fc2ブログ

カワウソフレンズに遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

マイハニーとおでかけ回顧録第3弾は
愛知県名古屋市中区にある「カワウソフレンズ」です
カワフレ0-1
2022年7月某日、のりゅ&※マイハニーは
愛知県名古屋市中区にある今回記事の舞台
「カワウソフレンズ」に遊びに行きました
(※マイハニーと夫婦2名で、おでかけした経緯を
知りたい方は、クリック先の記事序文を閲覧ください)


詳しいことは回顧録本文で紹介しますが
カワウソフレンズは
コツメカワウソをメインとしまして

【フレンズ】な様々な動物との
ふれ合いが楽しめるスポット
です
カワフレ1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
でも、カワウソフレンズに
遊びに行く前から
上画像に例として挙げましたとおり
当ブログ管理人(家族)は
国内あっちこっちのスポットで
コツメカワウソ&その他カワウソと
ふれ合った経験がありました


上画像&上記にて
何を主張したいのか?を書きますと

当ブログ管理人の
カワウソフレンズにおける
メインな目的は
コツメカワウソとの
ふれ合いでは
なかったのでありました!!

カワフレ2
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人の
カワウソフレンズにおける
メインな目的は
上画像に写っている
【フレンズ】な動物である
モモンガ
(フクロモモンガ)との
ふれ合い
でした


カワウソフレンズにて
メインな目的を果たす前まで
当ブログ管理人がモモンガとの
ふれ合いに執着していた経緯を
説明します

伊シャ3回26
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズおでかけ日(2022年7月某日)より
約2年半前(2019年12月某日)
当ブログ管理人は
ワードで自作した
旅行計画書(上画像右)に
情報を記したくらいに
モモンガとのふれ合いを
楽しみしながら

静岡県伊東市にある
「伊豆シャボテン動物公園(紹介記事へ)」
遊びに行きました

ですが、伊豆シャボテン動物公園にて
上画像左のイベントに参加したのですけれど
モモンガは登場しなかったため
ふれ合えませんでした…

その後、モモンガと
ふれ合えるスポットを
ネットを利用して
調べたりしていて

カワフレ3
カワウソ【フレンズ】にて
コツメカワウソの
【フレンズ】として
モモンガが飼育されていて
ふれ合える
との情報を
入手したのでありました!


「どこでさわれるの~?
oh 【フレンズ】~♪」

(↑当ブログ管理人の自問)

モモンガふれ合い情報を入手した時
当ブログ管理人は
喜びのあまり

日本のロックバンド「レベッカ」
1985年リリースした大ヒットシングル

【フレンズ】の歌詞の一部
「どこでこわれたの
oh
【フレンズ】」を少し変えて
歌いながら
自問したのでありました

カワフレ4
「ココでさわれるの~♪
oh 【フレンズ】~♪」

(↑当ブログ管理人の自答)

当ブログ管理人の
自問に対しての自答は
上記でありました~☆


カワウソフレンズ

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 112キロ(片道)

到着目安 1時間25分

高速料金 5000円(最寄のIC降車の場合)
※2022年8月時点

駐車場 なし

所在地 〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須矢場町中駒ビル501

電話 090-2776-3136

定休日 水曜日

営業時間 13:00~20:00 (最終入店19:00)
※まれに18:00に閉店する場合あり

平日料金 見学コース1名1時間1100円
ふれあいコース1名1時間1650円
ふれあいフリータイム1名2200円
コツメカワウソ(どんちゃん)ふれあい1名550円

平日料金 見学コース1名1時間1100円
ふれあいコース1名1時間2200円
ふれあいフリータイム1名2750円
コツメカワウソ(どんちゃん)ふれあい1名550円

備考 電話・DMで事前予約しておくと
コツメカワウソ(どんちゃん)ふれあいが無料となる


カワフレ5
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズは、愛知県名古屋市中区にある
上画像のビル5階で営業しているスポットです

専用の駐車場はありませんので
マイカーで遊びに行った場合は
近隣の有料駐車場を利用する必要があります

カワウソフレンズには、電車など交通公共機関を
利用して遊びに行った方が良いかもしれません
カワフレ6
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズの各コースと
平日料金 or 休日料金は上画像のとおりです
カワフレ7
(上画像は、拡大表示可能です)
【見学コース】利用客は
動物を見るだけでなく
ネコ(上画像左)、マーラ(上画像右)

カワフレ8
(上画像は、拡大表示可能です)
フクロウ(上画像)など、ケージ外で
飼育されている一部の動物との
ふれ合いが楽しめます


フクロウ自体は、カワウソフレンズに
遊びに行った以前に
おでかけした国内あっちこっちのスポットで
ふれ合いを楽しんだ経験がありましたが
「ハリー・ポッター」のペットとして有名な
シロフクロウ(上画像中)に触ったのは
この時が初で、ちょっとした感動体験でした

