fc2ブログ

童子沢親水公園に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1170弾は、静岡県島田市にある
「童子沢親水公園」です
童子親水1
2021年3月初旬
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県島田市にあるスポットを
巡り遊びまして
この日最後の目的地こそが今回記事の舞台
「童子沢親水公園」でした

詳しいスポット情報は回顧録本文で紹介しますが
童子沢親水公園は
川遊びが楽しめるスポット
です

川遊びを楽しむには
適さない時期(3月初旬)
童子沢親水公園に
遊びに行ったので
マイハニー&長女には
マイカーから降りないことを
表明されてしまいました


可能な限りは
「こどもとおでかけ回顧録」との
ブログタイトル通りに
我が子を引き連れて
おでかけしたいと考える自分は
ガチャガチャ1回の報酬を提示して
次女に同行してもらいました


童子沢親水公園
(公式HPへ)

浜松浜北ICからの距離 約34.5㎞(片道)

到着目安 30分

高速料金 950円(最寄のIC降車の場合)
※2021年5月時点

駐車場 70台 無料

所在地 〒428-0009 静岡県島田市大代2459

電話 0547-46-4400(金谷体育センター)
※電話番号先は、月曜日休業

定休日 年中無休

入場料 無料


童子親水2
(上画像は、拡大表示可能です)
童子沢親水公園マップです

駐車料金&入場料金無料な
童子沢親水公園

童子沢(わっぱざわ)の渓流沿いに
造られたアウトドアスポットです

自然観察林、ハイキングコースが整備されてますし
童子親水3
(上画像は、拡大表示可能です)
川遊びに適した時期なら
童子沢の渓流で水遊びが楽しめます
童子親水4
(上画像は、拡大表示可能です)
事前に届出をすれば
のりゅ&次女が遊びに行った日
童子沢親水公園に
来園されていた見知らぬ御家族のように
バーベキュー&キャンプも
楽しめる
とのことです
(↑上画像矢印部分参照)

バーベキュー&キャンプ利用の事前連絡先は
金谷体育センター(0547-46-4400)です
童子親水4-1
(上画像は、スポットマップの一部を撮影した写真)
で、川遊びに適さない時期である
2021年3月初旬に
童子沢親水公園に遊びに行った
のりゅの目当ては
フィールドアスレチックでした

童子親水6
回顧録序文でも書きましたとおり
ガチャガチャ1回の報酬を提示して
次女に同行してもらい
童子沢親水公園内を
ウロウロ探索してみたのですが
目当てとしていた
フィールドアスレチックは
在りません
でした

童子親水7
「老朽化だったりの理由で
撤去されてしまったのかな…?」と
推測した自分は
フィールドアスレチックが
どうなったのか?は後日
管理団体に電話して
確認することにして
童子沢親水公園を退園しました


で、翌日ですが
管理団体職員の方から
目当てとしていた
フィールドアスレチックは
撤去されてしまった
ことを
教えていただけました

童子親水8
以上が、ガチャガチャ1回分の
お小遣いを費やして
次女に同行してもらい
徒労に終わった
おでかけの※顛末
です
(※顛末→事の最初から最後までの事情)

といったところで、今回の回顧録は終了です

童子沢親水公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示