猫がいるカフェAdagioに遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1319弾は、静岡県浜松市中区にある
「猫がいるカフェAdagio」です

2022年5月某日、のりゅ&長女は
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「猫がいるカフェAdagio(アダージョ)」に
遊びに行きました

(上画像はイメージであり別スポットで撮影しました)
【猫の手も借りたい】
上記は、とても忙しいので
誰でも良いから
手伝って欲しいとの意味な
慣用句ですね
当ブログ管理人は
あっちこっちと
遊びに行きまくりで
おでかけ関連ブログ記事を
月10記事ほど
作成しているくらい
ヒマな人なので
時間の管理ができる人なので
複数件の突発な面倒事に
見舞われない限りは
【猫の手を借りたい】状態に
陥らない自信がありますが
この日(2022年5月某日)
【猫の手を借りました】!!
上記が、いったい
どういうことなのか?を説明します
当ブログ管理人は
「こどもとおでかけ回顧録」な
ブログタイトルで
遊びに行くことに
こだわっている人物です

(上画像は、自宅で撮影しました)
しかし、2022年現在
中2の長女&小6の次女は
公園ばっかりを巡るとなると
何らかの報酬を
提示しなければ
同行してくれなくなりました
で、2022年5月某日
長女と一緒に
静岡県浜松市中区にある前々回記事の舞台
「浜松城公園(紹介記事へ)」や
静岡県湖西市にある前回記事の舞台
「鷲津公園(紹介記事へ)」だったりと
公園を巡りました

(上画像は、拡大表示可能です)
公園巡りを終えたのち
同行してくれた報酬として
長女を、ニャンコとの
ふれ合いが楽しめる
猫がいるカフェAdagioに
連れて行ってあげました
以上を、まとめますと
当ブログ管理人は
個人的こだわりが理由で
我が子と一緒に
公園を巡りたくて
【猫の手を借りました】!!
猫がいるカフェAdagio
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 20キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 8台 無料
所在地 〒432-8038
静岡県浜松市中区西伊場町47-17
電話 053-571-6286
定休日 木曜日
※祝日の場合は営業となり翌日休業
営業時間 11:00~21:00(最終受付20:00)
オーダーありの場合の利用料金
1名最初の30分500円、以後15分毎150円
※ドリンク、デザート代は別途
オーダーなしの場合の利用料金
1名最初の30分600円、以後15分毎150円
利用条件 小学生以下の利用は保護者の同伴が必要
※6歳以下の子供が利用する場合は
1名につき18歳以上の大人1名の同伴が必要で
7歳以上の子供が利用する場合は
3名につき18歳以上の大人1名の同伴が必要
備考 電話予約 or Web予約してからの利用を推奨

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagio外観を
撮影した写真です
店舗外には普通車8台分の
利用客用の無料駐車場が設けられてます

猫がいるカフェAdagioは
静岡県浜松市初となる
ニャンコと一緒に
くつろげるカフェとのことです
小学生以下の利用は
保護者の同伴が必要で
もっと詳しく書きますと
6歳以下の子供が利用する場合は
1名につき18歳以上の
大人1名の同伴が必要で
7歳以上の子供が利用する場合は
3名につき18歳以上の
大人1名の同伴が必要です
土日祝日は比較的に混むとのことなので
電話予約 or Web予約してからの利用を推奨します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagioの利用料金です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagioの
ネコスタッフを撮影した写真で

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、同じです
ネコスタッフは、まだまだ勤めている方々が
いらっしゃいますので、詳しい事を知りたい方は
公式HPを閲覧くださいませ

(上画像は、拡大表示可能です)
ネコスタッフの仕事は
猫がいるカフェAdagio内を
ウロウロしたり
くつろいで過ごしたり

(上画像は、拡大表示可能です)
客に可愛がられることです
利用客は、ネコスタッフを
優しく撫でさせてもらえたり
おもちゃを使って遊んでもらったり等の
ふれ合いが楽しめます
抱っこは禁止ではないとのことですが
ネコスタッフが降りようとしたら
直ぐに放してあげるのがルールとのことです
スポット紹介は以上としまして
ここからは、猫がいるカフェAdagioを
利用しての思い出を書きますね~

回顧録序文で書きましたとおり
【猫の手を借(か)り】ました
当ブログ管理人は
猫がいるカフェAdagio滞在中
上画像に写ってますとおり
【猫の手でカリカリ】されました

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書きましたとおり
【猫の手】を借りました
当ブログ管理人は
猫がいるカフェAdagio滞在中
上画像に写ってますとおり
【猫のお手】を
体験しちゃったのでした~♪
といったところで、今回の回顧録終了です
猫がいるカフェAdagio
興味を惹かれましたら利用してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1319弾は、静岡県浜松市中区にある
「猫がいるカフェAdagio」です

