を伝えたのち
手続きを済ませることで

(上画像は、拡大表示可能です)
見学ルートに設けられている
プラントガイド(映像展示)を視聴したり

(上画像は、拡大表示可能です)
工場内各所を見学できます

(上画像は、拡大表示可能です)
そして、浜松市西部清掃工場見学の
最大の見所は、巨大ごみピットと
※ごみクレーンだと思われます
(※上画像赤枠&赤矢印部分参照)
大迫力なゴミ運搬場面を見学することができました

(上画像は、拡大表示可能です)
工場各所を一通り見て回ったのち
のりゅ達は、えこはま2階にある
情報・展示スペースに移動しました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、えこはま1階にある展示
護美万華鏡(ごみまんげきょう)です
上画像矢印部分を回転させることで
見える内容が変化します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のフロアは、えこはま2階にある
情報・展示スペースです
様々な体験展示が設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、ごみ分別ゲームです
上部アイテムパネルが順番に光るので
プレイヤーは、どのゴミに分類されるのか?を
考えたのち、ボタンを押して回答します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、ごみの重さチェッカーです
ロープを引っ張ることで、家庭で出されている
ごみの重さを体感することができます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、エコライフ体験です
エコライフが実践できていないパネルを観たのち
ボタンを押して、しばらくすると
エコライフが実践できているパネルに変わります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、環境学習ゲームです
めざせ!!エコ博士!!
ごみ処理すごろく、ごみのダイエットの
3種類のゲームをプレイして楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
めざせ!!エコ博士!!は、クイズゲームです

(上画像は、拡大表示可能です)
ごみ処理すごろくは、すごろく&クイズゲームです

(上画像は、拡大表示可能です)
ごみのダイエットは、プレイヤーの
ごみ脂肪率を測定できるゲームですが
0%を叩き出すには
正解な回答を選ばねばならないので
結局のところは、クイズゲームです

情報・展示スペースには、体験型展示以外にも
映像展示(上画像)や

(上画像は、拡大表示可能です)
資料展示(上画像)も設けられてます
えこはまの展示の紹介は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
情報・展示スペースには
常設リユースコーナー(上画像)が設けられてます
こども服・ベビー服で欲しいモノがあったなら
1点につき100円以上募金することで
1名3点まで持ち帰ることができますし
おもちゃ、本で欲しいモノがあったなら
100円以上募金することで
1名3点まで持ち帰ることができますし
食器で欲しいモノがあったのなら
100円以上募金することで持ち帰ることができます
(↑えこはま1階受付まで欲しいモノを
持っていき募金することで持ち帰れます)

長女は、のりゅ&次女が
持ち帰れる分を合算して
漫画を9点持ち帰りました
(↑募金300円も払ってあげました)
「長女よ!貸しイチだからな!」
持ち帰り手続きを済ませてから
のりゅは長女に上記を通告しました
長女は「じゃあ、いらない!」と言って
漫画を渡そうとしてきました
のりゅは、長女相手に
「呪いで 身体から
はずせない!」と
ドラゴンクエストで
呪いの装備を
外そうとすると
表示されるメッセージを
ニフティな返答として発言して
受け取り拒否し続けました
…なんて、父娘じゃれ合いながら
えこはまを退場したのち帰宅しました
といったところで、今回の回顧録終了です
えこはま(浜松市西部清掃工場)
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
おまけの情報

(上画像は、拡大表示可能です)
えこはま(浜松市西部清掃工場)は、隣接スポット
「古橋浜松市総合水泳場 トビオ(公式HPへ)」との
セットおでかけが楽しめます
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1156弾は、静岡県浜松市西区にある
「えこはま(浜松市西部清掃工場)」です

2020年12月某日
のりゅは、娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「えこはま(浜松市西部清掃工場)」に
遊びに行きました

(上画像は、拡大表示可能です)
詳しい事は、回顧録本文で紹介しますが
えこはまは
浜松市西部清掃工場内にある
エコライフやゴミ問題などを
楽しみつつ学ぶことができる
環境啓発施設です
そんなスポットが舞台の
おでかけ回顧録ですので
今回記事序文の余談としまして

家庭ゴミ回収日
ゴミ袋上部を縛る前
捨てたいモノはないのか?
気を利かせ尋ねたら

(上画像&イラストは、イメージです)
マイハニーに
じっと見つめられ
指差しされたがゆえ
のりゅが発言した
【※ニフティな返答】を
皆様に教えてあげますね
(※ニフティの英語意味→粋な、気の利いた)
ニフティな返答①
「それを すてるなんて
とんでもない!」
ニフティな返答①(上記)は
日本の国民的大人気RPGゲーム
「ドラゴンクエスト」で
必要不可欠なキーアイテムを
捨てようとすると表示される
伝統のメッセージを流用しました
しかし、マイハニーは
ドラゴンクエストを
プレイした経験がないので
ニフティな返答①(上記)は
発言したものの
理解してもらえませんでした
なので、のりゅは
間髪入れずに
ニフティな返答②
「一点物につき
処分廃棄は受け付けません
ご了承ください」
日本の歌手「西野カナ」のシングル
「トリセツ」歌詞の一部を改変した
ニフティな返答②(上記)を
発言しました
ニフティな返答①&②は
のりゅと同様の人生場面を
経験することになったのなら
ぜひ使ってみてくださいませ~☆
えこはま(浜松市西部清掃工場)
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 約25.5㎞(片道)
到着目安 55分
駐車場 70台 無料
所在地 〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町26098-1
電話 053-440-0150
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
営業時間 9:00~16:00
見学料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市西部清掃工場施設案内図です
駐車料金&見学料金無料の
浜松市西部清掃工場は
受付で見学希望を伝えたのち
手続きを済ませることで

(上画像は、拡大表示可能です)
見学ルートに設けられている
プラントガイド(映像展示)を視聴したり

(上画像は、拡大表示可能です)
工場内各所を見学できます

(上画像は、拡大表示可能です)
そして、浜松市西部清掃工場見学の
最大の見所は、巨大ごみピットと
※ごみクレーンだと思われます
(※上画像赤枠&赤矢印部分参照)
大迫力なゴミ運搬場面を見学することができました

(上画像は、拡大表示可能です)
工場各所を一通り見て回ったのち
のりゅ達は、えこはま2階にある
情報・展示スペースに移動しました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、えこはま1階にある展示
護美万華鏡(ごみまんげきょう)です
上画像矢印部分を回転させることで
見える内容が変化します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のフロアは、えこはま2階にある
情報・展示スペースです
様々な体験展示が設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、ごみ分別ゲームです
上部アイテムパネルが順番に光るので
プレイヤーは、どのゴミに分類されるのか?を
考えたのち、ボタンを押して回答します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、ごみの重さチェッカーです
ロープを引っ張ることで、家庭で出されている
ごみの重さを体感することができます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、エコライフ体験です
エコライフが実践できていないパネルを観たのち
ボタンを押して、しばらくすると
エコライフが実践できているパネルに変わります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の体験展示は、環境学習ゲームです
めざせ!!エコ博士!!
ごみ処理すごろく、ごみのダイエットの
3種類のゲームをプレイして楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
めざせ!!エコ博士!!は、クイズゲームです

(上画像は、拡大表示可能です)
ごみ処理すごろくは、すごろく&クイズゲームです

(上画像は、拡大表示可能です)
ごみのダイエットは、プレイヤーの
ごみ脂肪率を測定できるゲームですが
0%を叩き出すには
正解な回答を選ばねばならないので
結局のところは、クイズゲームです

情報・展示スペースには、体験型展示以外にも
映像展示(上画像)や

(上画像は、拡大表示可能です)
資料展示(上画像)も設けられてます
えこはまの展示の紹介は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
情報・展示スペースには
常設リユースコーナー(上画像)が設けられてます
こども服・ベビー服で欲しいモノがあったなら
1点につき100円以上募金することで
1名3点まで持ち帰ることができますし
おもちゃ、本で欲しいモノがあったなら
100円以上募金することで
1名3点まで持ち帰ることができますし
食器で欲しいモノがあったのなら
100円以上募金することで持ち帰ることができます
(↑えこはま1階受付まで欲しいモノを
持っていき募金することで持ち帰れます)

長女は、のりゅ&次女が
持ち帰れる分を合算して
漫画を9点持ち帰りました
(↑募金300円も払ってあげました)
「長女よ!貸しイチだからな!」
持ち帰り手続きを済ませてから
のりゅは長女に上記を通告しました
長女は「じゃあ、いらない!」と言って
漫画を渡そうとしてきました
のりゅは、長女相手に
「呪いで 身体から
はずせない!」と
ドラゴンクエストで
呪いの装備を
外そうとすると
表示されるメッセージを
ニフティな返答として発言して
受け取り拒否し続けました
…なんて、父娘じゃれ合いながら
えこはまを退場したのち帰宅しました
といったところで、今回の回顧録終了です
えこはま(浜松市西部清掃工場)
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
おまけの情報

(上画像は、拡大表示可能です)
えこはま(浜松市西部清掃工場)は、隣接スポット
「古橋浜松市総合水泳場 トビオ(公式HPへ)」との
セットおでかけが楽しめます
スポンサーサイト