豊田ラブリバー公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第125弾は、静岡県磐田市気子島にある「豊田ラブリバー公園」です

「豊田ラブリバー公園」に、来園したのは
2015年3月後半、春休み中だった娘たちと平日に、休日が重なりました
せっかくの春休み中の平日、空いていることを見越して
大型テーマパークなどに、おでかけしたい気持ちもあったのですが
2月に「浜名湖パルパル」「J-WORLD TOKYO」
「ナンジャタウン」とマネーのかかるスポットに、おでかけして
おこづかいに、全く余裕がありませんでした
(同月行った「サンリオピューロランド」は嫁の負担)
そして、続いての問題として
お金が、ないのなら、無理におでかけをせず
自己を磨くのに、いい機会として
世界を救って、自分を成長させたり
(世界を救うような題材のテレビゲームをプレイして、自己の精神を磨きます)
知的な読書時間(※ライトノベル)に当てようかと思ってみても
買い置きが、ありませんでした
(※ライトノベルの意味が分からない方は、こちらをクリックで
「ライトノベル」という単語のグーグル画像検索結果へ飛びます
…が、この検索結果、ちょっと、やばいですね~
のりゅの今まで、このブログを通して積み上げてきた
知性と品格あふれる
好青年のイメージが、1発で消し飛ぶかもしれません)
さて、ここまでの問題を要約いたしますと、お金もなく
暇つぶ…じゃなくて、自分を磨く材料(ゲームやライトノベル)もなく
それを新規に購入するお金もないという負のスパイラルです
結局、お金のあまりかからないことをする他なく
娘たちを引き連れて、前々から計画していた
浜松市以外の近隣市町村の公園巡り出発した…というわけですね
(ガソリン代は、嫁持ちなので関係ありません)
豊田ラブリバー公園(市町村HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 18キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 54台
所在地 438-0814 磐田市気子島155-1
電話 0538-36-3211(アミューズ豊田)

豊田ラブリバー公園の遊具のラインナップは、ブランコ

(拡大表示可能)

「メカロボットコンビネーション」という名の複合遊具が、1基
ちなみに、上の写真は、ロボット遊具の裏側です

遊具、対面者から右側
股間から滑り台が、伸びてますね~

遊具、対面者から左側
ロボット遊具の背丈を超えるであろう
長くて、立派なモノですね~

股間から伸びる滑り台を長女は、何度もスライドしてましたね~
娘が、夢中で遊んでいる姿を見ていると
イケナイ想像を抱いてしまいますよね~
…
…
…
立派なロボット遊具に、立派な滑り台、ほんとに…
※1人で遊びたくなっちゃいますよね~
(※注1:イケナイ想像とは、娘をほったらかして遊ぶという行為です
※注2:ロボット遊具の看板に、注意事項として
幼児は、保護者が同伴で遊ぶことと書いてあります)
…
あれあれ?
…
ひょっとして、皆様…
…
何やら邪な想像いたしませんでしたか?
もしそうなら反省してくださいね
ここは、家族が、笑顔になれる遊び場を紹介する
健全な「こどもとおでかけ」をテーマとしたブログなんですからね☆

公園のルールにて、幼児は、保護者が同伴して遊ぶこと
となっておりましたゆえ
娘たちとロボット遊具を登ってみることに

ロボット遊具、顔の部分
大人が、ここまで到達するには、狭い道程でしたが
まぁ、とりあえず満足したかな~
といったところで、今回の回顧録終了です
ロボット遊具のある豊田ラブリバー公園
興味を惹かれましたら、ぜひ、来園してみてください☆
おまけ

(拡大表示可能)
写真のデジタルデーターが、ありませんでしたので
現像した写真をスキャナで取り込みました
長女が、生後○ヶ月の時、自分が作成した
ダンボール製「長女ロボ」です
頭の部分は、写真のように、搭乗可能で
足の部分は、見えていませんが
2本の足で、しっかりと立っているクオリティでした
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第125弾は、静岡県磐田市気子島にある「豊田ラブリバー公園」です