2022年5月某日、のりゅ&長女は
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「猫がいるカフェAdagio(アダージョ)」に
遊びに行きました

(上画像はイメージであり別スポットで撮影しました)
【猫の手も借りたい】
上記は、とても忙しいので
誰でも良いから
手伝って欲しいとの意味な
慣用句ですね
当ブログ管理人は
遊びに行きまくりで
おでかけ関連ブログ記事を
月10記事ほど
作成しているくらい
ヒマな人なので
時間の管理ができる人なので
複数件の突発な面倒事に
見舞われない限りは
【猫の手を借りたい】状態に
陥らない自信がありますが
この日(2022年5月某日)
【猫の手を借りました】!!
上記が、いったい
どういうことなのか?を説明します
当ブログ管理人は
「こどもとおでかけ回顧録」な
ブログタイトルで
遊びに行くことに
こだわっている人物です

(上画像は、自宅で撮影しました)
しかし、2022年現在
中2の長女&小6の次女は
公園ばっかりを巡るとなると
何らかの報酬を
提示しなければ
同行してくれなくなりました
で、2022年5月某日
長女と一緒に
静岡県浜松市中区にある前々回記事の舞台
「浜松城公園(紹介記事へ)」や
静岡県湖西市にある前回記事の舞台
「鷲津公園(紹介記事へ)」だったりと
公園を巡りました

(上画像は、拡大表示可能です)
公園巡りを終えたのち
同行してくれた報酬として
長女を、ニャンコとの
ふれ合いが楽しめる
猫がいるカフェAdagioに
連れて行ってあげました
以上を、まとめますと
当ブログ管理人は
個人的こだわりが理由で
我が子と一緒に
公園を巡りたくて
【猫の手を借りました】!!
猫がいるカフェAdagio
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 20キロ(片道)
到着目安 40分
駐車場 8台 無料
所在地 〒432-8038
静岡県浜松市中区西伊場町47-17
電話 053-571-6286
定休日 木曜日
※祝日の場合は営業となり翌日休業
営業時間 11:00~21:00(最終受付20:00)
オーダーありの場合の利用料金
1名最初の30分500円、以後15分毎150円
※ドリンク、デザート代は別途
オーダーなしの場合の利用料金
1名最初の30分600円、以後15分毎150円
利用条件 小学生以下の利用は保護者の同伴が必要
※6歳以下の子供が利用する場合は
1名につき18歳以上の大人1名の同伴が必要で
7歳以上の子供が利用する場合は
3名につき18歳以上の大人1名の同伴が必要
備考 電話予約 or Web予約してからの利用を推奨

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagio外観を
撮影した写真です
店舗外には普通車8台分の
利用客用の無料駐車場が設けられてます

猫がいるカフェAdagioは
静岡県浜松市初となる
ニャンコと一緒に
くつろげるカフェとのことです
小学生以下の利用は
保護者の同伴が必要で
もっと詳しく書きますと
6歳以下の子供が利用する場合は
1名につき18歳以上の
大人1名の同伴が必要で
7歳以上の子供が利用する場合は
3名につき18歳以上の
大人1名の同伴が必要です
土日祝日は比較的に混むとのことなので
電話予約 or Web予約してからの利用を推奨します

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagioの利用料金です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、猫がいるカフェAdagioの
ネコスタッフを撮影した写真で

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、同じです
ネコスタッフは、まだまだ勤めている方々が
いらっしゃいますので、詳しい事を知りたい方は
公式HPを閲覧くださいませ

(上画像は、拡大表示可能です)
ネコスタッフの仕事は
猫がいるカフェAdagio内を
ウロウロしたり
くつろいで過ごしたり

(上画像は、拡大表示可能です)
客に可愛がられることです
利用客は、ネコスタッフを
優しく撫でさせてもらえたり
おもちゃを使って遊んでもらったり等の
ふれ合いが楽しめます
抱っこは禁止ではないとのことですが
ネコスタッフが降りようとしたら
直ぐに放してあげるのがルールとのことです
スポット紹介は以上としまして
ここからは、猫がいるカフェAdagioを
利用しての思い出を書きますね~

回顧録序文で書きましたとおり
【猫の手を借(か)り】ました
当ブログ管理人は
猫がいるカフェAdagio滞在中
上画像に写ってますとおり
【猫の手でカリカリ】されました

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書きましたとおり
【猫の手】を借りました
当ブログ管理人は
猫がいるカフェAdagio滞在中
上画像に写ってますとおり
【猫のお手】を
体験しちゃったのでした~♪
といったところで、今回の回顧録終了です
猫がいるカフェAdagio
興味を惹かれましたら利用してみてくださいませ☆
スポンサーサイト