掛川市花鳥園におでかけ 動物の臭いが嫌いな長女は…
回顧録第13弾は、静岡県掛川市にある
「掛川花鳥園」となります


動物の臭いがダメダメな長女が
楽しめるのかな?と、疑問でしたが
行ってみなきゃはじまらない
ってことで、おでかけ決行です
掛川花鳥園(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 25キロ(片道)
到着時間目安 40分(浜松浜北IC付近から)
高速料金 480円(森・掛川ICで降りた場合)
※H26年10月現在
駐車場 400台 無料
所在地 〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517
電話 0537-62-6363
営業時間
平日(月~金) 9:00~16:30 (最終入園16:00)
休日(土日祝) 9:00~17:00 (最終入園16:30)
入園料
大人(中学生以上) 1,080円
小学生 540円
幼児 無料
シニア(60歳以上) 865円 ※ 年齢の証明が必要
ネット検索で「掛川花鳥園 クーポン」とか調べると
すぐ出てきます
コンビニで、チケットを購入しても100円割引価格で買えます
その他 バイキング
営業時間 11:00~15:00(最終入場14:30)
利用時間 平日:90分間 土日祝:60分間
※GW、お盆期間、年末年始は土日祝のご利用時間
料金
大人(中学生以上) 1,200円
小学生 700円
3~5歳 500円
セット訪問候補
22世紀の丘公園(紹介記事へ) 6.5キロ 18分
つま恋サウンドイルミネーション(紹介記事へ) 4.5キロ 15分

訪問したのは、2014年8月28日
動物の臭いも、最高潮といっても
過言はないでしょう
はたして、うちの長女は…
長女は…
長女は…

ダイジョウブでした☆
生まれてから6年、はじめて動物に触っているのを
目撃しましたよ
逃げまわるか「臭い臭い」と文句をブーたれるかを
予想していたので、いやぁ意外、意外

というよりは、園内、あんまり臭くありませんでした
夏なのに意外なり…
臭いにビンカンな長女が、気にならないレベルです

外の池にて、アヒルにエサやり
順調に、エサやりチケットを消化していきます

でも、池の近くにある、エミュー牧場での
エサやりは嫌がりました
でっかいのは、やっぱり怖いそうで…

個人的一番、楽しかったのは
ペリカンとの死闘
食付く瞬間、エサを持ち上げ回避
簡単にエサをあげては、弱肉強食の世界の
ためにならないですからねー♪
万物の霊長たる我が
飼いならされたペリカンに、自然界の厳しさを
教授してやりました☆
なんにもせず、見て回るだけだと、すぐ終わってしまうけど
エサやりを楽しみながら、回って
バードショーを見てってな感じで、遊び、我が家
この日、4時間くらいの滞在でした
というわけで、今回の回顧録終了とさせていただきます
掛川花鳥園オススメですよ
「掛川花鳥園」となります


動物の臭いがダメダメな長女が
楽しめるのかな?と、疑問でしたが
行ってみなきゃはじまらない
ってことで、おでかけ決行です
掛川花鳥園(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 25キロ(片道)
到着時間目安 40分(浜松浜北IC付近から)
高速料金 480円(森・掛川ICで降りた場合)
※H26年10月現在
駐車場 400台 無料
所在地 〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517
電話 0537-62-6363
営業時間
平日(月~金) 9:00~16:30 (最終入園16:00)
休日(土日祝) 9:00~17:00 (最終入園16:30)
入園料
大人(中学生以上) 1,080円
小学生 540円
幼児 無料
シニア(60歳以上) 865円 ※ 年齢の証明が必要
ネット検索で「掛川花鳥園 クーポン」とか調べると
すぐ出てきます
コンビニで、チケットを購入しても100円割引価格で買えます
その他 バイキング
営業時間 11:00~15:00(最終入場14:30)
利用時間 平日:90分間 土日祝:60分間
※GW、お盆期間、年末年始は土日祝のご利用時間
料金
大人(中学生以上) 1,200円
小学生 700円
3~5歳 500円
セット訪問候補
22世紀の丘公園(紹介記事へ) 6.5キロ 18分
つま恋サウンドイルミネーション(紹介記事へ) 4.5キロ 15分

訪問したのは、2014年8月28日
動物の臭いも、最高潮といっても
過言はないでしょう
はたして、うちの長女は…
長女は…
長女は…

ダイジョウブでした☆
生まれてから6年、はじめて動物に触っているのを
目撃しましたよ
逃げまわるか「臭い臭い」と文句をブーたれるかを
予想していたので、いやぁ意外、意外

というよりは、園内、あんまり臭くありませんでした
夏なのに意外なり…
臭いにビンカンな長女が、気にならないレベルです

外の池にて、アヒルにエサやり
順調に、エサやりチケットを消化していきます

でも、池の近くにある、エミュー牧場での
エサやりは嫌がりました
でっかいのは、やっぱり怖いそうで…

個人的一番、楽しかったのは
ペリカンとの死闘
食付く瞬間、エサを持ち上げ回避
簡単にエサをあげては、弱肉強食の世界の
ためにならないですからねー♪
万物の霊長たる我が
飼いならされたペリカンに、自然界の厳しさを
教授してやりました☆
なんにもせず、見て回るだけだと、すぐ終わってしまうけど
エサやりを楽しみながら、回って
バードショーを見てってな感じで、遊び、我が家
この日、4時間くらいの滞在でした
というわけで、今回の回顧録終了とさせていただきます
掛川花鳥園オススメですよ
スポンサーサイト