fc2ブログ

リニューアルオープンした浜松城天守閣(2021年10月)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1237弾は、静岡県浜松市中区にある
「浜松城天守閣(2021年10月)」です
浜天2021-0
2021年10月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「浜松城天守閣」に遊びに行きました

のりゅが、浜松城天守閣
遊びに行った理由は
今年(2021年)になって
リニューアルオープン
したとの情報を
入手していたからでした


(出典:公式ツイッター)
ちなみの情報となりますが
リニューアルオープンした
浜松城天守閣には
今年(2021年)になって
ジャニーズアイドルグループ

「スノーマン」メンバーの
「目黒蓮」さんと「深澤辰哉」さんが
訪れた
とのことです
浜天2021-1
ジャニオタな
41歳主婦(マイハニー)が
浜松城天守閣に
遊びに行った理由は
最近お熱なアイドルが
訪れたことを知って
同じ場所に行き
空気を吸いたかったから
でした

浜松城天守閣
(浜松城公園HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 17キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 55台(8:00~21:00) 無料

所在地 〒430-0946
静岡県浜松市中区元城町100-2

電話 053-453-3872

定休日 12/29~12/31

営業時間 8:30~16:30

入場料 高校生以上200円
中学生以下&70歳以上無料


浜松城天守3
(上画像は、拡大表示可能です)
「浜松城公園(紹介記事へ)」マップです
(↑浜松城公園の遊具内容を知りたい方は
上記リンク先の記事を読んでくださいませ)

浜松城天守閣は
浜松城公園内の赤枠部分にあります


浜松城公園の駐車料金は無料です
浜松城天守4
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城の概要です

浜松城について詳しく知りたい方は
上画像の記述を拡大して読んでくださいませ
ブログ管理人が、簡潔にまとめた紹介で良ければ
下記を読んでください

浜松城は、戦国時代の大名にして天下人
江戸幕府を創設した初代将軍
「徳川家康」が築城した城であり
29歳~45歳までの17年間を過ごした場所とのことです
江戸時代になってからは浜松城の歴代城主が
幕府の要職に就任したケースが多かったことから
出世城なんて言われるようになったそうです

そんな浜松城天守閣の入場料金は
高校生以上200円
中学生以下&70歳以上無料
です
浜天2021-3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、浜松城天守閣外観を撮影した写真です

浜松城天守閣は
2021年1月1日
リニューアルオープン
しましたが
外観は変わってません

約400年前の築城の頃の面影を
残しているらしい浜松城天守閣の石垣周辺には
記念撮影用顔ハメパネルや解説資料だったりが
設けられてましたし
浜松城天守8
(上画像は、拡大表示可能です)
若かりし頃の徳川家康像も設けられてました

目黒蓮さん&深澤辰哉さんが
公式ツイッターに掲載されたのは
徳川家康像前に立っての
記念撮影写真でしたね~


ジャニオタなマイハニーは
上画像の場所で
深呼吸をしてました


マイハニーは通常時
口では大きなことを
言っても実行が伴わない
【大言壮語】な
41歳主婦なのですが
この時ばかりは
【有言実行】
でしたね~
浜天2021-4
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣内マップです

先述しましたとおり
浜松城天守閣外観は変わってませんが
内部は改修され
展示は一新されました

浜天2021-5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、浜松城天守閣に入城して直ぐの場所に
設けられていた記念撮影コーナーです
浜天2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
「情熱の層」と名付けられた浜松城天守閣1階では
重要文化財に指定されている
徳川家康所蔵の甲冑レプリカ(上画像)が
展示されてましたし
浜天2021-8
(上画像は、拡大表示可能です)
若かりし頃の徳川家康像が設けられていて
その後方には、三方ヶ原の戦いの映像展示が
設けられてました
浜天2021-9
のりゅ&長女は、映像展示を
最後まで視聴しましたが

浜天2021-10
歴史に関心ゼロな
マイハニー
&次女は
浜松城天守閣2階に行ってしまい
ちょい別行動することなりました

浜天2021-10-0
で、上画像は
のりゅ中学2年生時の
定期テスト成績表
です

のりゅは中学生の頃
【社会(歴史)】に関しては
50点満点の定期テストで
40点オーパーな点数を取って
学年上位な順位だった
壮年男性だったりします


で、マイハニー相手に
上画像の成績表を
見せびらかして
自慢したことがありまして
その時なんですが
「社会(歴史)なんて
人生の役に立たない」と
言われました


のりゅは、マイハニーに
「人は歴史を学ぶことで
現在と未来に
活かすことができるんだよ」と
教えてあげました


マイハニー「オマエに
言われても、心に響かない」


教えてあげたのちの
マイハニーの返答は上記でした

浜天2021-11
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣1階の観覧を終えたのち
のりゅ&長女は「情勢の層」と名付けられた
同天守閣2階に移動しました

浜松城天守閣2階では、周辺で見つかった発掘品や
浜天2021-12
(上画像は、拡大表示可能です)
NHK大河ドラマで使われた甲冑モデル(上画像)や
浜天2021-13
(上画像は、拡大表示可能です)
刀剣、火縄銃などが展示されてました
浜天2021-14
(上画像は、拡大表示可能です)
他にも在りし日の浜松城公園の写真や
浜天2021-15
(上画像は、拡大表示可能です)
ジオラマ模型とプロジェクションマッピングで
浜松城と城下町の変遷を
学ぶことができる展示(上画像)が
設けられてました
浜天2021-16
のりゅ&長女は、浜松城天守閣2階の観覧を
終えたのち「情景の層」と名付けられた
同天守閣3階に移動しまして
マイハニー&次女と合流しました
浜天2021-17
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣3階は展望フロアであり
「浜松アクトタワー(上画像矢印部分に写る建物)」
含めて浜松市内を一望できましたが
ブログ管理人にとっては
見慣れた風景でしかありませんでした

よって、のりゅ達は利用しませんでしたが
浜松城天守閣3階に設けられている
双眼鏡の利用料金は1回100円です
浜天2021-18
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣3階の観覧を終えたのちは
同天守閣地下1階に移動しました

浜松城天守閣地下1階には
かつて使用されていた古井戸が公開されていて
同天守閣秘話が記されている資料が
設けられました
浜天2021-19
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣退城時
のりゅは、石段を下りることに
苦戦していた家族3名を
華麗に抜き去ってやりました~♪

浜天2021-20
しかも、サンダルを
履いていた状態で家族3名を
華麗に抜き去ってやったのでした♪

(↑上画像参照)

家族3名と石段下合流時
「日が暮れるかと思ったわ」と
伝えてやりました~♪♪


のりゅってば
※【おちゃめ】
ですよね~☆
(※おちゃめ→ 無邪気で愛らしく、憎めないさま)
浜天2021-21
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松城天守閣を退城したのち
天守門(上画像)に行きました

高校生以上の方(70歳以上は無料)は
浜松城天守閣の入場券を
購入していないと天守門に入れません

浜天2021-22
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、天守門内を撮影した写真です
浜天2021-23
(上画像は、拡大表示可能です)
天守門内では、出土品が展示されており
解説資料が設けられてました
浜天2021-24
(上画像は、拡大表示可能です)
天守門内では、出世おみくじ(1回100円)が引けました
浜天2021-25
(上画像は、拡大表示可能です)
次女の結果は上画像でした

のりゅは老後
娘達から小遣いを
もらいたいと
考えている
のですが
次女の将来の金運(?)は
イマイチでした

(↑上画像赤枠分参照)

娘達の出世おみくじ代
100円×2回は
将来への投資として
のりゅが
払ってあげた
わけでしたが

浜天2021-26
(上画像は、拡大表示可能です)
長女の将来の金運は
最高な結果が出ました~♪

(↑上画像赤枠分参照)

「長女ちゃん
出世おみくじ代は
社会人になって
出世してから
何万倍にして
返してね~♡」


のりゅは、長女に上記を伝えました

といったところで、今回の回顧録終了です

浜松城天守閣
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

浜松城がリニューアルオープンしたのは知りませんでした。
結構あちこちのお城に入っていますが、浜松は子供の頃に行っただけです。
この機会の行ってみたいと思いました。
金運が最高の結果はこれからに期待できそうですね。

ダブルセブンさんへ

コメントありがとうございます

確かに近いと行かなかったりする場合がありますよね~
さらに、お城は興味が薄いジャンルなスポットなので
こんなブログをやってなかったら
自分だってきっと行ってないと思います

でも「熱海城」の記事を読ませていただきまして
ダブルセブンの御二方が行かれた有名な城中だと
「姫路城」が特に行ってみたいと考えてます

近くに動物園や遊園地があるので、セットで
JRツアーズを利用して遊びに行きたいなぁ~と
考えているのですが今のところ実現できてません…
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
160位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示