fc2ブログ

妙見山公園(トリーデなると)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

家族旅行中なのに1人おでかけ回顧録第6弾は
徳島県鳴門市にある
「妙見山公園(トリーデなると)」です
妙見山公園0
2021年夏休み、2泊3日な日程の家族旅行中
のりゅは、1人別行動して
徳島県鳴門市にある今回記事の舞台
「妙見山公園」に遊びに行きました

旅行中に余裕があったら
徳島県鳴門市内にある公園を
巡り遊びながら遊具の写真を撮り
ブログネタを増やそうと考えまして

妙見山公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
(出典:コモリブ
自宅を出発する前日
上画像インターネットサイトの
同県同市内にある
妙見山公園の情報を
閲覧しました


上画像を拡大して
確認してもらえれば
より分かってもらえますけれど

のりゅが閲覧したのは
正真正銘で
徳島県鳴門市にある
妙見山公園の情報
でした
妙見山公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
(出典:コモリブ
で、先述しました
インターネットサイトの
徳島県鳴門市にある
妙見山公園の口コミの
「木製遊具があり」
「ケーブルカーが珍しい」との
上画像記述を読みまして
旅行中に余裕があったら
巡り遊ぶ候補として
選出したのでありました

(↑上画像赤線部分参照)

さらに、その後
旅行3日目の朝
余裕アリアリだったので

妙見山公園
遊びに行ったのですが
木製遊具も
ケーブルカーも
ありません
でした

妙見山公園3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
(出典:能勢電鉄HP
旅行後、調べたら
のりゅが閲覧した
ネット上の口コミは
兵庫県川西市にある

「妙見の森(妙見山)」
間違えて
書かれたモノなことが
判明しました

(↑上画像赤線部分参照)

以上の経緯で遊びに行った
徳島県鳴門市にある
妙見山公園ではありましたが

妙見山公園3-2
同公園内で「トリーデなると」という
オモシロ施設
と出会いましたので
回顧録本文で紹介しますね~


妙見山公園
(観光情報サイトページへ)

トリーデなると
(市町村HPの紹介ページへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 385.5㎞(片道)

到着目安 5時間

高速料金 14150円(最寄のIC降車の場合)
※2021年11月時点

駐車場 数十台は駐車可 無料

所在地 〒772-0016
徳島県鳴門市撫養町林崎南殿町60−8

電話 088-684-1622

トリーデなると開館日 土日祝日
※年末年始は休館、妙見山公園は年中無休

トリーデなると開館時間 9:00~16:00

トリーデなると入場料 無料


妙見山公園5
(上画像は、拡大表示可能です)
「妙見神社(上画像)」を内包している今回記事の舞台
妙見山公園は
入場料金&駐車料金無料
であり
桜の名所としても有名とのことです

そんな妙見山公園は
「NFT鳴門美術館」
内包しているスポットでもあるのですが
2021年11月末現在
リニューアル休業中とのことです
(↑NFT鳴門美術館について詳しいことを
知りたい方は、クリックしますと公式サイトに飛びます)

妙見山公園6
(上画像は、拡大表示可能です)
で、上画像の城型な建物が
妙見山公園が内包している施設
トリーデなると
です
妙見山公園7
(上画像は、拡大表示可能です)
トリーデなるとは
入場無料な施設
であり
土日祝日の
9:00~16:00の間なら
自由に出入りできる
とのことです
(↑妙見山公園に遊びに行ったのが
早朝過ぎて開いてませんでした)

トリーデなると内では
市民ギャラリーが展示されており
最上階(4階)は
展望台となっている
とのことです
(↑上画像赤線部分参照)
妙見山公園8
(上画像は、拡大表示可能です)
そんなトリーデなるとの展望台からは
徳島県鳴門市内が一望できる
とのことです
(↑上画像は、トリーデなると展望台からではなく
妙見山公園の見晴らしの良い所から撮影した写真)
うずしお観測1-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
唐突ですが、皆様
誰かから
【徳島県鳴門市のシンボル】を
挙げてくれと言われたら
【世界3大潮流】に数えられる
鳴門海峡の潮流が生み出す
「鳴門の大渦(上画像)」だと
回答しませんか?

妙見山公園9
(出典:市町村HP
しかしながら
徳島県鳴門市の
市町村HPには
トリーデなるとが
【市のシンボル】と
記載されている
のです
(↑上画像赤枠部分参照)

旅行から帰宅したのち調べたら
上画像&上記事実を
見つけてしまって
1人大笑いしてしまいました


といったところで、今回の回顧録終了です

妙見山公園(トリーデなると)
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示