fc2ブログ

レゴランド・ジャパン 残り3エリア編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1202弾は、愛知県名古屋市港区にある
「レゴランド・ジャパン 残り3エリア編」です
レゴ5回0
2021年4月某日
のりゅは、次女と一緒に
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「レゴランド・ジャパン」
遊びに行きました

回顧録第1198弾にして
レゴランド・ジャパンが舞台の初回記事
「ファクトリー&ミニランド編(紹介記事へ)」では
同テーマパークのスポット概要と8つのエリア中の
【ファクトリー】&【ミニランド】を紹介
思い出を振り返りました

回顧録第1199弾にして
レゴランド・ジャパンが舞台の第2回記事
「ブリックトピア編(紹介記事へ)」では
8つのエリア中の【ブリックトピア】
楽しめるアトラクションの数々を紹介
思い出を振り返りました

回顧録第1200弾にして
レゴランド・ジャパンが舞台の第3回記事
「アドベンチャー編(紹介記事へ)」では
8つのエリア中の【アドベンチャー】
楽しめるアトラクションの数々を紹介
思い出を振り返りました

回顧録第1201弾にして
レゴランド・ジャパンが舞台の第4回記事
「レゴシティ編(紹介記事へ)」では
8つのエリア中の【レゴシティ】
楽しめるアトラクションの数々を紹介
思い出を振り返りました
レゴランド初9
(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録第1202弾の今回記事は
「残り3エリア編」と題しまして
レゴランド・ジャパンの
8つのエリア中の

【ナイトキングダム】
【パイレーツショア】
【ニンジャゴーワールド】
で楽しめる
アトラクションの数々を紹介

思い出を振り返ります

これまで作成・更新した
レゴランド・ジャパンが舞台の回顧録の宣伝と
今回記事本文の予告は以上です

で、今回記事も
【レゴ】ランド・ジャパンが舞台の
おでかけ回顧録ですので
序文の余談としまして

のりゅが当ブログを
【エゴ】サーチして
感激した思い出話

書かせていただきますね


ちなみに、エゴサーチとは
サーチエンジンなどを使い
自分自身の名前や
管理しているブログ名を検索して
インターネット上での
評価を調べる行為
です

当ブログ程度の知名度では
インターネット上での
評価そのものが
そもそも皆無だろうと予想しつつ
エゴサーチしてみたのですが

レゴ5回0-1
当ブログが
「ブロガイド(当ブログ紹介ページへ)」という
ブログの口コミサイト様から
世間に紹介する価値があると
評価
され同サイトに
登録されている事実を
知って感動しました

(↑皆様には信じてもらうしかないのですが
自分自身で登録したりしてないのですよ)
レゴ5回0-3
そして、レビュアーの方々から
「詳細な情報が魅力的」
「子育て中には
助かる情報ばかり」
「子育て中の親御さんには
有り難いだろうブログ」
「見ていて楽しい記事が多く
とてもためになります」
「とても参考になるブログ」と
レビューされていることを知って
感激しました

(↑レビュアーの方々の
当ブログレビューで、のりゅが
特に感激した記述を抜粋して記しましたので
レビュー全文を読みたい方は
ブロガイドの当ブログ紹介ページを閲覧ください
そして、皆様には信じてもらうしかないのですが
自分自身で書いたレビューではないのですよ)

42歳男性(のりゅ)は
「そうだ
僕は僕でしかない
僕は僕だ
僕でいたい
僕はここにいたい
僕はここに
いてもいいんだ!」と
叫んだのち
1人拍手をしながら
「おめでとう」と
声色を変えつつ
何回も発言して
最後の締めとして
最高の笑顔を
浮かべたのち
「ありがとう」と発言して
感激を表現しました


レゴランド・ジャパン
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 108km(片道)

到着目安 1時間20分

高速料金 3480円(名港中央IC降車の場合)
※2021年7月時点

駐車場 「名古屋市営金城ふ頭駐車場」
駐車場所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-2
駐車場電話番号 052-389-5580
収容台数 5010台
入出庫可能時間 24時間入出庫可能
駐車料金 1時間500円
※最大料金(24時間)平日1000円、休日1500円

所在地 〒455-8605
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1

電話 0570-05-8605.

定休日 季節・繁忙期などで異なる

営業時間 10:00~17:00
※季節・繁忙期などで異なる

1DAYパスポート料金 
※ピーク営業日、オフピーク営業日で料金が異なる

ピーク営業日の1DAYパスポート料金
13歳以上7100円、3歳~12歳4600円
※オンラインで事前購入すると
最大20%割引料金で購入できる

オフピーク営業日の1DAYパスポート料金
13歳以上5100円、3歳~12歳3800円
※オンラインで事前購入すると
最大10%割引料金で購入できる


レゴ5回2
(上画像は、拡大表示可能です)
まずは【ナイトキングダム】で楽しめる
アトラクションの数々から紹介
します
レゴ5回3
マーリン・チャレンジ
利用条件 身長105cm以上
身長105㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


ライドの外観は、レゴブロック型汽車です
レゴ5回4
(上画像は、拡大表示可能です)
マーリン・チャレンジのライドは
アップダウンを繰り返しつつ
レゴブロック製じーさん魔法使いを中心に
そこそこのスピードで回転しますので
ちょっとしたスリルが楽しめました
レゴ5回5
(上画像は、拡大表示可能です)
ドラゴン・アプレンティス
利用条件 身長90cm以上
身長90㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


ライドは、可愛らしいレゴブロック型ドラゴンであり
低速で走行する幼児向けコースターです

のりゅ達が遊びに行った日は終日休止で
利用できませんでした
レゴ5回6
(上画像は、拡大表示可能です)
ザ・ドラゴン
利用条件 身長105cm以上
身長105㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


ライドは、レゴブロック型ドラゴンです
レゴ5回7
(上画像は、拡大表示可能です)
ザ・ドラゴンは、上画像のコースを
高速走行するジェットコースターですが
スタート場所は、城の中です

城内走行中、ライドは低速であり
レゴブロックで作られた
住人やドラゴンだったりのコースオブジェを
じっくりと見学して楽しめます

そんなザ・ドラゴンのライドを
可能なら先頭席に乗って
楽しみたいと考えた自分は
順番待ちの行列に2回並びました

レゴ5回8
(上画像は、拡大表示可能です)
そして、2回とも最後列席で
乗車することになりました

(↑まぁ~そんな方は
いらっしゃらないと思いますが
「同じ稼動回じゃないの?」と疑った方は
上画像左矢印部分に写る乗客と
上画像右矢印部分に写る乗客が
異なることを確認くださいませ)
レゴ5回8-1
ザ・ドラゴンを2回利用して
のりゅは、次女に
「2回とも1組分遅れて案内されれば
先頭で乗れたとなると
ベストタイミングで運が悪い…
コレは、次女ちゃんの日頃の行いが
悪いせいじゃないのぉ~?」と
不運だった内容を説明したのち
問いかけました


のりゅの問いに対する
次女の見解は
子供に対して酷い事を言う
父親(のりゅ)の方が
日頃の行いが悪い
でした

次女から
「パパのせいでしょ!」と言われたり
無視されるだけだと
予想してたのですが
冷静に分析されたのち
指摘されてしまいました

レゴ5回9
(上画像は、拡大表示可能です)
マーリン・フライング・マシーン
利用条件 身長90cm以上
身長90㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


ペダルを漕ぐと上昇して漕ぐのを
止めると下降するライドは、くるくる回転します

待ち時間が、30分と表示されていたので
利用しませんでした
レゴ5回10
(上画像は、拡大表示可能です)
キングダム・ゲーム
利用条件 特になし
利用料金 1DAYパスポート料金とは別途有料


1DAYパスポート料金とは別途有料で
利用できるカーニバルゲームコーナーです

【ナイトキングダム】で楽しめる
アトラクションは以上です
レゴ5回11
続いて【パイレーツショア】で楽しめる
アトラクションの数々を紹介
します
レゴ5回13
(上画像は、拡大表示可能です)
スプラッシュ・バトル
利用条件 身長130㎝未満は保護者の付添が必要


海賊船なライドに乗船した
利用客は、備え付いている
水鉄砲を撃つことができ
上画像の場面時になれば
他の利用客との
撃ち合いが楽しめます

レゴ5回14
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、スプラッシュ・バトルは
利用客以外との水鉄砲の
撃ち合いも楽しめます

レゴ5回15
のりゅは、次女と一緒に
スプラッシュ・バトルの
ライドに乗りました

レゴ5回16
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像赤矢印部分に
写っているような
水鉄砲で遊びたい
幼子に付き添っていた
見知らぬ奥様な方でも
狙い撃ちできるので

