瀬戸大橋記念公園に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
家族旅行中なのに
1人おでかけ回顧録第11弾は
香川県坂出市にある「瀬戸大橋記念公園」です

2021年~2022年の年末年始
3泊4日な日程の旅行にて、のりゅ&長女は
香川県にあるスポットを
巡り遊びましたが
同県坂出市にある今回記事の舞台
「瀬戸大橋記念公園」は
のりゅ1人で遊びに行きました

(上画像は、拒否された時のイメージです)
瀬戸大橋記念公園に
42歳男性(のりゅ)1人で
遊びに行った理由は
長女に同行を要請しましたが
拒否されてしまったからでした

(上画像は、隣接スポットを撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
で、瀬戸大橋記念公園の直ぐ隣には
世界一の高さを誇る
上画像の回転式展望塔
「瀬戸大橋タワー(紹介記事へ)」が
あります

(上画像は、隣接スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
42歳男性(のりゅ)が1人で
瀬戸大橋記念公園に
遊びに行った日(真冬)は
瀬戸大橋タワーが
営業休止していたほどの
強風が吹いていました
でも、42歳男性(のりゅ)は
【大人になっても風の子】で
質&量共に
ベリーベリー素晴らしい
瀬戸大橋記念公園の遊具を
写真撮影しまくりました~☆
瀬戸大橋記念公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 476キロ(片道)
到着目安 6時間
高速料金 13880円(最寄のIC降車の場合)
※2022年6月時点
駐車場 430台 無料
※全ての駐車場の合計台数
所在地 〒762-0065
香川県坂出市番の州緑町6番地13
電話 0877-45-2344
備考 公園内スポットの営業情報は回顧録本文参照

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念公園マップです
瀬戸大橋記念公園は
世界一長い鉄道道路併用橋である瀬戸大橋の
完成を記念して開催された博覧会跡地を
整備してオープンした面積10.2haなスポットです
そんな瀬戸大橋記念公園の
駐車料金は無料であり
遊具の数々は、こども広場に設置されてますので
撮影した写真を掲載して紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ
4点の吊られている座席は腰かけて利用する仕様です

(上画像は、拡大表示可能です)
2方向にスライド可能な滑り台
上画像の滑り台側には
通常タイプのブランコ(上画像矢印)が設置されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
スプリング&スライド遊具

イルカ型スプリング遊具の
目つきが印象的で
何故か親近感を覚えました

(上画像は、拡大表示可能です)
複数人で乗れるシーソー(遊具の支柱はスプリング)
上画像の遊具撮影時
2016年4月上旬に遊びに行った
静岡県浜松市北区にある
「香公園(紹介記事へ)」にも
設置されていたことを思い出しました
42歳男性(のりゅ)は
「我ながら
公園の遊具に関する
記憶力が
素晴らし過ぎるな…」と
自画自賛したとのことです

変則形状なジャングルジム

(上画像は、拡大表示可能です)
幼児向け滑り台
遊具には有名なウサギの女の子のキャラクターが
描かれています

(上画像は、拡大表示可能です)
横スライド移動して楽しめる遊具

平均台

(上画像は、拡大表示可能です)
幅広で斜面がデコボコ仕様な滑り台付複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具①

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具①上部を
撮影した写真です
ちなみの思い出話を書きますと
真冬の強風日の
瀬戸大橋記念公園内は
利用客が居なくて
人目を気にせず上れたよ~ん♪

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具②

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具②の
上部&下部を撮影した写真です
こども広場に設置されている遊具は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念公園は
「瀬戸大橋記念館(上画像)」を
内包しているスポットだったりします
上画像には、この日
営業休止していた
瀬戸大橋タワーが
写ってますけれど

瀬戸大橋記念館も
休館日でした…(哀)
でもまぁ~皆様に、かる~く紹介する分には
支障ありませんので、ご心配なく…

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念館は
世界一長い鉄道道路併用橋である瀬戸大橋の
架橋工事の全貌や架橋技術の粋を
館内に設けられている展示を
通じて学べる施設とのことであり
入場料金は無料です

(上画像は、拡大表示可能です)
遊びながら学べる展示(上画像参照)を利用したり

(上画像は、拡大表示可能です)
シアター(上画像参照)を観て楽しめるとのことです
といったところで、今回の回顧録終了です
瀬戸大橋記念公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
家族旅行中なのに
1人おでかけ回顧録第11弾は
香川県坂出市にある「瀬戸大橋記念公園」です

2021年~2022年の年末年始
3泊4日な日程の旅行にて、のりゅ&長女は
香川県にあるスポットを
巡り遊びましたが
同県坂出市にある今回記事の舞台
「瀬戸大橋記念公園」は
のりゅ1人で遊びに行きました

(上画像は、拒否された時のイメージです)
瀬戸大橋記念公園に
42歳男性(のりゅ)1人で
遊びに行った理由は
長女に同行を要請しましたが
拒否されてしまったからでした

(上画像は、隣接スポットを撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
で、瀬戸大橋記念公園の直ぐ隣には
世界一の高さを誇る
上画像の回転式展望塔
「瀬戸大橋タワー(紹介記事へ)」が
あります

(上画像は、隣接スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
42歳男性(のりゅ)が1人で
瀬戸大橋記念公園に
遊びに行った日(真冬)は
瀬戸大橋タワーが
営業休止していたほどの
強風が吹いていました
でも、42歳男性(のりゅ)は
【大人になっても風の子】で
質&量共に
ベリーベリー素晴らしい
瀬戸大橋記念公園の遊具を
写真撮影しまくりました~☆
瀬戸大橋記念公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 476キロ(片道)
到着目安 6時間
高速料金 13880円(最寄のIC降車の場合)
※2022年6月時点
駐車場 430台 無料
※全ての駐車場の合計台数
所在地 〒762-0065
香川県坂出市番の州緑町6番地13
電話 0877-45-2344
備考 公園内スポットの営業情報は回顧録本文参照

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念公園マップです
瀬戸大橋記念公園は
世界一長い鉄道道路併用橋である瀬戸大橋の
完成を記念して開催された博覧会跡地を
整備してオープンした面積10.2haなスポットです
そんな瀬戸大橋記念公園の
駐車料金は無料であり
遊具の数々は、こども広場に設置されてますので
撮影した写真を掲載して紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ
4点の吊られている座席は腰かけて利用する仕様です

(上画像は、拡大表示可能です)
2方向にスライド可能な滑り台
上画像の滑り台側には
通常タイプのブランコ(上画像矢印)が設置されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
スプリング&スライド遊具

イルカ型スプリング遊具の
目つきが印象的で
何故か親近感を覚えました

(上画像は、拡大表示可能です)
複数人で乗れるシーソー(遊具の支柱はスプリング)
上画像の遊具撮影時
2016年4月上旬に遊びに行った
静岡県浜松市北区にある
「香公園(紹介記事へ)」にも
設置されていたことを思い出しました
42歳男性(のりゅ)は
「我ながら
公園の遊具に関する
記憶力が
素晴らし過ぎるな…」と
自画自賛したとのことです

変則形状なジャングルジム

(上画像は、拡大表示可能です)
幼児向け滑り台
遊具には有名なウサギの女の子のキャラクターが
描かれています

(上画像は、拡大表示可能です)
横スライド移動して楽しめる遊具

平均台

(上画像は、拡大表示可能です)
幅広で斜面がデコボコ仕様な滑り台付複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具①

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具①上部を
撮影した写真です
ちなみの思い出話を書きますと
真冬の強風日の
瀬戸大橋記念公園内は
利用客が居なくて
人目を気にせず上れたよ~ん♪

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具②

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具②の
上部&下部を撮影した写真です
こども広場に設置されている遊具は以上ですが

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念公園は
「瀬戸大橋記念館(上画像)」を
内包しているスポットだったりします
上画像には、この日
営業休止していた
瀬戸大橋タワーが
写ってますけれど

瀬戸大橋記念館も
休館日でした…(哀)
でもまぁ~皆様に、かる~く紹介する分には
支障ありませんので、ご心配なく…

(上画像は、拡大表示可能です)
瀬戸大橋記念館は
世界一長い鉄道道路併用橋である瀬戸大橋の
架橋工事の全貌や架橋技術の粋を
館内に設けられている展示を
通じて学べる施設とのことであり
入場料金は無料です

(上画像は、拡大表示可能です)
遊びながら学べる展示(上画像参照)を利用したり

(上画像は、拡大表示可能です)
シアター(上画像参照)を観て楽しめるとのことです
といったところで、今回の回顧録終了です
瀬戸大橋記念公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト