fc2ブログ

ヤマハコミュニケーションプラザに遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1309弾は、静岡県磐田市にある
「ヤマハコミュニケーションプラザ」です
ヤマハコミ1
(上画像は、拡大表示可能です)
2022年春、のりゅ&次女は
静岡県磐田市にある今回記事の舞台
「ヤマハコミュニケーションプラザ」
遊びに行きました

詳しい事は回顧録本文で紹介しますが
ヤマハコミュニケーションプラザは
製造している品の
売上規模や販売台数が
世界トップレベルを誇るメーカー

「ヤマハ発動機」
企業ミュージアム
です
ヤマハコミ1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ヤマハ発動機本社周辺マップです

ヤマハコミュニケーションプラザは
もんげー広い敷地面積を誇る
ヤマハ発動機本社内にあります

(↑上画像マップ赤枠部分の場所にあり)
ヤマハコミ2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像矢印部分に写る
ヤマハコミュニケーションプラザに行く前
ヤマハ発動機本社の新館外観や
守衛本部(上画像右)だったりを
散歩がてら見て回ったのですが
次女(小6)は
「この会社スゴ過ぎだね…」と
驚嘆していました


「次女ちゃんが
大人になって
ココに就職できれば
お給料を
めっちゃもらえるから
パパに、お小遣いを
毎月い~っぱい
あげられるよ~」

(↑42歳男性の発言)

ヤマハ発動機本社を散歩がてら見て回っていた時
のりゅは、次女に上記を伝えました

次女「ざんね~ん
私が将来もらう
お給料は、ぜ~んぶ
自分のために使うから
パパに、あげられる
お小遣いはゼロ~♪」


次女の返答は上記でした

以上が、のりゅと次女が
ヤマハ【コミュニケーション】プラザに
入館する前に交わした
【コミュニケーション】でした

ヤマハコミュニケーションプラザ
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 18キロ(片道)

到着目安 35分

駐車場 普通車200台 無料

所在地 〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500

電話 0538-33-2520

定休日 第2・第4土曜日それに続く日曜日

営業時間 平日9:00~17:00 
土・日10:00~17:00

入場料 無料


ヤマハコミ3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写ってますとおり
駐車料金&入場料金無料な
ヤマハコミュニケーションプラザ

3階建てな企業ミュージアムです
ヤマハコミ4
(上画像は、拡大表示可能です)
ヤマハコミュニケーションプラザ3階施設で
一般客が利用できるのは
プラザカフェ(上画像)のみです

のりゅ達が遊びに行った時
プラザカフェは営業休止中でしたけれど
飲み物OKな休憩スペースとして開放されてました
ヤマハコミ5
(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに、ヤマハコミュニケーションプラザ2階にある
プラザラウンジ(上画像)も飲み物OKです
ヤマハコミ6
(上画像は、拡大表示可能です)
休憩利用もOKなプラザラウンジ(上画像)では
ヤマハ発動機の製品カタログ等の書籍だったり
デジタルライブラリを閲覧できます
ヤマハコミ7
(上画像は、拡大表示可能です)
ヤマハコミュニケーションプラザ2階には
ヤマハ発動機の歴史だったりを
学べる展示コーナー(上画像)も設けられてます
ヤマハコミ8
(上画像は、拡大表示可能です)
ヤマハコミュニケーションプラザ2階には
ヤマハ発動機が制作した
オートバイ、ボートなど製品の数々が
展示されてますし
ヤマハコミ9
(上画像は、拡大表示可能です)
1階でもアレコレ展示されています

一部の展示は、上画像下右矢印部分に写る
次女のように乗車OKだったりします

ここまで紹介しました
ヤマハコミュニケーションプラザの
施設だったり
展示コーナーだったり
展示の数々だったりは
当ブログ管理人の
目当てではありませんでした

ヤマハコミ10
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は
利用料金無料で楽しめる
ゲーム的展示(上画像参照)

プレイしたくて
ヤマハコミュニケーションプラザに
遊びに行きました


上画像のゲーム的展示は
大型肉食魚であるカジキを
釣る疑似体験が楽しめます
ヤマハコミ11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のゲーム的展示2基は
海の乗物の擬似操縦体験が楽しめます
ヤマハコミ12
(上画像は、拡大表示可能です)
具体的には上画像の
操船シュミレーションなゲーム展示と
ヤマハコミ13
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の水上バイク操縦シュミレーションな
ゲーム展示をプレイして楽しめました
ヤマハコミ14
(上画像は、拡大表示可能です)
で、1番クオリティが
素晴らしいと思えたのは
本格バイク乗車体験が楽しめる
上画像のゲーム的展示
でした

上画像のゲーム的展示は
ライドなバイクに跨って
エンジンの始動手順を
踏むことでプレイできます

ヤマハコミ15
エンジン始動後は
時速280㎞超のスピードを
疑似体験して楽しめます

ヤマハコミ16-1
(上画像は、拡大表示可能です)
で、これより書くのは
上画像のゲーム展示を
プレイしていた次女を
後方から見ていて
信じたくない仮説を
脳内で考えてしまって


「嘘だと言ってよバーニィ」
(↑42歳男性脳内での叫び)

1989年発売の
「ガンダムシリーズ」OVA作品
「機動戦士ガンダム0080 
ポケットの中の戦争」

第5話サブタイトルな
上記を
脳内で叫んでしまった
思い出話
です

我が家の次女は
2022年4月時点で
身長165cm超な小6女子です

のりゅの身長169cmなので
次女には、近い未来
抜かれてしまうかもしれません…

ヤマハコミ16-2
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、次女の前に
上画像のゲーム展示を
プレイしたのですが
我が子(次女)が
バイクなライドに跨った時
床面への足の着き具合を
注視してしまって


「えっ!?まさか…
足の長さは現時点で
もう抜かれてる…?」

(↑42歳男性が考えた脳内仮説)

信じたくない仮説(上記)
脳内で考えてしまいました


「嘘だと言ってよバーニィ」
(↑42歳男性脳内での叫び)

当ブログ管理人は
1989年発売の
ガンダムシリーズOVA作品
機動戦士ガンダム0080 
ポケットの中の戦争の
第5話サブタイトルな
上記を
脳内で叫んでしまった
のでした

ゲーム的展示の紹介は以上となりますが
ヤマハコミ17
(上画像は、拡大表示可能です)
ヤマハコミュニケーションプラザは
親子や子供向けの体験教室や学習イベントが
開催されるスポットであり
上画像は、その体験学習コーナーとなります
ヤマハコミ18
(上画像は、拡大表示可能です)
体験学習コーナー近くには
塗り絵、絵本・児童書コーナーが設けられてます

といったところで、今回の回顧録終了です

ヤマハコミュニケーションプラザ
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~

ヤマハコミュニケーションプラザ!
ここは、仕事の関係で何年か前に行きましたです♪

当時、釣り・操船・バイクシュミレーションなどは
なかったように思えます。
私もまた行ってみたいです (*^_^*)

ちなみに、ヤマハの工場!(ここではありませんが)
実家から歩いていける距離の所にありまして
ヤマ発へ就職したかったのですが
当時、有名大学の青田刈りが流行っておりましたので
3流大学出の私は門前払いでした (^_^;)
(未だに恨んでおりますです)

ちなみにですが、スズキ本社の高塚工場にも、
規模は小さいですが、同じような施設がありますよ (*^_^*)

tomパパ さんへ

「そちも悪よのぅ~」の
コメント記述に対して
「いえいえ、のりゅさんほどでは
ございません…」と返してほしかった
めんどくさい当ブログ管理人です

コメントありがとうございます

現在のヤマハコミュニケーションプラザは
男の子の方が楽しめると思われるので
良かったら遊びに行ってくださいませ

それと、アレコレ情報ありがとうございます

木下サーカス公演跡地に
イオンモールが建設中とは知りませんでした

最近のイオンモールだったりの
大型商業施設は、こどもの遊び場や
動物ふれあい施設や水族館などを
内包していたりするので完成が楽しみですが
オープン後に「遊びに行かないと!」との
謎の義務感を抱いてしまいそうです
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
201位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示