fc2ブログ

ゆたか緑地へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第118弾は、静岡県浜松市東区にある「ゆたか緑地」です
127-1.jpg
前回記事の「竜南緑地公園(紹介記事へ)」
のりゅ、娘2人、おでかけ仲間のマー君を含めた4人で遊んだ後
そこから500メートル程、離れた場所にある公園
「ゆたか緑地」へ移動いたしました

ゆたか緑地は、浜松市東区の公園となりますが
のりゅにとっては、少年時代の思い出の公園です

今から25年くらい前、この公園の遊具を舞台に
「スーパーマリオごっこ」をしたいがため
幼友達CO君を含めて数人の友人とともに
マイマザーに頼み、しょっちゅう連れて来てもらってました
(CO君、マー君の詳しいプロフィールはこちらをクリック)

ゆたか緑地(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 7キロ(片道)

到着目安 15分

駐車場 45台

所在地 〒431-3101 浜松市東区豊町6480-1

電話 053-435-4158(ゆたか緑地管理事務所)

セット訪問候補
竜南緑地公園(紹介記事へ) 0.5キロ 3分


127-2.jpg
127-3.jpg
127-4.jpg
その昔、友人たちと「スーパーマリオごっこ」をしていたのは、この遊具です
遊具の正式名称は、わかりませんが
下がバネとなっている足場をジャンプ
次の足場に渡る…を繰り返すモノ

この遊具で、昔遊んでいたスーパーマリオごっこは
単純なルールの遊びで
マリオ役がスタートして、足場から落ちたらゲームオーバー
全ての足場を渡りきったらマリオ役の勝ちとなります
127-5.jpg
そして、写真の赤枠内の紳士のように
途中、お邪魔キャラがいるわけですな

そのままスーパーマリオのゲームを模倣して
ごっこ遊びとするならマリオ役は、お邪魔キャラに当たった時点で
ゲームオーバーなのですが
この狭い足場にて、待ち受けている相手をかわすのは
至難の業だったので、当時は、マリオ役とお邪魔キャラ役の
体当たり合戦をして、相手を落とせばOKとしてました
昔のファミコンゲーム「仮面ライダー倶楽部」の戦闘が
一部ルールとして適応されてました
ozyama.jpg
娘たちと約25年ぶりのスーパーマリオごっこ
お邪魔キャラ役は、のりゅ自身がやってあげました

まぁ、普通に考えれば、娘たちに勝ち目はありません
そして、普通にやらないのが自分であります

長女の時ばっかり真剣に邪魔しました
次女の時は、かわされるフリをしたり
邪魔をせず通過させてあげたりして
無駄に高いプライドを持つ長女を
大いに刺激してあげました☆

127-6.jpg
「この遊びつまんない!」と叫び、長女は、滑り台に移動
次女も「待って~」と付いていきました

娘たちとのスーパーマリオごっこ…
パパは、この上なく
楽しかったのですが

どうやら長女には、合わなかったようですね
127-7.jpg
娘たちの滑る様子を撮影しようと
待ち受けるマー君を撮影…



この時のマー君を見ていたら
竜南緑地公園で合流時
「ヒマヒマだった」という彼の言葉に
嘘偽りがないことを再認識してしまいました
(前回記事参照、クリックで飛びます)
taiya.jpg
ゆたか緑地、その他の遊具は
飛び跳ねる娘たちの後ろ、馬跳び用タイヤ
127-8.jpg
鉄棒に、長女のバランスをとって渡ろうとしている遊具
127-9.jpg
数基のスプリング遊具と砂場
127-10.jpg
8ヵ所も乗るところのあるブランコです
127-11.jpg
(拡大表示可能)
ゆたか緑地の「芝生広場」で遊び、そろそろ帰ろうとしたところ
何気に、公園看板を確認してみると
公園管理棟の反対側にも「遊具広場」があることを発見
せっかくなので、行ってみることにしました
(赤枠で囲った部分が遊具広場、拡大すると見えるかと)
127-11-2.jpg
公園管理棟裏の「遊具広場」に行く前に
なんとなく管理棟に、立ち寄ってみると
遊具の無料貸し出しをしているサービスがありました
127-11-1.jpg
127-12.jpg
127-13.jpg
竹馬、縄跳びといった無料遊具を借りて
しばらく遊んでいましたが
本命は、やっぱり「遊具広場」ですね
「どんな心ときめく遊具があるのだろう…」
のりゅの心は、まだ見ぬ「遊具広場」への
想いを募らせてました

そーいうわけなので「まだ遊びたい」と渋る娘たちを引っ張って
管理棟の建物沿いに回り込み…

その時のことでした

「うっ!」とうめき
先行していたマー君が足を止めました

「どうしたんだろう…?」と疑問に思いましたが
答えは、すぐに判明しました







そこには、衝撃的な光景が
広がっていたのです!!








127-14.jpg
ゆたか緑地「遊具広場」の遊具
スプリング遊具2基!



以上です!!



まぁ「遊具のある広場」には間違いありませんね…

といったところで、今回の回顧録終了です

のりゅが、スーパーマリオごっこをした思い出の公園
ゆたか緑地、皆様もぜひ訪問してみてください
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示