fc2ブログ

西岸中央公園(2022年春)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1278弾は、静岡県浜松市西区にある
「西岸中央公園(2022年春)」です
西岸2022-1
2022年春、のりゅは長女を引き連れ
静岡県浜松市内にある公園を巡りました

この時の目的地の1つこそが
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「西岸中央公園」でしたが
同公園は、2015年11月5日と
2018年5月29日作成の
おでかけ回顧録の舞台でもあります


2022年春
過去に情報発信したスポットに
再おでかけした理由は
西岸中央公園の遊具が
リニューアルされた
からでした

そんな理由で再おでかけしたわけでしたが
西岸中央公園は
浜松市内にある公園を
巡りに巡った経験の持ち主である
当ブログ管理人が

市内の公園なら
遊具の充実度NO1

評している公園
でもあります

そして、2022年春
そんな西岸中央公園に
再おでかけしまして

のりゅは

【月日変われば気も変わる】
(↑意味:人間の心というものは
時間の経過とともに変化していくことのたとえ)

上記ワードを実感して
※寂寥感を覚えました
(※寂寥感→物寂しいこと、わびしい気持ち)
西岸2022-2
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
上画像は、2018年2月某日
西岸中央公園で撮影した写真ですが

幼かった長女は、めっちゃ笑顔で
同公園の遊具を楽しんでました

西央2018-2
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
で、同日(2018年2月某日)
のりゅは、幼かった長女に
西岸中央公園の隣にある
「浜松大平台高等学校」
入学すれば、下校後
遊びたい放題との
アドバイスを伝えました

西岸2022-2
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
そうしたら
幼かった長女は目を輝かせ
浜松大平台高等学校に
入学したいとの意思を
返答したのでした

西岸2022-2-1
しかしながら
13歳となった長女は
西岸中央公園を
遊びたいがため
浜松大平台高等学校に
入学したいとの意思を
無くしていました…


【月日変われば気も変わる】
(↑意味:人間の心というものは
時間の経過とともに変化していくことのたとえ)

のりゅは、上記ワードを実感して
※寂寥感を覚えました
(※寂寥感→物寂しいこと、わびしい気持ち)

西岸中央公園
(市町村HP内の紹介ページへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 23.5キロ(片道)

到着目安 45分

駐車場 10台

所在地 〒432-8068
静岡県浜松市西区大平台3丁目137-1

電話 053-473-1829(浜松市公園管理課)


西央2018-2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市西区大平台マップです

上画像マップ赤矢印部分に西岸中央公園はあり
無料駐車場は
10台分整備されてます

西岸2022-3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、西岸中央公園に
設置されていた
(元)巨大複合遊具だった遊具
撮影した写真
です
西岸2022-4
(上画像は、拡大表示可能です)
リニューアルにあたって
巨大複合遊具の一部が
撤去されてしまいまして
つながりを失った
(元)巨大複合遊具だった遊具が
2基となって、その直ぐ側に
新遊具が1基設置されたので
それぞれを紹介
します
西岸2022-5
(上画像は、拡大表示可能です)
(元)巨大複合遊具だった複合遊具①
西岸2022-6
(上画像は、拡大表示可能です)
(元)巨大複合遊具だった複合遊具②
西岸2022-7
(上画像は、拡大表示可能です)
新設大型複合遊具
西岸2022-8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、新設大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です
西岸2022-9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、新設大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です

以上が西岸中央公園の
遊具リニューアル情報
であり
残りの遊具内容は変わってません
ファイルアップロード容量節約のため
2018年10月18日作成の
おでかけ回顧録から画像を流用掲載して紹介します
西央2018-8
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具
西央2018-8-1
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、小型複合遊具を
別角度から撮影した画像です
西央2018-9
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
スプリング遊具

上画像以外にも多数設置されてます
西央2018-10
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
丸皿型スプリング遊具
西央2018-11
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
トンネルタイプのスプリング遊具
西央2018-12
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
ブリッジ型スプリング遊具
西央2018-13
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
鉄棒
西央2018-14-1
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
ブランコ
西央2018-14
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
シーソー
西央2018-15
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
ターザンロープ
西央2018-16
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
スタート位置が分かれていて、途中合流する滑り台

2022年4月現在より
約4年前(2018年2月)
当ブログ管理人は
上画像の遊具を利用した

【愛】がテーマの※座興
思いつき実際やりまして
2018年5月29日作成の
おでかけ回顧録で公開しました

(※座興→その場の興を添えるための遊芸・遊戯)
西央2018-17
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
【愛】がテーマの座興とは
愛する者と同時にスタート

西央2018-18
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
合流地点で捕まえ
一緒に滑り落ちる

西央2018-19
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
【Fall in Love】ならぬ
【Slide in Love】でした
西岸2022-10
で、2022年2月某日
長女(13歳)に

【Slide in Love】とは
どんな座興なのかを
説明しまして
「さぁ~今からパパと
やってみますぅ~?」と
聞いてみましたが

我が子(長女)に
愛していないことを
理由として強調され
お断りされてしまいました

西央2018-20
(上画像は、2018年2月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
あと、健康アスレチックが2基設置されてます

といったところで、今回の回顧録終了です

西岸中央公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
102位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示