ココまで紹介しました動物との
ふれ合いは【見学コース】利用客でも楽しめますが
カワフレ9
(上画像は、拡大表示可能です)
フクロウの腕乗せ(上画像)は
【ふれあいコース】利用客でないと
体験できない
とのことです

なので、カワウソフレンズに遊びに行くのなら
【ふれあいコース1時間】か、もしくは
【ふれあいコースフリー】で楽しむことを推奨します
カワフレ10
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズの
メインなコンテンツである
コツメカワウソ(どんちゃん)との
ふれ合いは、コース料金とは
別途有料(+550円)
です

でも、電話・DMで事前予約してから
カワウソフレンズに遊びに行けば
コツメカワウソ(上画像)との
ふれ合いが無料となります


カワウソフレンズに遊びに行った以前に
おでかけした国内あっちこっちのスポットで
コツメカワウソ
その他カワウソと握手程度の
ふれ合いは楽しんだ経験がありましたが
ナデナデ触ったのは、この時が初で
かなりの感動体験でした

カワフレ12
(上画像は、拡大表示可能です)
マイハニーも、コツメカワウソを
ナデナデして、ふれ合いを楽しんでました
カワフレ12-1
(上画像は、拡大表示可能です)
でも、ふれ合い開始直後
マイハニーは、コツメカワウソの
人懐っこさに狼狽えて
撫でることに尻込みしてました

(↑上画像左参照)

人生のパートナー(マイハニー)の
無様な姿を写真撮影しつつ
旦那様(のりゅ)は
嘲笑していた
とのことでした

人生のパートナー(マイハニー)の
おたおたな姿を写真撮影しつつ
旦那様(のりゅ)は
微笑んでいた
とのことでした
カワフレ13
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズでは
コツメカワウソ相手の

ふれ合いだけでなく
エサやりも楽しめました

しかも、エサは
上画像に写ってますとおり
いっぱいもらえました
カワフレ14
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ&マイハニーは
コツメカワウソとの握手も
思う存分楽しめました~♪


さて、ココからは
のりゅ&マイハニーが
ふれ合った【フレンズ】な
動物を紹介
しますね
カワフレ15
(上画像は、拡大表示可能です)
ミーアキャット(上画像)

警戒心が強くて
わりと攻撃的な一面もある動物とのことですが
カワウソフレンズで飼育されている
ミーアキャットは客が抱っこできるくらいに
人馴れしていました
カワフレ16
(上画像は、拡大表示可能です)
ハリネズミ(上画像)

カワウソフレンズでは、皮手や軍手なしでの
ふれ合いが楽しめました
カワフレ17
(上画像は、拡大表示可能です)
アフリカヤマネ(上画像)

警戒心が強くて臆病なため
ベタ慣れするような動物ではないとのことですが
カワウソフレンズで飼育されている
アフリカヤマネは、客の手に乗れるくらいに
人馴れしてました
カワフレ18
(上画像は、拡大表示可能です)
スローロリス(上画像)

カワウソフレンズでは小型のサルである
スローロリスのエサやりと、ふれ合いが楽しめました
カワフレ19
(上画像は、拡大表示可能です)
チンチラ(上画像)

カワウソフレンズでは、名作アニメ「となりのトトロ」
モデルと言われている有力候補な動物の1つである
チンチラと、ふれ合えました
カワフレ20
(上画像は、拡大表示可能です)
フクロモモンガ(上画像)

「ココでさわれたの~♪
oh 【フレンズ】~♪」

(↑当ブログ管理人の脳内歌唱)

回顧録序文で書きましたとおり
約2年半前の
わだかまりが解消された
当ブログ管理人は
歓喜の替歌(上記)を
脳内で歌って表現しました

カワフレ21
(上画像は、拡大表示可能です)
エサを食べることに飽きたフクロモモンガ
当ブログ管理人の手から移動したことから
肩乗せ体験も楽しめました~♪

のりゅ&マイハニーが
ふれ合った【フレンズ】な動物の紹介は以上です
カワフレ22
(上画像は、拡大表示可能です)
カワウソフレンズでは、上画像を例としまして
のりゅ&マイハニーが
ふれ合わなかった【フレンズ】な動物が
まだまだ飼育されてます

といったところで、今回の回顧録終了です

カワウソフレンズ
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆

おまけの情報
カワフレ23
のりゅ達は利用しませんでしたけれど
カワウソフレンズがテナントの1つとして
入っている同じビル内で営業している
「うさぎのワンダーランド(公式HPへ)」
遊びに行きますと、様々な種類の
ウサギと、ふれ合えるとのことです
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
102位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示