お茶のさすき園(さすきランド)に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1169弾は、静岡県島田市にある
「お茶のさすき園(さすきランド)」です

2021年3月初旬
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県島田市にあるスポットを
巡り遊びまして
目的地の1つこそが今回記事の舞台
「お茶のさすき園」でした

詳しい事は回顧録本文で紹介しますが
お茶のさすき園は安定・高品質な
お茶を製造・販売していると評判の
老舗茶園が営業している
直売所兼カフェです
でも、のりゅは
上記スポット内容に心惹かれて
お茶のさすき園を
この時の日帰り旅行の
目的地の1つとして
選定したわけではありませんでした

お茶のさすき園が「さすきランド」を
内包しているスポットであることに
心惹かれたがゆえ
この時の日帰り旅行の
目的地の1つとして選定しました
お茶のさすき園
浜松浜北ICからの距離 約42.5㎞(片道)
到着目安 45分
高速料金 950円(最寄のIC降車の場合)
※2021年5月時点
駐車場 45台 無料
所在地 〒427-0111 静岡県島田市阪本938-1
電話 0547-38-2107
定休日 年中無休
営業時間 9:00~19:00
※施設によって営業時間が異なる
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書いたことの繰り返しとなりますが
駐車料金&入場料金無料な
お茶のさすき園は安定・高品質な
お茶を製造・販売していると評判の
老舗茶園が営業している
直売所兼カフェであり
オリジナルスイーツを
堪能できるスポットでもあります

お茶のさすき園に滞在中
のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードを
我が子らから言ってもらえたことで
素晴らしく気分が良かったので
おごってあげた
オリジナルソフトのバニラ味レギュラーの
価格は220円でした
のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードは
回顧録後半で公開いたします

マイハニーから「アンタのために
働いてあげたよね?」と脅され
おごるハメになったパフェの価格は350円でした
(↑経緯詳細を知りたい方は
クリック先の記事の序文を閲覧ください)
お茶のさすき園で堪能できる
オリジナルスイーツだったり、お茶商品の情報を
もっと詳しく知りたい方は公式HPを閲覧ください

(上画像は、拡大表示可能です)
ここからは
お茶のさすき園内にある中庭
さすきランドに設置されており
無料で楽しめる遊具の数々を紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です
上画像を撮影する前
自分のことを呼ぶ次女の声が聞こえて
姿を探したのですが
直ぐには見つけられませんでした

次女は複合遊具下に隠れていました

ブランコ

鉄棒

揺れる丸太足場の橋

ボルダリングウォール①

(上画像は、拡大表示可能です)
ライド部分が特殊仕様なブランコ
揺れる丸太足場のハシゴ遊具
登り棒

雲梯

巨大シーソー

滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ボルダリングウォール②
滑り台、ボルダリングウォール付近は
展望台になっていて

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが遊びに行った日は富士山が見えました
さて、ここまで紹介しましたのは
さすきランドに設置されている
気軽に楽しめる遊具の数々です

(上画像は、拡大表示可能です)
ここからは
さすきランドに設置されている
気軽には楽しめない遊具の数々を
紹介、思い出を振り返ります
(↑上画像は、気軽には楽しめない遊具の数々が
設けられているエリアの注意書です)
ちなみの情報となりますが
気軽には楽しめない遊具の数々のモデルは
身体能力を競う人気テレビ番組
「SASUKE(サスケ)」のセットとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
そり立つ壁
次女は上画像に写っているとおり
ダッシュして駆け上ろうとしたけれど
上部まで手が届きませんでしたし
長女もチャレンジしたけれど
同様な結果で終わりました

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ(41歳)は、そり立つ壁を
駆け上ったのち
その気になれば上部に
登れる運動能力があることを
家族に見せつけました
長女「【さすおと】ー!」
次女「【さすおと】ー!」
そり立つ壁をチャレンジする前
同遊具を駆け上れたのなら
のりゅは、娘達に
【さすおと】と発言することを
お願いしてました
【さすおと】とは、のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードにして
「さすがはお父様です」略にして
人気ライトノベル&アニメ
「魔法科高校の劣等生」の
有名なネタ台詞
「さすおに(さすがはお兄様です)」を
元ネタに作った造語です
(↑元ネタとなる台詞を詳しく知りたい方は
クリックしますと参照サイトページに飛びます)
【さすおと】が
「さすがはお父様です」の
略であることを
我が子ら(娘達)に伝えたら
発言してくれないと思ったので
説明せず
お願いして言ってもらい
41歳男性(のりゅ)は
素晴らしく良い気分を
堪能しちゃったのでした~♪

