fc2ブログ

レゴランド・ジャパン ブリックトピア編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1199弾は、愛知県名古屋市港区にある
「レゴランド・ジャパン ブリックトピア編」です
レゴ2回1
(上画像は、拡大表示可能です)
2021年4月某日
のりゅは、次女と一緒に
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「レゴランド・ジャパン」
遊びに行きました

回顧録第1198弾にして
レゴランド・ジャパンが舞台の初回記事
「ファクトリー&ミニランド編(紹介記事へ)」では
同テーマパークのスポット概要と8つのエリア中の
【ファクトリー】&【ミニランド】を紹介
思い出を振り返りました
レゴ2回1-1
回顧録第1199弾の今回記事は
「ブリックトピア編」と題しまして
レゴランド・ジャパンの
8つのエリア中の

【ブリックトピア】で楽しめる
アトラクションの数々を紹介

思い出を振り返ります

レゴランド・ジャパン
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 108km(片道)

到着目安 1時間20分

高速料金 3480円(名港中央IC降車の場合)
※2021年7月時点

駐車場 「名古屋市営金城ふ頭駐車場」
駐車場所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-2
駐車場電話番号 052-389-5580
収容台数 5010台
入出庫可能時間 24時間入出庫可能
駐車料金 1時間500円
※最大料金(24時間)平日1000円、休日1500円

所在地 〒455-8605
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1

電話 0570-05-8605.

定休日 季節・繁忙期などで異なる

営業時間 10:00~17:00
※季節・繁忙期などで異なる

1DAYパスポート料金 
※ピーク営業日、オフピーク営業日で料金が異なる

ピーク営業日の1DAYパスポート料金
13歳以上7100円、3歳~12歳4600円
※オンラインで事前購入すると
最大20%割引料金で購入できる

オフピーク営業日の1DAYパスポート料金
13歳以上5100円、3歳~12歳3800円
※オンラインで事前購入すると
最大10%割引料金で購入できる


レゴ2回2
(上画像は、拡大表示可能です)
ブリック・パーティ
利用条件 身長130cm未満は保護者の付添が必要


ブリック・パーティは
遊園地の定番アトラクション
メリーゴーランドですが
レゴ2回3
(上画像は、拡大表示可能です)
ライドは、レゴデュプロブロックを
モチーフとして設けられた
動物やバイクなど
です
レゴ2回4
上画像黒矢印部分に写る
42歳男性(のりゅ)は


「ブログ管理人が気になっている
メリーゴーランドの話 前編(タイトル記事へ)」


「ブログ管理人が気になっている
メリーゴーランドの話 前編(タイトル記事へ)」


「ブログ管理人が気になっている
メリーゴーランドの話 補足情報編(タイトル記事へ)」


「ブログ管理人が気になっている
メリーゴーランドの話
不幸中の幸いな情報編(タイトル記事へ)」


上記タイトルのブログ記事を
作成・更新した程度には
メリーゴーランド通であり
遊園地の定番アトラクションである
回転木馬が大好きだったりします


そんな自分ですので
人生初経験となる仕様の
メリーゴーランドを遊べることが
嬉しくて堪りませんでした

レゴ2回5
なので上画像に写る
42歳男性(のりゅ)の
Vサイン(上画像赤矢印部分)には


「次女よ!
【人生は楽しんだもん勝ち】なのだ
ゆえに、パパは勝者なのであ~る
びくとりぃ~♪」


深い意味(上記)が込められてました
レゴ2回6
(上画像は、拡大表示可能です)
オブザベーション・タワー
利用条件 身長130cm未満は保護者の付添が必要


レゴランド・ジャパンのシンボルにして
高さ60mのタワーであり
客が乗るライド部分は、回転しながら上昇しますので
レゴ2回7
(上画像は、拡大表示可能です)
利用客は着席したまま高所から
同テーマパークや名古屋市の景観を
360°見渡せます

ちなみに前回記事で、レゴランド・ジャパンの
8つのエリアを紹介するのに用いた画像は全て
オブザベーション・タワー利用時に撮影しました

なので、オブザベーション・タワーから
どのような景色が望めるのか?が気になる方は
前回記事を閲覧くださいませ
レゴ2回8
(上画像は、拡大表示可能です)
デュプロR・プレイ
利用制限 3歳~5歳におすすめ


デュプロR・プレイは屋根が設けられている
全天候型遊戯場です
レゴ2回9
(上画像は、拡大表示可能です)
レゴ2回10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚は、デュプロR・プレイに
設けられている遊具例です
レゴ2回11
(上画像は、拡大表示可能です)
デュプロR・エクスプレス
利用条件 身長130cm未満は保護者の付添が必要


遊園地の定番アトラクションである子供汽車であり
デュプロR・プレイの屋根の下に
コースとライドが設けられてます
レゴ2回12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は
デュプロR・エクスプレスの
コース内周に
設けられているオブジェ例
です

地方遊園地に遊びに行き
子供汽車コースに設置されている
オブジェを確認するのは
のりゅの趣味の1つ
だったりするのですが
奇抜だと思えるオブジェは設置されていませんでした
レゴ2回13
(上画像は、拡大表示可能です)
イマジネーション・セレブレーション
利用条件 身長90cm以上
身長90cm~130cmは保護者の付添が必要


遊園地の定番アトラクションである
コーヒーカップですが、ライドのモチーフは
レゴブロック+アイスクリームのピノとのことです
レゴ2回14
(上画像は、拡大表示可能です)
イマジネーション・セレブレーションは
次女と一緒に楽しみました

レゴ2回15
イマジネーション・セレブレーション稼動中
「おおっ~と
手が滑ったぁ~」と
言いながら次女の手を
ぎゅっと何回も握りまして

レゴ2回16
我が子(次女)の
嫌がる&気持ち悪がる反応と
リアクションと
アトラクションの回転を
2重で楽しみました


この時の自分なんですが
遊園地のアトラクションを
斬新に楽しむことの発想なら
天才かもしれないと思いました

レゴ2回17
(上画像は、拡大表示可能です)
ロボティックプレイセンター
利用条件 ワークショップの対象年齢は
その時で異なり事前予約が必要
予約場所 建物1階受付


ワークショップが楽しめるアトラクションであり
レゴ2回17-1
(上画像は、のりゅ達が遊びに行った日に
開催されたワークショップです)

利用客は、レゴRブロックでできたロボットに
タブレットで、プログラミングしたのち
自由自在に操作して楽しめるとのことですが
のりゅ&次女は利用しませんでした

ロボティックプレイセンターは
利用するのに事前予約が必要な
人気アトラクションですので
心惹かれた方は、レゴランド・ジャパンが
営業開始と同時に入場して
受付を済ませに行くことを推奨します
レゴ2回18
レゴR・クリエイティブ・ワークショップ
利用条件 ワークショップの対象年齢は
その時で異なり事前予約が必要
予約場所 建物1階受付


ロボティックプレイセンター同様に
ワークショップが楽しめるアトラクションであり
レゴ2回18-1
(上画像は、のりゅ達が遊びに行った日に
開催されたワークショップです)

(上画像は、拡大表示可能です)
利用客は、レゴブロック工作が
楽しめるとのことですが
のりゅ&次女は利用しませんでした

レゴR・クリエイティブ・ワークショップは
利用するのに事前予約が必要な
人気アトラクションですので
心惹かれた方は、レゴランド・ジャパンが
営業開始と同時に入場して
受付を済ませに行くことを推奨します
レゴ2回20
(上画像は、拡大表示可能です)
ビルド・アンド・テスト
利用条件 特になし


レゴ・ブロックを使って
色々なモノを作って楽しめるとのことです
レゴ2回21
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ビルド・アンド・テストの建物内部です

建物内には、レゴブロックで作った車を
走らせるコースやタッチパネル操作で
海の生物を組み立て泳がせ楽しめる
大型スクリーンなどが設けられてますが
のりゅ達が遊びに行った日
非常事態な世の中の現状の影響から
ビルド・アンド・テストは休止中でした
レゴ2回22
(上画像は、拡大表示可能です)
キャット・クラウド・バスターズ
利用条件 身長105cm以上
身長105cm~130cm未満は保護者の付添が必要


高さ5mのタワー(上画像)を
くるくる1-4
(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
利用客は、座った状態でロープを
引っ張り、上ったのち手を離すことで
ライドが下降するのを楽しめます
ドーム初回25
(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
2018年12月某日、のりゅは
レゴランド・ジャパンとは
別スポットとなる遊園地で
キャット・クラウド・バスターズと
同内容のアトラクションを遊び
ライドを4回頂上まで
到達させたことがあります

(↑クリックしますと、参照記事に飛びます)

上画像を撮影したのは
我が家の長女
です

2018年12月某日
のりゅは、長女に
実力の違いを見せつけたでした


そんな過去があることから
次女にも実力の違いを
見せつけてやりたいとの
願望を抱きました

レゴ2回22-1
でも、のりゅ達が遊びに行った日
人気アトラクションが60分待ちとなる程度には
レゴランド・ジャパンは混んでいて
キャット・クラウド・バスターズを利用するには
それなりの待ち時間を要しました

実力の違いを見せつけるには
次女を1人待たせることになるので
父親として当たり前な行動を
選択することにしまして

レゴ2回23
我が子(次女)と一緒に
キャット・クラウド・バスターズを
利用して楽しみました


のりゅってば
常識的過ぎる父親
ですね~♪
レゴ2回24
(上画像は、拡大表示可能です)
レゴRニンジャゴー・ライブ
利用条件 身長130cm未満は保護者の付添が必要
備考 開催スケジュールは日によって異なるので
おでかけ前に公式HPで確認推奨


黒子役のスタッフの方が
レゴキャラクターの人形を操り
上演するライブショーを観て楽しめます

プロジェクションマッピングな
特殊効果演出があるライブショーなので
アチコチで開催されるヒーローショーと比べれば
迫力のクオリティは断然上だと思いましたが
レゴRニンジャゴー・ライブは
写真&動画撮影禁止なので
画像を掲載して内容を紹介することができません

ストーリーもシンプルながら
わりと感動的であり
「面白かった」との感想を言っていた
次女は、目をうるうるさせてました
レゴ2回25
(上画像は、拡大表示可能です)
あと、おまけな情報となりますが
レゴRニンジャゴー・ライブの開催会場には
上画像の記念撮影コーナーがあります

といったところで、今回の回顧録終了です

レゴランド・ジャパン
次回に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示