fc2ブログ

秋葉路春公園に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1302弾は、静岡県掛川市にある
「秋葉路春公園」です
秋葉路公園1
2022年春、のりゅ&長女は
静岡県掛川市にある公園を巡りました

その時の目的地の1つこそが今回記事の舞台
「秋葉路春公園」でした

いつもなら公園名が
記されている看板を写真を
おでかけ回顧録の
トップ画像として
掲載するのですけれど

秋葉路春公園周辺を
【ウロウロ】探したのですが
見当たりませんでした

秋葉路公園2
探索の結果、上画像の
「秋葉路」と記された看板は
ありましたので

※【苦汁をなめる】思いを
抱きながらも
ソレを写真撮影して
自宅のパソコンで加工して
今回記事のトップ画像として
掲載しました

(※苦汁をなめる→苦い思いをする
辛くて嫌な経験をする)

秋葉路公園3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
秋葉路春公園付近には
上画像右に写る
そこそこ大きな池があって
その周囲には散歩道が
整備されている
のですが
父親(のりゅ)のエゴに
強制的に付き合わされて
【ウロウロ】するハメになり
【苦渋をなめる】結果を
味わうことになったのが
我が家の長女
でした

秋葉路春公園
(公式サイトの情報ページへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 23.5キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 池の近くに数台駐車できるスペースあり

所在地 〒436-0041
静岡県掛川市秋葉路13番地の33ほか

電話  管理団体不明


秋葉路春公園付近にある池近くに
車を数台駐車できるスペースがありました

でも、実際に駐車して
秋葉路春公園近くに住まう方に注意されても
当ブログ管理人は責任は持てません

なので、秋葉路春公園に遊びに行く際
車を駐車されるのなら
自己責任で、お願いしますね
秋葉路公園5
で、秋葉路春公園の遊具は
上画像看板の広場に設置されてます

設けられている遊具を紹介しますね
秋葉路公園6
(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ
秋葉路公園7
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

複合遊具の遊べる内容は、滑り台とネット遊具と
秋葉路公園8
(上画像は、拡大表示可能です)
丸太足場の吊橋です

丸太足場の吊橋下に
転落防止用のネットが
設けられている
ことに
注目しました


「ねぇねぇ、長女ちゃん
転落防止用ネットが
設けられているなんて
すっごく※【配慮】されてると
思わない?」

(※配慮→気遣いのこもった
取り計らいをすること)


上画像矢印部分を指差して
長女に同意を求めました

秋葉路公園9
(上画像は、イメージです)
回答してくれなかった
長女ちゃまの視線は
「私に【配慮】しろよ」と
言わんばかりでした

秋葉路公園10
おまけな情報としましては
葉路春公園の遊具設置場所には
木製足場の台(上画像)も設けられてます

といったところで、今回の回顧録終了です

秋葉路春公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示