森町体験の里 アクティ森に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1316弾は、静岡県森町にある
「森町体験の里 アクティ森」です

2022年春、のりゅ&次女は
静岡県森町にある今回記事の舞台
「森町体験の里 アクティ森」に
遊びに行きました

【アクティ】
上記は今回記事の舞台な
スポット名に含まれるワードです
もしかしたら
今回記事の舞台なスポット名に
含まれる先述ワードの意味は
異なるのかもしれませんが
「本田技研工業」が製造・販売していた軽自動車
【アクティ】は英語の
“ACTIVE(活動的な)”を
元に作られた造語とのことです
貧乏な当ブログ管理人は
アクティ森に遊びに行っても
料金が有料なコンテンツを
一切利用しませんでしたし
無料遊具もブログ掲載用に
写真を撮っただけで
一切利用しませんでした
しかしながら
当ブログ管理人は
アクティ森に
遊びに行きさえすれば
少なくとも
ブログネタにはなるとの
一般的ではない狙いで
おでかけして
写真撮影目的で
敷地面積36083㎡な
同スポット内を
あっちこっちと移動しました
※総合的観点から
自分自身のことを
とってもとっても
【アクティ(活動的)】~♪と
自己評価しました
(※総合的観点→個々の物事を
ひっくるめて考えること)
森町体験の里 アクティ森
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着目安 25分
高速料金 490円(最寄のIC降車の場合)
※2022年8月時点
駐車場 普通車200台 無料
所在地 〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰1115-1
電話 0538-85-0115
定休日 水曜日(祝日・春・夏休み営業)
年末年始(12/27~1/1)
営業時間 9:00~17:30
※12月~2月は17:00まで
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
森町体験の里 アクティ森マップです
駐車料金&入場料金無料な
アクティ森は、様々な体験が楽しめる他
特産品販売所、レストランを
内包している複合型体験施設です

(上画像は、拡大表示可能です)
マウンテンバイク、テニス、カヌー、パターゴルフ
グラウンドゴルフが料金有料で楽しめますし

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像を例としましたアレコレな創作体験も
料金有料で楽しめます
先述しましたが、当ブログ管理人は
アクティ森の料金有料の体験を
一切利用しませんでした
よって、アクティ森で楽しめる料金有料な体験の
詳しい情報を知りたい方は、公式HPを閲覧ください
当ブログが詳しく紹介するのは
アクティ森で楽しめる無料遊具です
アクティ森内には、無料遊具を
楽しめる場所が3箇所あります
まずは、※栗林付近に設置されている
無料遊具から紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

鉄棒

野菜型オブジェ

滑り台
栗林付近に設置されている無料遊具は以上です
続いて、※こども広場に設置されている
無料遊具を紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

砂場
のりゅ達が遊びに行った日
自由に利用OKな砂遊び道具が側に置かれていました

幼児用複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上って下りて楽しめる遊具
上画像矢印部分に
写っているのは
父親(のりゅ)の趣味に
振り回されて
敷地面積36083㎡な
アクティ森内を
あっちこっちと
移動することになり
めっちゃ疲れていたと
思われる次女ちゃまです

輪投げ
ブログ掲載用に輪投げを
遊んでいる写真を撮りたくて
ベンチに座っていた
次女ちゃまに
お願いしたらところ
我が子(次女)は
めんどくさそうに
ポイッと一投してくれました
まぁ~アレコレ
減点的な行動が
目立ちましたけれど
※総合的観点から
次女ちゃまのことを
【アクティ(活動的)】と
評価してあげました~♪
(※総合的観点→個々の物事を
ひっくるめて考えること)

ラクガキOKな黒板
こども広場に設置されている無料遊具は以上です
続いて、※クラブハウス付近に設置されている
無料遊具を紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

(上画像は、拡大表示可能です)
竹ぽっくり&車輪回し

(上画像は、拡大表示可能です)
輪投げ
クラブハウス付近に
設置されている無料遊具は以上です
アクティ森の無料遊具の数々を
ブログ掲載用に写真撮影したのち
のりゅ&次女は、同スポットを退場しました
といったところで、今回の回顧録終了です
森町体験の里 アクティ森
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1316弾は、静岡県森町にある
「森町体験の里 アクティ森」です

2022年春、のりゅ&次女は
静岡県森町にある今回記事の舞台
「森町体験の里 アクティ森」に
遊びに行きました

【アクティ】
上記は今回記事の舞台な
スポット名に含まれるワードです
もしかしたら
今回記事の舞台なスポット名に
含まれる先述ワードの意味は
異なるのかもしれませんが
「本田技研工業」が製造・販売していた軽自動車
【アクティ】は英語の
“ACTIVE(活動的な)”を
元に作られた造語とのことです
貧乏な当ブログ管理人は
アクティ森に遊びに行っても
料金が有料なコンテンツを
一切利用しませんでしたし
無料遊具もブログ掲載用に
写真を撮っただけで
一切利用しませんでした
しかしながら
当ブログ管理人は
アクティ森に
遊びに行きさえすれば
少なくとも
ブログネタにはなるとの
一般的ではない狙いで
おでかけして
写真撮影目的で
敷地面積36083㎡な
同スポット内を
あっちこっちと移動しました
※総合的観点から
自分自身のことを
とってもとっても
【アクティ(活動的)】~♪と
自己評価しました
(※総合的観点→個々の物事を
ひっくるめて考えること)
森町体験の里 アクティ森
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着目安 25分
高速料金 490円(最寄のIC降車の場合)
※2022年8月時点
駐車場 普通車200台 無料
所在地 〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰1115-1
電話 0538-85-0115
定休日 水曜日(祝日・春・夏休み営業)
年末年始(12/27~1/1)
営業時間 9:00~17:30
※12月~2月は17:00まで
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
森町体験の里 アクティ森マップです
駐車料金&入場料金無料な
アクティ森は、様々な体験が楽しめる他
特産品販売所、レストランを
内包している複合型体験施設です

(上画像は、拡大表示可能です)
マウンテンバイク、テニス、カヌー、パターゴルフ
グラウンドゴルフが料金有料で楽しめますし

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像を例としましたアレコレな創作体験も
料金有料で楽しめます
先述しましたが、当ブログ管理人は
アクティ森の料金有料の体験を
一切利用しませんでした
よって、アクティ森で楽しめる料金有料な体験の
詳しい情報を知りたい方は、公式HPを閲覧ください
当ブログが詳しく紹介するのは
アクティ森で楽しめる無料遊具です
アクティ森内には、無料遊具を
楽しめる場所が3箇所あります
まずは、※栗林付近に設置されている
無料遊具から紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

鉄棒

野菜型オブジェ

滑り台
栗林付近に設置されている無料遊具は以上です
続いて、※こども広場に設置されている
無料遊具を紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

砂場
のりゅ達が遊びに行った日
自由に利用OKな砂遊び道具が側に置かれていました

幼児用複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上って下りて楽しめる遊具
上画像矢印部分に
写っているのは
父親(のりゅ)の趣味に
振り回されて
敷地面積36083㎡な
アクティ森内を
あっちこっちと
移動することになり
めっちゃ疲れていたと
思われる次女ちゃまです

輪投げ
ブログ掲載用に輪投げを
遊んでいる写真を撮りたくて
ベンチに座っていた
次女ちゃまに
お願いしたらところ
我が子(次女)は
めんどくさそうに
ポイッと一投してくれました
まぁ~アレコレ
減点的な行動が
目立ちましたけれど
※総合的観点から
次女ちゃまのことを
【アクティ(活動的)】と
評価してあげました~♪
(※総合的観点→個々の物事を
ひっくるめて考えること)

ラクガキOKな黒板
こども広場に設置されている無料遊具は以上です
続いて、※クラブハウス付近に設置されている
無料遊具を紹介しますね
(※場所の詳細を知りたい方は
先に掲載したアクティ森マップを拡大して確認ください)

(上画像は、拡大表示可能です)
竹ぽっくり&車輪回し

(上画像は、拡大表示可能です)
輪投げ
クラブハウス付近に
設置されている無料遊具は以上です
アクティ森の無料遊具の数々を
ブログ掲載用に写真撮影したのち
のりゅ&次女は、同スポットを退場しました
といったところで、今回の回顧録終了です
森町体験の里 アクティ森
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト