旭ヶ丘公園に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1308弾は、静岡県磐田市にある
「旭ヶ丘公園」です

2022年春、のりゅ&次女は
静岡県磐田市にある公園を巡りました
で、その時の目的地の1つこそが今回記事の舞台
「旭ヶ丘公園」でした
当ブログ管理人は
「こどもとおでかけ回顧録」との
ブログタイトルで遊びに行くことに
こだわりまくっている人物です
しかし、2022年7月現在
中2&小6の娘達は
おでかけの目的地が
旭ヶ丘公園のような
ご近所レベルな公園だと
何らかの【特典】を提示しなければ
同行してくれなくなりました

(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は
公園巡り同行の【特典】として
娘達の好物を買ってあげたり

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンコ&ニャンコなどとの
ふれ合いが楽しめるスポットに
連れて行ってあげたりと
最近の自分は
我が子ら(娘達)に
媚びまくりです
哀しいのは
ワンコ&ニャンコは
媚びれば、あるいは
持ち前の愛らしさで
媚びなくても
可愛がってもらえますが
のりゅの場合は媚びても
お小遣いを費やさねば
効果が見込めないことです
旭ヶ丘公園
(市町村HPの紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 なし
所在地 〒438-0077 静岡県磐田市国府台55
電話 管理団体不明

(上画像は、拡大表示可能です)
旭ヶ丘公園は、駐車場を有していない
ご近所レベルな公園ですが
直ぐ隣に駐車場アリな
地元の消防団の施設だったり
福祉会館があったりします
「だからナニ?」と問われれば
察してくださいであり
自己責任で、お願いします
設置されている遊具を紹介しますね

砂場

太鼓橋

ブランコ

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度からだったり
一部分のみを撮影した写真の数々です

(上画像は、拡大表示可能です)
周りの砂場も複合遊具の一部かもしれません
ブログ掲載用の写真の撮影を済ませたのち
のりゅ&次女は、本郷公園を退園したのち
次の目的地を目指しました
といったところで、今回の回顧録終了です
旭ヶ丘公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1308弾は、静岡県磐田市にある
「旭ヶ丘公園」です

2022年春、のりゅ&次女は
静岡県磐田市にある公園を巡りました
で、その時の目的地の1つこそが今回記事の舞台
「旭ヶ丘公園」でした
当ブログ管理人は
「こどもとおでかけ回顧録」との
ブログタイトルで遊びに行くことに
こだわりまくっている人物です
しかし、2022年7月現在
中2&小6の娘達は
おでかけの目的地が
旭ヶ丘公園のような
ご近所レベルな公園だと
何らかの【特典】を提示しなければ
同行してくれなくなりました

(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は
公園巡り同行の【特典】として
娘達の好物を買ってあげたり

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンコ&ニャンコなどとの
ふれ合いが楽しめるスポットに
連れて行ってあげたりと
最近の自分は
我が子ら(娘達)に
媚びまくりです
哀しいのは
ワンコ&ニャンコは
媚びれば、あるいは
持ち前の愛らしさで
媚びなくても
可愛がってもらえますが
のりゅの場合は媚びても
お小遣いを費やさねば
効果が見込めないことです
旭ヶ丘公園
(市町村HPの紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 なし
所在地 〒438-0077 静岡県磐田市国府台55
電話 管理団体不明

(上画像は、拡大表示可能です)
旭ヶ丘公園は、駐車場を有していない
ご近所レベルな公園ですが
直ぐ隣に駐車場アリな
地元の消防団の施設だったり
福祉会館があったりします
「だからナニ?」と問われれば
察してくださいであり
自己責任で、お願いします
設置されている遊具を紹介しますね

砂場

太鼓橋

ブランコ

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度からだったり
一部分のみを撮影した写真の数々です

(上画像は、拡大表示可能です)
周りの砂場も複合遊具の一部かもしれません
ブログ掲載用の写真の撮影を済ませたのち
のりゅ&次女は、本郷公園を退園したのち
次の目的地を目指しました
といったところで、今回の回顧録終了です
旭ヶ丘公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト