fc2ブログ

浜松市美術館で開催中の2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展を観てきました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1220弾は、静岡県浜松市中区にある
「浜松市美術館」で
2021年10月現在開催中の展覧会
「2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展」です
浜美術2110-1
2021年10月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県浜松市中区にある
「浜松市美術館」で開催中の展覧会
「2021イタリア・ボローニャ 
国際絵本原画展」

観覧してきました

2019年8月から数えて
当ブログ管理人家族が
浜松市美術館に
遊びに行った回数は
のりゅ6回、マイハニー3回
長女5回、次女5回
です

今回記事ココまでの記述を読み
「このブログ管理人家族は
浜松市美術館通いが趣味の
教養が高い一家なのかなぁ…?」と
誤解された方

浜美術2110-2
(上画像は、拡大表示可能です)
2021イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展の無料招待券を
大人2名分入手して
浜松市美術館は
静岡県内在住の小学生は
無料で入館でき

お金を費やさず展覧会を
観覧できたことから
遊びに行っただけなので
誤解したのなら
認識を改めてくださいませ


ちなみに今回を含めて
これまで観覧した
浜松市美術館の展覧会は
全て例外なく
無料招待券を入手したから
遊びに行ってます

(↑ヒマな方は、過去の浜松市美術館の
おでかけ回顧録を閲覧して
上記が真実であることを確認してみてね)

当ブログ管理人家族は
浜松市美術館に
お金を払って
入場した経験がない
のです

浜松市美術館
(浜松市HPの紹介ページへ)

2021イタリア・ボローニャ 
国際絵本原画展

(展覧会情報ページへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 17キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 29台 無料
※浜松城公園の駐車場(55台 8:00~21:00 無料)も
駐車できる

所在地 〒430-0946
静岡県浜松市中区元城町100-1

電話 053-454-6801

定休日 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
年末年始、展示切替間

営業時間 9:30~17:00

入場料 開催される展覧会によって異なる

展覧会開催期間 
2021年10月2日(土)~2021年10月31日(日)まで

展覧会観覧料 大人800円
大学生・高校生600円、小中学生無料
※70歳以上の方は、証明書提示で当日料金の半額


浜松美術2
(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市中区にある
浜松城公園(紹介記事へ)マップです
(↑浜松城公園の遊具情報は、上記リンク先参照)

浜松市美術館は、浜松城公園内施設であり
上画像赤枠部分にあります

浜松城公園とセットおでかけできますし
「浜松城天守閣(紹介記事へ)」とも
セットおでかけを楽しめます
浜美術2020-5
上画像の建物の施設
浜松市美術館は、昭和46年に開館した
静岡県内初の公立美術館なんだそうです

浜松市美術館は、2階建ての施設で
第1~第3まで、3つの展示室を持つ美術館です

※収蔵品を展示する展覧会を
開催することもありますが
常設展示はありません
(※浜松市美術館の収蔵品を知りたい方は
市町村HPの紹介ページを閲覧ください)

浜松市美術館は、一定期間ごとに
展示内容を変える企画展や特別展を
楽しめる美術館
です
浜美術2110-4
(上画像は、拡大表示可能です)
今回記事で紹介する展覧会
2021イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展は
2021年10月31日(日)まで
開催されており
観覧料金は、大人800円
大学生・高校生600円
小中学生無料
です

イタリア北部の古都ボローニャでは毎年
世界最大規模の絵本原画コンクールが
開催されるとのことであり
新人絵本作家の登竜門として
知られているとのことであり
そんなコンクールの今年度入選作品の原画を
観て楽しめるのが浜松市美術館で
2021年10月現在開催されている展覧会なのです
浜美術2110-5
(上画像は、拡大表示可能です)
第1~第3まで、3つの展示室で
展示されている作品の数々を写真に撮り
ブログに画像掲載して紹介したいと思ったのですが
全ての展示室が撮影禁止でした
浜美術2110-6
(上画像は、拡大表示可能です)
なので、3つの展示室外に設けられている
展覧会の展示作品例が載っているボードを
撮影した写真しかブログに画像掲載できません

上画像には、1冊の絵本につき
1枚の原画しか展示作品例として写ってませんが
第1展示室&第2展示室では
1冊の絵本につき
5枚の原画が展示されていて
解説が設けられてます


あと上画像には写ってませんが第1展示室に
【黒い列車が町に来て
住人は逆らえなくなり
父親は連れて行かれる】との
解説が設けられている
作品を観覧した時
意味が理解できず
長女に「分かるか?」と尋ねたら
我が子(長女)から
「戦争の話だと思う」との
回答がありました

富士世界センター3
(上画像は、2021年6月に別スポットで撮影した写真)
「なるほど…」と思えたと同時に
公共の場で、コマのように
くるくる踊ってしまう
アホ女子中学生(長女)に
理解力で遅れをとった自分に
不甲斐なさを感じました…

浜美術2110-7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も展覧会で展示されている作品例です

2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展を
観覧していた時
見知らぬ父親な方が
1~2歳くらいの幼子に
どのような作品なのか?を
分かりやすく丁寧に
教えてあげていた場面を
目撃しました


父親としての格の差と
子育ての姿勢の違いを
痛感しましたが
努力したり改めようとは
思いませんでした

浜美術2110-8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も展覧会で展示されている作品例です

2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展を
観覧していた時
次女が怪獣(?)
描かれている作品を指差して
「コレ、ママだね」と言い放ち
仕返しとして、マイハニーが
ゴリラ(?)が描かれている
原画を指差して
「じゃあ、アンタはコレよ」と
言い返していた場面を
目撃しました


42歳男性(のりゅ)は
自分以下レベルの人物が
世の中に2名居ることを
実感できまして
安心感を覚えました~♪


2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展の紹介
観覧した思い出は以上ですが
浜美術2110-8-1
展覧会の特別イベントとして
上画像の講座が開催されるとのことです

といったところで、今回の回顧録終了です

浜松市美術館で
2021年10月現在開催中の展覧会
2021イタリア・ボローニャ 国際絵本原画展
興味を惹かれましたら観覧しに行ってみてね☆

おまけの情報
浜美術2110-9
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市美術館で次回開催される展覧会は
「静岡県立美術館超名品展 -風景と人間-」であり
開催期間は
2021年11月13日(土)~12月19日(日)であり
観覧料金は、大人1000円
大学生・高校生600円、小中学生無料です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示