パイプスライダー
パイプスライダーを攻略した41歳男性(のりゅ)は
我が子ら(娘達)から【さすおと】と言ってもらい
素晴らしく良い気分を堪能しました~♪

上画像の体勢で横移動して楽しむ(?)遊具
遊び方が合っているか?は不明です
ちょっとしか横移動できませんでしたが
41歳男性(のりゅ)は
我が子ら(娘達)から【さすおと】と言ってもらい
素晴らしく良い気分を堪能しました~♪

(上画像は、拡大表示可能です)
両側の壁に手と足を当て
体を浮かせた状態で
奥へと移動して楽しむ遊具
上画像矢印部分に
【さすおと】と発言していた娘達が写ってます
よって、上画像を撮影したのは
マイハニーでした
で、のりゅは
壁の上部に手を掛けて
奥へと移動して上画像の遊具を
攻略しましたが
マイハニーから遊び方が
正しくないことを
指摘されました
(↑上画像参照
正しい遊び方は両側の壁に手と足を当て
体を浮かせた状態で奥へと移動する)

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
41歳男性(のりゅ)は
先に紹介した
遊具の遊び方が
正しくなかったにしても
お茶のさすき園に
遊びに行った同月
股のぞき(上画像の体勢)を
数秒間しただけで
「頭がクラクラするわ…」と
発言していたくらいに
運動不足&運動音痴な
40歳主婦(マイハニー)に
指摘される筋合いはないと
思いました

ロープを登ったり
しがみついて揺れを楽しむ(?)遊具
遊び方が合っているか?は不明です
さすきランドに設置されている無料遊具は以上ですが
有料遊具も設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
ラジコン
利用条件 ポイントカードを持っていること
利用料金 1回3分100円
世界一遅いラジコン「バギーカート」の
常設コースが設けられており
利用料金有料で楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
ラジコンの利用条件は
お茶のさすき園のポイントカードを
所有していることです
1回3分の利用料金は100円ですが
5回券300円も販売されてます
お茶のさすき園に設置されている遊具は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
利用無料なフィットネス器具が設けられている小屋

(上画像は、拡大表示可能です)
土日限定利用可能で利用無料な足湯

利用無料なドッグランもあります
といったところで、今回の回顧録終了です
お茶のさすき園(さすきランド)
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1169弾は、静岡県島田市にある
「お茶のさすき園(さすきランド)」です

2021年3月初旬
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県島田市にあるスポットを
巡り遊びまして
目的地の1つこそが今回記事の舞台
「お茶のさすき園」でした

詳しい事は回顧録本文で紹介しますが
お茶のさすき園は安定・高品質な
お茶を製造・販売していると評判の
老舗茶園が営業している
直売所兼カフェです
でも、のりゅは
上記スポット内容に心惹かれて
お茶のさすき園を
この時の日帰り旅行の
目的地の1つとして
選定したわけではありませんでした

お茶のさすき園が「さすきランド」を
内包しているスポットであることに
心惹かれたがゆえ
この時の日帰り旅行の
目的地の1つとして選定しました
お茶のさすき園
浜松浜北ICからの距離 約42.5㎞(片道)
到着目安 45分
高速料金 950円(最寄のIC降車の場合)
※2021年5月時点
駐車場 45台 無料
所在地 〒427-0111 静岡県島田市阪本938-1
電話 0547-38-2107
定休日 年中無休
営業時間 9:00~19:00
※施設によって営業時間が異なる
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書いたことの繰り返しとなりますが
駐車料金&入場料金無料な
お茶のさすき園は安定・高品質な
お茶を製造・販売していると評判の
老舗茶園が営業している
直売所兼カフェであり
オリジナルスイーツを
堪能できるスポットでもあります

お茶のさすき園に滞在中
のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードを
我が子らから言ってもらえたことで
素晴らしく気分が良かったので
おごってあげた
オリジナルソフトのバニラ味レギュラーの
価格は220円でした
のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードは
回顧録後半で公開いたします

マイハニーから「アンタのために
働いてあげたよね?」と脅され
おごるハメになったパフェの価格は350円でした
(↑経緯詳細を知りたい方は
クリック先の記事の序文を閲覧ください)
お茶のさすき園で堪能できる
オリジナルスイーツだったり、お茶商品の情報を
もっと詳しく知りたい方は公式HPを閲覧ください

(上画像は、拡大表示可能です)
ここからは
お茶のさすき園内にある中庭
さすきランドに設置されており
無料で楽しめる遊具の数々を紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です
上画像を撮影する前
自分のことを呼ぶ次女の声が聞こえて
姿を探したのですが
直ぐには見つけられませんでした

次女は複合遊具下に隠れていました

ブランコ

鉄棒

揺れる丸太足場の橋

ボルダリングウォール①

(上画像は、拡大表示可能です)
ライド部分が特殊仕様なブランコ
揺れる丸太足場のハシゴ遊具
登り棒

雲梯

巨大シーソー

滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ボルダリングウォール②
滑り台、ボルダリングウォール付近は
展望台になっていて

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが遊びに行った日は富士山が見えました
さて、ここまで紹介しましたのは
さすきランドに設置されている
気軽に楽しめる遊具の数々です

(上画像は、拡大表示可能です)
ここからは
さすきランドに設置されている
気軽には楽しめない遊具の数々を
紹介、思い出を振り返ります
(↑上画像は、気軽には楽しめない遊具の数々が
設けられているエリアの注意書です)
ちなみの情報となりますが
気軽には楽しめない遊具の数々のモデルは
身体能力を競う人気テレビ番組
「SASUKE(サスケ)」のセットとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
そり立つ壁
次女は上画像に写っているとおり
ダッシュして駆け上ろうとしたけれど
上部まで手が届きませんでしたし
長女もチャレンジしたけれど
同様な結果で終わりました

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ(41歳)は、そり立つ壁を
駆け上ったのち
その気になれば上部に
登れる運動能力があることを
家族に見せつけました
長女「【さすおと】ー!」
次女「【さすおと】ー!」
そり立つ壁をチャレンジする前
同遊具を駆け上れたのなら
のりゅは、娘達に
【さすおと】と発言することを
お願いしてました
【さすおと】とは、のりゅ的に
娘達から言われてみたい
ランキングNO1なワードにして
「さすがはお父様です」略にして
人気ライトノベル&アニメ
「魔法科高校の劣等生」の
有名なネタ台詞
「さすおに(さすがはお兄様です)」を
元ネタに作った造語です
(↑元ネタとなる台詞を詳しく知りたい方は
クリックしますと参照サイトページに飛びます)
【さすおと】が
「さすがはお父様です」の
略であることを
我が子ら(娘達)に伝えたら
発言してくれないと思ったので
説明せず
お願いして言ってもらい
41歳男性(のりゅ)は
素晴らしく良い気分を
堪能しちゃったのでした~♪

パイプスライダー
パイプスライダーを攻略した41歳男性(のりゅ)は
我が子ら(娘達)から【さすおと】と言ってもらい
素晴らしく良い気分を堪能しました~♪

上画像の体勢で横移動して楽しむ(?)遊具
遊び方が合っているか?は不明です
ちょっとしか横移動できませんでしたが
41歳男性(のりゅ)は
我が子ら(娘達)から【さすおと】と言ってもらい
素晴らしく良い気分を堪能しました~♪

(上画像は、拡大表示可能です)
両側の壁に手と足を当て
体を浮かせた状態で
奥へと移動して楽しむ遊具
上画像矢印部分に
【さすおと】と発言していた娘達が写ってます
よって、上画像を撮影したのは
マイハニーでした
で、のりゅは
壁の上部に手を掛けて
奥へと移動して上画像の遊具を
攻略しましたが
マイハニーから遊び方が
正しくないことを
指摘されました
(↑上画像参照
正しい遊び方は両側の壁に手と足を当て
体を浮かせた状態で奥へと移動する)

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
41歳男性(のりゅ)は
先に紹介した
遊具の遊び方が
正しくなかったにしても
お茶のさすき園に
遊びに行った同月
股のぞき(上画像の体勢)を
数秒間しただけで
「頭がクラクラするわ…」と
発言していたくらいに
運動不足&運動音痴な
40歳主婦(マイハニー)に
指摘される筋合いはないと
思いました

ロープを登ったり
しがみついて揺れを楽しむ(?)遊具
遊び方が合っているか?は不明です
さすきランドに設置されている無料遊具は以上ですが
有料遊具も設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
ラジコン
利用条件 ポイントカードを持っていること
利用料金 1回3分100円
世界一遅いラジコン「バギーカート」の
常設コースが設けられており
利用料金有料で楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
ラジコンの利用条件は
お茶のさすき園のポイントカードを
所有していることです
1回3分の利用料金は100円ですが
5回券300円も販売されてます
お茶のさすき園に設置されている遊具は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
利用無料なフィットネス器具が設けられている小屋

(上画像は、拡大表示可能です)
土日限定利用可能で利用無料な足湯

利用無料なドッグランもあります
といったところで、今回の回顧録終了です
お茶のさすき園(さすきランド)
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト