fc2ブログ

佐藤第1公園に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1285弾は、静岡県浜松市中区にある
「佐藤第1公園」です
佐藤1公園1
2022年春、のりゅは長女を引き連れ
静岡県浜松市内にある公園を巡りました

この時の目的地の1つこそが
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「佐藤第1公園」でした
佐藤1公園2
2022年春に
浜松市内の公園を巡り遊ぶ前
マイハニーと2人で

マイホームな市町村の
ご当地グルメである浜松餃子の超人気店
「餃子の店 福みつ(上画像)」
来店しました


その時ついでに
福みつ直ぐ側にある佐藤第1公園
遊具内容を確認しまして
おでかけ回顧録で
紹介するに値する公園だと
思いましたがゆえ
後日に改めて、長女を引き連れ
遊びに行ったのでした

百里園公園1-0
しかし、当ブログ管理人は
上画像の地図帳と


遠浜第2-3

「Google ストリートビュー」を用いて
静岡県浜松市内にある
公園の数々の遊具内容を
調査しまくった過去を持つ人物
です

静岡県浜松市にある公園は
だいぶ前に
調べ尽くしたと判断して

遊具調査の対象を
近隣市町村にある公園へと
移行したのですが

佐藤第1公園という
調査漏れがありました

佐藤1公園3
【佐藤(さとう)】第1公園にて
42歳男性(のりゅ)は
【砂糖(さとう)】のように
甘い判断だったと
反省したのでありました…


佐藤第1公園

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 16.5㎞(片道)

到着目安 30分

駐車場 ありません

所在地 〒430-0807
静岡県浜松市中区佐藤1丁目30

電話  管理団体は不明

駐車場を有していない佐藤第1公園
設置されている遊具は
佐藤1公園4
鉄棒
佐藤1公園5
砂場
佐藤1公園6
ブランコ
佐藤1公園7
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具です

佐藤第1公園には長居するつもりがなくて
例の如くと書きますか
お察しくださいな理由により
長居し辛い状況でもありました
ので
ブログ掲載用に遊具を写真撮影したのち
次の目的地な公園を目指しました

といったところで、今回の回顧録終了です

佐藤第1公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~

福みつ!!
私も20数年前に、初めて行きましたです。
当時、餃子だけのお店だとは思っておらず、
店に入ってビックリ。
メニューに餃子と白ご飯(定食)しかない・・・

そして、餃子も数十個単位での注文にもビックリ。
その数十個の餃子も、案外あっさり食べれてしまうのにも驚きました。

浜松が餃子で有名なのが十分に納得するお店ですね (*^_^*)

tomパパ さんへ

コメントありがとうございます

tomパパさんが初めて行かれた
20数年前と比べたら現在の味がどうなのか?は分かりませんが
「福みつ」は、浜松餃子を取り扱う店中では屈指に美味しいと思いました

でも、当ブログ管理人家族全員が1番好きな餃子は
パパさんの故郷の静岡県磐田市にある「餃子のまるかわ」だったりしま~す
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示