「年パス購入しようかな~?」と
ちょい検討したほど
スプラッシュ・バトルは楽しかった
です
レゴ5回17
(上画像は、拡大表示可能です)
アンカー・アウェイ!
利用条件 身長90cm以上
身長90㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


海賊船型ライドは
回転しながらのスイングを繰り返します
レゴ5回18
(上画像は、拡大表示可能です)
キャスタウェイ・キャンプ
利用条件 特にないが対象年齢は6歳~12歳


複合遊具なアトラクションであり
滑り台、ネット遊具などが備え付いてますが
レゴ5回19
キャスタウェイ・キャンプには
水鉄砲も備え付いてます


のりゅは、次女に
「パパの日頃の行いが悪いと
本当の本気で思うのなら
遠慮せず撃つがよい!」と
伝えました

レゴ5回20
次女は、水鉄砲を
本当の本気で遠慮せず
撃ちやがりました…

レゴ5回21
(上画像は、拡大表示可能です)
ブルー・コート・ゲーム
利用条件 利用条件 特になし
利用料金 1DAYパスポート料金とは別途有料

1DAYパスポート料金とは別途有料で
利用できるカーニバルゲームコーナーです

【パイレーツショア】で楽しめる
アトラクションは以上です
レゴ5回22
(上画像は、拡大表示可能です)
最後に紹介するのは
2019年7月1日にオープンした新エリア
【ニンジャゴーワールド】で楽しめる
アトラクションの数々
です
レゴ5回23
(上画像は、拡大表示可能です)
ジェイ・ライトニング・ドリル
利用条件 特になし


次々に点滅するボタンをタッチ
制限時間20秒以内におけるハイスコアを
目指したり、誰かと競い合って
楽しめるアトラクションです
レゴ5回24
(上画像は、拡大表示可能です)
コール・ロッククライミング・ウォール
利用条件 特になし


クライミングウォール遊具なアトラクションです
レゴ5回25
(上画像は、拡大表示可能です)
ロイド・スピン術・スピナー
利用条件 4歳以上
身長105㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


くるくる回転するライドは、利用客が
ボタンを押すことで縦方向にも360°回転します

待ち時間が、30分と表示されていたので
利用しませんでした
レゴ5回26
(上画像は、拡大表示可能です)
カイ・スカイ・マスター
利用条件 身長90cm以上
身長90㎝以上~130㎝未満は保護者の付添が必要


くるくる回転するライドに備え付いている
レーザー銃をターゲット目掛けて照射
レゴ5回27
(上画像は、拡大表示可能です)
当てることができれば
スコアが加算されていくアトラクションであり
稼働時間内のハイスコアを目指したり
誰かと競い合って楽しめますが
待ち時間が、30分と表示されていたので
利用しませんでした
レゴ5回28
(上画像は、拡大表示可能です)
フライング・ニンジャゴー®
利用条件 身長125cm以上、体重120㎏未満


ライドは、22mの高さを
レゴ5回29
(上画像は、拡大表示可能です)
時速50㎞で上昇・下降・回転します
レゴ5回30
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに利用客は
ライドに備え付いている
翼を上手く操作することで
支柱の回転方向とは
別の回転方向で
360°ぐるぐる回転して楽しめます


フライング・ニンジャゴー®は
利用前の見た目で
かなりのスリルを感じた
アトラクションだったので

レゴ5回32
(上画像は、イメージです)
(上画像は、拡大表示可能です)
泣き虫ヘタレな次女を
涙の数だけ強者へと
成長させてくれることを
期待しました


でも、利用してみたら
絶叫系アトラクション特有の
ふわっと感が皆無
でした

次女の泣き顔コレクション写真を
増やすことはできませんでした…(哀)


でもまぁ~、フライング・ニンジャゴー®は
利用客の任意で別方向な回転も楽しめる
特殊な超巨大回転ブランコといった
アトラクションなので
スリルは感じなくても普通に楽しかったです
レゴ5回31
(上画像は、拡大表示可能です)
ニンジャ・ゲーム
利用条件 特になし
利用料金 1DAYパスポート料金とは別途有料


1DAYパスポート料金とは別途有料で
利用できるカーニバルゲームコーナーです

【ニンジャゴーワールド】で楽しめる
アトラクションは以上であり、今回の回顧録は終了
レゴランド・ジャパンが舞台の回顧録も終了です

レゴランド・ジャパン
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示