月見町北公園に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1204弾は、静岡県袋井市にある
「月見町北公園」です

2021年6月某日、のりゅは次女を引き連れ
静岡県袋井市にある公園を巡りまして
目的地の1スポットが今回記事の舞台
「月見町北公園」でした
月見町北公園は
静岡県袋井市月見町にある
「月見町公会堂」隣にあり
公園名が記された看板が見つからなかったので
代わりとして公会堂看板を背景として
今回記事トップ画像として掲載した写真を撮りました
それはそれとしまして
前回記事(クリックにて、前回記事へ)で
ココ最近悩んでいることを
書きましたが
もっと深刻に悩んでいることは
他にもあります

上画像は、父親(のりゅ)から
公園巡りに付き合った報酬を
受け取ったのち散財していた次女を
撮影した写真です
当ブログは、あと2ヶ月ほど経過しますと
開設7周年となりまして、数年前までは
ご近所レベルな公園巡りでも
喜んで付き合ってくれた次女は
小学5年生となりました
それでも去年くらいまでは、ランチとして
ハッピーセットの購入を約束してやれば
ご近所レベルな公園巡りでも
付き合ってくれたのですが
この時(2021年6月某日)は
次女から報酬がなければ
同行しないことを表明されました
「こどもとおでかけ回顧録」との
ブログタイトルで可能な限り
おでかけしたいと考えている
のりゅは、次女に
公園1スポット100円の報酬
提示して同行してもらいました
「そのうち報酬を提示しても
ご近所レベルの公園じゃあ
付き合ってくれなくなるだろうなぁ~
可能な限りは子供を連れて行くとの
おでかけ指針やブログタイトルを
変更せねばならんかもしれん…」と
深刻に悩んでいます
月見町北公園
浜松浜北IC付近からの距離 14km(片道)
到着目安 30分
駐車場 月見町公会堂の敷地に駐車可?
所在地 〒437-0122 静岡県袋井市月見町8−6
電話 管理団体は不明

先述しましたとおり
月見町北公園は静岡県袋井市月見町にある
月見町公会堂(上画像)隣にある公園であり
上画像矢印方向にあります
月見町北公園は専用の駐車場を
有していないスポットですが
地域の方々が月見町公会堂を
使用していない時だったら
公会堂敷地にマイカーを駐車したのち
遊びに行っても
誰からも咎められないかもしれません
(↑上記は、ブログ管理人の希望的観測ですので
自己責任で行動してくださいませ)
設置されている遊具を紹介しますね

鉄棒

砂場

シーソー

ブランコ

2方向のスライドが楽しめる滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
飛行機型複合遊具
幾多の公園を
巡りに巡った自分でも
飛行機型複合遊具は
月見町北公園を含めて
静岡県浜松市中区にある
「小豆餅公園(紹介記事へ)」と
静岡県浜松市東区にある
「将監第2公園(紹介記事へ)」
3スポットでしか
目にしたことがないレア遊具です
お目当てとしていた遊具(上画像)を
ブログ掲載用に写真撮影しまして
マイカーの駐車状態を考慮しますと
長居する気になれなかったので
のりゅ達は滞在時間数分で
月見町北公園を退園したのち
次の目的地な公園を目指しました
といったところで、今回の回顧録終了です
月見町北公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1204弾は、静岡県袋井市にある
「月見町北公園」です

2021年6月某日、のりゅは次女を引き連れ
静岡県袋井市にある公園を巡りまして
目的地の1スポットが今回記事の舞台
「月見町北公園」でした
月見町北公園は
静岡県袋井市月見町にある
「月見町公会堂」隣にあり
公園名が記された看板が見つからなかったので
代わりとして公会堂看板を背景として
今回記事トップ画像として掲載した写真を撮りました
それはそれとしまして
前回記事(クリックにて、前回記事へ)で
ココ最近悩んでいることを
書きましたが
もっと深刻に悩んでいることは
他にもあります

上画像は、父親(のりゅ)から
公園巡りに付き合った報酬を
受け取ったのち散財していた次女を
撮影した写真です
当ブログは、あと2ヶ月ほど経過しますと
開設7周年となりまして、数年前までは
ご近所レベルな公園巡りでも
喜んで付き合ってくれた次女は
小学5年生となりました
それでも去年くらいまでは、ランチとして
ハッピーセットの購入を約束してやれば
ご近所レベルな公園巡りでも
付き合ってくれたのですが
この時(2021年6月某日)は
次女から報酬がなければ
同行しないことを表明されました
「こどもとおでかけ回顧録」との
ブログタイトルで可能な限り
おでかけしたいと考えている
のりゅは、次女に
公園1スポット100円の報酬
提示して同行してもらいました
「そのうち報酬を提示しても
ご近所レベルの公園じゃあ
付き合ってくれなくなるだろうなぁ~
可能な限りは子供を連れて行くとの
おでかけ指針やブログタイトルを
変更せねばならんかもしれん…」と
深刻に悩んでいます
月見町北公園
浜松浜北IC付近からの距離 14km(片道)
到着目安 30分
駐車場 月見町公会堂の敷地に駐車可?
所在地 〒437-0122 静岡県袋井市月見町8−6
電話 管理団体は不明

先述しましたとおり
月見町北公園は静岡県袋井市月見町にある
月見町公会堂(上画像)隣にある公園であり
上画像矢印方向にあります
月見町北公園は専用の駐車場を
有していないスポットですが
地域の方々が月見町公会堂を
使用していない時だったら
公会堂敷地にマイカーを駐車したのち
遊びに行っても
誰からも咎められないかもしれません
(↑上記は、ブログ管理人の希望的観測ですので
自己責任で行動してくださいませ)
設置されている遊具を紹介しますね

鉄棒

砂場

シーソー

ブランコ

2方向のスライドが楽しめる滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
飛行機型複合遊具
幾多の公園を
巡りに巡った自分でも
飛行機型複合遊具は
月見町北公園を含めて
静岡県浜松市中区にある
「小豆餅公園(紹介記事へ)」と
静岡県浜松市東区にある
「将監第2公園(紹介記事へ)」
3スポットでしか
目にしたことがないレア遊具です
お目当てとしていた遊具(上画像)を
ブログ掲載用に写真撮影しまして
マイカーの駐車状態を考慮しますと
長居する気になれなかったので
のりゅ達は滞在時間数分で
月見町北公園を退園したのち
次の目的地な公園を目指しました
といったところで、今回の回顧録終了です
月見町北公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト