fc2ブログ

豊沢の丘公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第127弾は、静岡県袋井市豊沢にある「豊沢の丘公園」です
139-1.jpg
前回記事の「安久路公園(紹介記事へ)」の後
浜松市以外の市町村の公園巡り、3番目の目的地として
「豊沢の丘公園」へやってまいりました

豊沢の丘公園は、2010年に、整備された比較的新しい公園です
公園の近くには「法多山 尊永寺」があり、お参りをした
ついでに、豊沢の丘公園へ
来園してみるのもいいかもしれませんね

豊沢の丘公園(市町村紹介ページへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 23キロ(片道)

到着目安 55分

駐車場 40台

所在地 437-0032 袋井市豊沢1055-1

電話 0538-44-3165(袋井市役所建設課)


139-2.jpg
豊沢の丘公園、遊具のラインナップは、ブランコ
139-3.jpg
砂場、ゾウの形をした小型滑り台、鉄棒
139-4.jpg
遊具の範疇に、含まれるかは、微妙ですが
動物の置物が、多数設置されています

そして、この公園の目玉となる大型複合遊具を紹介いたします
139-5.jpg
大型複合遊具をバックに、写真を撮影したい旨を長女に、伝えると
なぜかグラビアアイドルのようなポーズをとってくれました
(ポーズの指定は、しておりません)
この時は、かなりご機嫌だったようですね

ともあれ、上の写真の遊具が
豊沢の丘公園の誇る大型複合遊具です
フクロウが、モチーフとなっており
「堀出前中央公園(紹介記事へ)」「とびっこ号」
デザインされた方が、こちらの遊具も担当されたそうです

この複合遊具の遊べる要素は
139-6.jpg
トンネル状のネットロードをくぐりぬけると
フクロウの顔の部分(展望台)と
139-7.jpg
螺旋状のパイプタイプ滑り台の搭乗口に行けます
139-8.jpg
フクロウのふもとあたりは、クライミングの壁、滑り台が2基
139-9.jpg
さらに、1段下には、このように3人同時にトライできそうな
横幅の広い滑り台と
139-10.jpg
長いローラー滑り台があります
139-11.jpg
また複合遊具のいろいろな所に、フクロウにまつわる
クイズが書かれている看板があり
クイズの出題順に、看板を探し出して、解答
次のクイズの看板には、前のクイズの答えが載っているので
それを探す、以下繰り返し…という遊びの要素がありました
139-12.jpg
うちの長女は、わりとクイズ好きです
(おでかけの際の自動車移動中、長女とクイズを出題したり
クイズを出題してもらったりして、暇つぶしをする時があります)

よって、長女は、この探索+クイズの遊びにハマってしまい
複合遊具を駆け回り、クイズを探し出し、解答、
そして、答え合わせを繰り返してました…
と書いてしまえば、うちの長女は頭の回転が速い
もしくは、頭が良いと皆様に思われてしまうかもしれませんが
クイズをするのが、好きなだけであります

ましてや、フクロウにまつわるクイズなどわかるはずもなく
「わかんないから、一緒にやって!」と命じられ
複合遊具の至るところを探索させられたあげく
クイズの看板を見つけた際も、長女は
自分で考えることなく
即、答えを聞いてきて
間違えだった場合は
「パパ、違うじゃん!!」と責められました


といった感じで、一通り、大型複合遊具で遊んだ後、この公園で
実施を計画していた第2の目的を果たすことにしました
139-13.jpg
第2の目的は、ソリ滑りです

回顧録第81弾の「豊岡児童遊園(紹介記事へ)」の訪問の際
使用した時以来、うちの片隅で、放置されていましたが
今回、ソリを持参いたしました

まぁ…

公園中心部の丘は、傾斜が緩くて
まったく滑りませんでしたが…




心配いりませんよ、皆様
豊沢の丘公園へ来園したのは、この時、3回目…
139-13-1.jpg
(拡大表示可能)
公園中心部の丘は、傾斜が緩くとも
調整池の方面には、ソリ滑りができそうな斜面があることを
前回の来園の際、確認済みだったゆえ
139-14.jpg
どーですか?なかなかの斜面ですよね~
実際、この斜面を前にして「怖いぃぃぃ~!」と言って
次女は、ソリ滑りを棄権いたしました

ナガシマスパーランドの時(クリックにて、参照記事へ)
USJの時(クリックにて、参照記事へ)などで
スリルアトラクション体験の前後
長女が、泣いたり、嫌がったりする傍ら
次女は、姉への対抗心からなのか、しり込みをせず
また乗っても泣かない娘だったのに、最近どうも嫌がります
139-15.jpg
その点、長女は、パパが鍛えたおかげ
この斜面にもしり込みせず、何度もソリ滑りをトライしていました
139-16.jpg
数回のトライ後
ソリ滑りを嫌がり、見ているだけの次女にも役に立ってもらおうと
長女を押す役をやってもらうことにしました
そして、自分は、斜面下から長女のソリ滑りを撮影することに
139-17.jpg
139-18.jpg
狙いどお…
なんということでしょう!!
想定外のアクシデントが
発生してしまいました!!


「痛かった!もうソリ滑りはしない!!」と主張する長女
「じゃあ、帰るかい?」と聞いてみると
「あ、いいこと思いついた♪」と返されました
139-19.jpg
長女、発案の「いいアイディア」
139-20.jpg
ソリだけを滑らせてました



これなら確かに、転ぶことはないし
痛い思いをすることはありませんね


といったところで、今回の回顧録終了となります

豊沢の丘公園、興味を惹かれたら
ぜひ来園してみてください☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

豊沢の丘公園

遊びに来ました〜。
豊沢の丘公園、知らなかったー。
ここは楽しそうですね!
今度行ってみます!

Re: 豊沢の丘公園

ようこそ、いらっしゃいました
浜松市内、浜松市近郊の市町村
探せば、結構楽しそうな公園がありますよね~

自分は、そのうち「週刊ハマ通さん」で所在を知った
「細江公園」へ行ってみようと思ってます
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示