fc2ブログ

ぬくもりの森(2022年春)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1279弾は、静岡県浜松市西区にある
「ぬくもりの森(2022年春)」です
ぬくもり春-1
2022年春、のりゅは長女を引き連れ
静岡県浜松市内にある公園を巡りましたが
それ以外なスポットにも遊びに行きました

この時の目的地の1つこそが
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「ぬくもりの森」でした

長女と一緒に上画像看板を
撮影した時なんですが

ぬくもり春-2
(上画像は、旅行で宿泊した部屋を撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
2021年~2022年の年末年始
香川県を旅行するにあたって

上画像矢印部分に写る
我が子(長女)に
宿の要望を聞いてみたら


長女「パパ(のりゅ)とは
ベットを別にしてほしい」


もともと【ツインルーム】を
条件として部屋を
探そうとしてたのに
上記回答が返ってきたのを
思い出しました

ぬくもり春-3
「長女ちゃまにとって
父親の【ぬくもり】は
不要どころか
不快なんだろうねぇ~」


スポット名看板を見て上記を
考えまして先述しました
我が子(長女)の回答を
思い出したのでありました…


ぬくもりの森
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 20.5キロ(片道)

到着目安 45分

駐車場 98台 無料

所在地 〒431-1115 
静岡県浜松市西区和地町2949

電話 053-486-1723

定休日 木曜日

営業時間 平日11:00~16:00
土日祝日10:00~17:00
※最終入場は、営業終了の30分前

入場料 中学生以上500円


ぬくもり春-4
(上画像は、拡大表示可能です)
ぬくもりの森マップです

駐車料金無料で
入場料金中学生以上500円な
ぬくもりの森は
中世ヨーロッパ風な
建築物が建ち並ぶ
複合商業施設なスポット
です

雑貨屋、レストラン、洋菓子店など
ぬくもりの森内のショップ情報を知りたい方は
公式HPを閲覧くださいませ
半田北藪22-5
(上画像は、拡大表示可能です)
ぬくもりの森に遊びに行った同日
父親(のりゅ)の趣味である
公園巡りに付き合う報酬として
長女を連れて行ってあげた
同スポット内で営業している
動物ふれ合い施設

「ふくもり(次回記事へ)」については
次回の回顧録で詳しく紹介します

ぬくもり春-7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ぬくもりの森内建築物を撮影した写真で
ぬくもり春-8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、建築物を撮影した写真で
ぬくもり春-9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、建築物を撮影した写真です

この時まで、ぬくもりの森に
遊びに行った経験がなかった長女は
興味ありげに見て回ってましたし
ぬくもり春-10
(上画像は、拡大表示可能です)
遊びなギミックとして
各所に設けられている小さなドアを
開けて内部を見て回ってました
ぬくもり春-11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、小さなドア内を撮影した写真です

妖精の家とか、そういった設定なんでしょうかね?
小さなドアを開けた先には
ミニミニサイズな鏡台などが置かれていました
ぬくもり春-12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ぬくもりの森内建築物内を撮影した写真で
ぬくもり春-13
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、建築物内を撮影した写真です

ぬくもりの森内建築物は外観だけでなく
内部も凝っていて、オシャレだったりするのですが
ぬくもり春-15
(上画像は、拡大表示可能です)
入場料とは別途300円支払うことで
スポット創業者の方が住んでいた特別空間な
ギャラリー&カフェである
「ぬくもりガレリア」
入ることができます


のりゅ達は、ぬくもりガレリアに入りませんでしたが
心惹かれた方は、ぬくもりの森に遊びに行った際
ぜひ入場してみてくださいませ
ぬくもり春-16
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ぬくもりの森内に設けられている
バス停留所案内表示板を撮影した写真です

バス停留所案内表示板には
【幸せ行き】と記されています

【幸せ】者なことに
尊敬し愛しているであろう
父親(のりゅ)と
ぬくもりの森に【行き】
アレコレ楽しめたことは
長女にとって
まさに【幸せ行き】だったと
思いました!


といったところで、今回の回顧録終了です

ぬくもりの森
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆

あと、先述しましたが次回の回顧録の舞台は
ぬくもりの森内にある動物ふれあい施設である
ふくもりなので、次も読んでいただけば幸いです
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示