「豊田ラブリバー公園」に、来園したのは
2015年3月後半、春休み中だった娘たちと平日に、休日が重なりました
せっかくの春休み中の平日、空いていることを見越して
大型テーマパークなどに、おでかけしたい気持ちもあったのですが
2月に「浜名湖パルパル」「J-WORLD TOKYO」
「ナンジャタウン」とマネーのかかるスポットに、おでかけして
おこづかいに、全く余裕がありませんでした
(同月行った「サンリオピューロランド」は嫁の負担)
そして、続いての問題として
お金が、ないのなら、無理におでかけをせず
自己を磨くのに、いい機会として
世界を救って、自分を成長させたり
(世界を救うような題材のテレビゲームをプレイして、自己の精神を磨きます)
知的な読書時間(※ライトノベル)に当てようかと思ってみても
買い置きが、ありませんでした
(※ライトノベルの意味が分からない方は、こちらをクリックで
「ライトノベル」という単語のグーグル画像検索結果へ飛びます
…が、この検索結果、ちょっと、やばいですね~
のりゅの今まで、このブログを通して積み上げてきた
知性と品格あふれる
好青年のイメージが、1発で消し飛ぶかもしれません)
さて、ここまでの問題を要約いたしますと、お金もなく
暇つぶ…じゃなくて、自分を磨く材料(ゲームやライトノベル)もなく
それを新規に購入するお金もないという負のスパイラルです
結局、お金のあまりかからないことをする他なく
娘たちを引き連れて、前々から計画していた
浜松市以外の近隣市町村の公園巡り出発した…というわけですね
(ガソリン代は、嫁持ちなので関係ありません)
豊田ラブリバー公園(市町村HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 18キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 54台
所在地 438-0814 磐田市気子島155-1
電話 0538-36-3211(アミューズ豊田)

豊田ラブリバー公園の遊具のラインナップは、ブランコ

(拡大表示可能)

「メカロボットコンビネーション」という名の複合遊具が、1基
ちなみに、上の写真は、ロボット遊具の裏側です

遊具、対面者から右側
股間から滑り台が、伸びてますね~

遊具、対面者から左側
ロボット遊具の背丈を超えるであろう
長くて、立派なモノですね~

股間から伸びる滑り台を長女は、何度もスライドしてましたね~
娘が、夢中で遊んでいる姿を見ていると
イケナイ想像を抱いてしまいますよね~
…
…
…
立派なロボット遊具に、立派な滑り台、ほんとに…
※1人で遊びたくなっちゃいますよね~
(※注1:イケナイ想像とは、娘をほったらかして遊ぶという行為です
※注2:ロボット遊具の看板に、注意事項として
幼児は、保護者が同伴で遊ぶことと書いてあります)
…
あれあれ?
…
ひょっとして、皆様…
…
何やら邪な想像いたしませんでしたか?
もしそうなら反省してくださいね
ここは、家族が、笑顔になれる遊び場を紹介する
健全な「こどもとおでかけ」をテーマとしたブログなんですからね☆

公園のルールにて、幼児は、保護者が同伴して遊ぶこと
となっておりましたゆえ
娘たちとロボット遊具を登ってみることに

ロボット遊具、顔の部分
大人が、ここまで到達するには、狭い道程でしたが
まぁ、とりあえず満足したかな~
といったところで、今回の回顧録終了です
ロボット遊具のある豊田ラブリバー公園
興味を惹かれましたら、ぜひ、来園してみてください☆
おまけ

(拡大表示可能)
写真のデジタルデーターが、ありませんでしたので
現像した写真をスキャナで取り込みました
長女が、生後○ヶ月の時、自分が作成した
ダンボール製「長女ロボ」です
頭の部分は、写真のように、搭乗可能で
足の部分は、見えていませんが
2本の足で、しっかりと立っているクオリティでした
スポンサーサイト