fc2ブログ

宇多津臨海公園に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

家族旅行中なのに
1人おでかけ回顧録第9弾

香川県綾歌郡宇多津町にある
「宇多津臨海公園」です
宇多津臨海1
2021年~2022年の年末年始
3泊4日な日程の旅行にて、のりゅ&長女は
香川県にあるスポットを巡り遊びました

その時の目的地の1つと書くよりは
この日大本命なスポットを
下見するついでに
ブログ1記事分のネタ作りもしようと
42歳男性(のりゅ)1人で
遊びに行ってみたスポット
こそが
香川県綾歌郡宇多津町にある今回記事の舞台
「宇多津臨海公園」でした

上記を読んだだけでは
42歳男性(のりゅ)1人おでかけの背景を
理解してもらえないと思われるので
詳しく説明させていただきます
宇多津臨海2
(上画像は、拡大表示可能です)
2021年~2022年の年末年始の香川県旅行で
のりゅ&長女は
上画像マップの黒枠部分にある
「ホテルアネシス瀬戸大橋(紹介記事へ)」
3連泊しました

JR宇多津駅最寄の宿である
ホテルアネシス瀬戸大橋から
この日大本命なスポットを内包している
宇多津臨海公園(上画像赤枠部分)
歩いて15分(約1㎞)程度の距離
です

朝の散歩ついでに
この日大本命なスポットを下見して
さらに、ブログ1記事分の
ネタ作りとして

宇多津臨海公園に
設置されている遊具を
写真撮影しに行こうと
考えました

アネ瀬戸大橋0-2
(上画像は、拒否された時のイメージです)
で、そんな目的の朝の散歩前
長女に同行を要請しましたが
拒否されてしまいました


よって、42歳男性(のりゅ)は
宇多津臨海公園に
1人遊びに行ったのでした

宇多津臨海3
(上画像は、拡大表示可能です)
で、宇多津臨海公園に到着して
上画像の園内マップを見つけまして
写真撮影したのですが

※【恐ろしい罠】が
仕掛けられてました

(※上画像赤枠部分)

上画像の園内マップは
上画像黒枠部分に設けられていて
宇多津臨海公園の遊具の大半は
上画像黒矢印部分の
【遊具広場】に設置されてます


しかし、遊具が1基だけ
上画像マップ枠外となる

【恐ろしい罠】表記の場所
設けられている
のです
宇多津臨海4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、宇多津臨海公園の
別の場所に設けられていた
園内マップを撮影した写真ですが

具体的には
上画像赤枠部分の辺りに
遊具が1基だけ
設置されてます


【恐ろしい罠】に気付けず
全ての遊具を
写真撮影しないで
宇多津臨海公園を
退園してしまった可能性を
脳内で想像してしまった
42歳男性(のりゅ)は
冷汗をかいた
とのことでした

宇多津臨海公園
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 476キロ(片道)

到着目安 6時間5分

高速料金 13380円(最寄のIC降車の場合)
※2022年4月時点

駐車場 54台 無料
※金、土、日、休日の前日は22:00~翌7:00まで
駐車場の一部は駐車不可

所在地 〒769-0201 
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4番地

電話 0877-49-0860

定休日 園内施設のショップ&カフェは月曜定休
※①祝日の場合は営業して翌日休業となる
※②年末年始も休み

営業時間 公園は24時間営業
※①ショップ 9:00~21:00
※②カフェ 9:00~18:00


宇多津臨海5
(上画像は、拡大表示可能です)
宇多津臨海公園マップです

宇多津臨海公園は
市民の憩いの場として
整備された公園なスポットなので
入場料金無料であり
普通車が54台駐車できる
無料駐車場が設けられてます

宇多津臨海6
(上画像は、拡大表示可能です)
しかし、この日大本命なスポットにして
宇多津臨海公園が内包している
2020年開業した新スポット

「四国水族館(紹介記事へ)」
営業開始する頃には
54台の無料駐車場は満車となって
駐車できない
かもしれません

無料駐車場が満車でも
宇多津臨海公園&四国水族館近くには
数百台は駐車できる有料駐車場が
設けられています
ので、そちらを
利用されることを推奨します
宇多津臨海7
(上画像は、拡大表示可能です)
宇多津臨海公園は、四国水族館以外にも
※「うたづ海ホタル(ショップ)」&「海と空のカフェ」
内包しているスポットです
(※クリックしますと、ショップの公式HPに飛びます)
宇多津臨海9
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに宇多津臨海公園内には
江戸時代初期に開発され、約半世紀前まで存在した
入浜式塩田(上画像右)&釜屋(上画像左)
復元されています
宇多津臨海10
(上画像は、拡大表示可能です)
入浜式塩田では、事前申込制で
塩づくり体験が楽しめるとのことです

塩づくり体験
希望日の1週間前までに予約して体験
申込先電話 0877-49-0860
体験料金 5人以内の1グループ1500円
※1名増えるごとにプラス200円


昔ながらの塩づくりに興味のある方は
事前申込したのち
宇多津臨海公園に遊びに行ってみてくださいませ
宇多津臨海11
(上画像は、拡大表示可能です)
あと、宇多津臨海公園は
【恋人の聖地】として
認定されているスポット
だったりします

42歳男性(のりゅ)は
【恋人の聖地】に
1人遊びに行っちゃったよ~ん

宇多津臨海12
(上画像は、拡大表示可能です)
【恋人の聖地】認定モニュメント近くからは
世界一長い鉄道道路併用橋である
瀬戸大橋(上画像)が見えました

宇多津臨海公園のアレコレなスポット概要紹介は
以上としまして、ココからは
設置されている遊具を紹介しますが
宇多津臨海3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像マップ枠外となる
【恐ろしい罠】表記の場所に
設けられている遊具にして

宇多津臨海4
(上画像は、拡大表示可能です)
宇多津臨海公園の敷地の端っこに
1基だけ設置されている
遊具から紹介します

宇多津臨海13
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具①(築山+変な形状の雲梯)

先に掲載したマップの
【恐ろしい罠】表記の場所にして
宇多津臨海公園の敷地の
端っこに1基だけ
設置されている上画像の遊具

写真撮影しながら


「オレでなきゃ見逃しちゃうね」
(↑この日の朝、42歳男性が発言した独り言)

日本の大人気漫画&アニメ
「HUNTER×HUNTER」
登場するモブキャラ

【団長の手刀を
見逃さなかった人】

名言(上記)を
発言してみました

宇多津臨海13-1
続いて宇多津臨海公園の【遊具広場】に
設置されている遊具の数々を紹介します
宇多津臨海14
(上画像は、拡大表示可能です)
スライド遊具&回転遊具(上画像矢印)
宇多津臨海16
ブランコ
宇多津臨海17
ターザンロープ
宇多津臨海18
テトラポット型な遊具

中に入ったり、乗ったりして楽しめます
宇多津臨海19
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具②
宇多津臨海20
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具③
宇多津臨海21
(上画像は、拡大表示可能です)
幼児向け砂遊び用遊具
宇多津臨海22
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具④(幼児向け)
宇多津臨海23
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具⑤
宇多津臨海24
砂場
宇多津臨海25
(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具
宇多津臨海26
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です

といったところで、今回の回顧録終了です

宇多津臨海公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示