fc2ブログ

横浜・八景島シーパラダイス(2022年8月) ふれあいラグーン他のイベント編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1324弾は、神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス(2022年8月)」の
「ふれあいラグーン他のイベント編」です
八景22その他0
(上画像は、拡大表示可能です)
2022年8月某日、のりゅ&長女は
1泊2日の日程な旅行にて
神奈川県横浜市金沢区にある今回記事の舞台
「横浜・八景島シーパラダイス」
遊びに行きました

以降は【八景島シーパラダイス】と記述します
八景島22初5
(上画像は、拡大表示可能です)
八景島シーパラダイス島内マップです

八景島シーパラダイスが舞台の初回記事
「施設概要・ふれあいラグーン編(紹介記事へ)」では
同スポット概要と、アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
「ふれあいラグーン」を紹介、思い出を振り返りました

八景島シーパラダイスが舞台の第2回記事
「イルカふれあいイベント編(紹介記事へ)」では
ふれあいラグーンで開催されている
もしくは、開催されていた
イルカふれあいイベントを紹介
思い出を振り返りました

八景島シーパラダイスが舞台の第3回記事となる
今回記事は、副題を
「ふれあいラグーン他のイベント編」
題しまして
アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
ふれあいラグーンで開催されている
イルカ以外の動物イベントを紹介

思い出を振り返ります
八景22その他2
(上画像は、拡大表示可能です)
ここからは回顧録序文の余談となりますが
前回記事でも書いたことですけれど、2022年8月某日
八景島シーパラダイスに遊びに行った
当ブログ管理人(+長女)は
バンドウイルカ&シロイルカとの
泳ぎながらな形式の
ふれ合いを体験しました

触ベスト1
(上画像は、拡大表示可能です)

当ブログ管理人は、2020年5月18日
上画像タイトル記事を作成しまして
第4位の動物として、イルカを
第2位の動物として、シロイルカを
ランキング入りさせました

(※クリックにて、上画像タイトル記事に飛びます)

第1位&第5位の動物は
八景島シーパラダイスに
遊びに行った以前に
別スポットで、ふれ合いました


あと残り第3位の動物と
ふれ合えば、コンプリート
です

※【有言実行】なことを
証明せねばならないとの
※強迫観念に苛まれて
おでかけしたりしている
当ブログ管理人

「あと、もう一息だな…」と
思いました

(※有言実行→言ったことは必ず実行すること)
(※強迫観念→その内容が不合理であり
やりすぎだと分かっていても頭から離れない考え)
見たい動物ベスト3-0-1
(上画像は、拡大表示可能です)

でも、当ブログ管理人が
2020年5月2日作成した
上画像タイトル記事で
第4位&第5位として
ランキング入りさせた動物は
2022年9月現在
まだ観覧できてません

(※クリックしますと、上画像タイトル記事へ)
エサやりベスト0
(上画像は、拡大表示可能です)

さらにさらに
当ブログ管理人が
2020年5月7日作成した
上画像タイトル記事で
ランキング入りさせた動物は
2022年9月現在
第1位~第5位まで
オール未達
です
(※クリックしますと、上画像タイトル記事へ)

当ブログ管理人の
戦い(おでかけ)は
これからだ!!
…です

横浜・八景島シーパラダイス
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 223.5キロ(片道)

到着目安 3時間20分

高速料金 5130円(最寄ICで降車の場合)
※2022年9月時点

駐車場 4000台 
※全ての駐車場の合計台数
※A駐車場料金は1日1台1500円
その他の駐車場は料金システムが異なる

所在地 〒236-0006 
神奈川県横浜市金沢区八景島

電話 045-788-8888(音声ガイダンス)
045-788-9632(直通)

定休日 冬期不定休

営業時間 施設・季節によって異なる

入島料金 無料

ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション乗り放題)
高校生以上5600円、小・中学生・65歳以上4000円
4歳以上2300円

アクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上3300円、65歳以上2800円
小・中学生2000円、4歳以上1000円

プレジャーランドパス(アトラクション乗り放題)
高校生以上3200円
小・中学生・65歳以上2750円、4歳以上1550円

備考 先述3つのパス以外にも水族館を
夕方から満喫できるチケットなどが販売されている


八景島22初10-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ふれあいラグーン内にある
ふれあいプログラム受付です

前回記事で書いたことの繰り返しとなりますが
八景島シーパラダイスの
有料イベントに
参加されたい場合は
WEB事前予約したのち
受付で当日券と引き換えることを
推奨します


事前予約数が定員に満たなかった場合は
有料イベントチケットは受付で当日販売されますが
八景22Ⅱ-4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が遊びに行った日は
ふれあいラグーンが
営業開始した時点で
ほとんどの有料イベントが
【完売】と表示されてました

八景22Ⅱ-4-2
(上画像は、拡大表示可能です)
有料イベント参加中、スタッフの方が
撮影したくれた写真だったりが欲しい場合は
上画像の料金を
受付で支払うことで購入することができます

注意事項だったりの説明は以上としまして
ここからは、2022年9月時点
ふれあいラグーンで開催されている
イルカ以外の動物イベントを紹介
します
八景22その他3
(上画像は、拡大表示可能です)
ミミズクのフライト体験
参加条件 小学生以上
定員 火曜日~金曜日8名
土日祝および月曜日12名
料金 1名500円


アフリカワシミミズクの腕乗せ体験と
飛ばすフライト体験が楽しめ
八景22その他4
(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
モフモフふわふわな羽にも
触らせてもらえる有料イベントです
八景22その他5
ケープペンギンのパレード
料金 無料


ケープペンギンが、よちよち歩く姿を
見ることができる無料イベントです
八景22その他6
(上画像は、拡大表示可能です)
ふれあいパフォーマンス「ペンギン」
料金 無料


ケープペンギンと記念撮影ができる他
八景22その他7
ふれ合える無料イベントです
八景22その他8
ケヅメリクガメのごはん
定員 各回10カップ
料金 1カップ200円
備考 当日先着順


ケヅメリクガメのエサやりが楽しめる
※当日先着順で参加できる有料イベントです
(※WEB事前予約対象外)
八景22その他9
(上画像は、拡大表示可能です)
オキアミポップキャンディー
料金 1本300円


ふれあいラグーンの展示場の1つである
サカナリーフで飼育されている
魚相手のエサやりが楽しめる有料イベントです
八景22その他10
(上画像は、拡大表示可能です)
アニマルパフォーマンス
料金 無料


様々な動物が登場して
パフォーマンスを
披露してくれる無料イベント
であり
個人的には
最高に面白かった
です
八景22その他11
のりゅ達が、アニマルパフォーマンスを観覧した時
最初に登場したのは
ルリコンゴウインコでした


スタッフの方々は
ルリコンゴウインコに
上画像右矢印ルートで
フライトしてもらいたかったのだと
思われます

八景22その他11-1
(上画像は、拡大表示可能です)
しかし、上画像のとおり
ルリコンゴウインコは
フライトしなかったどころか
スタッフの方の背後に
移動してしまったのでした


上画像の展開のあとは
スタッフの方々が互いに近づいて
フライト距離を短くしたら
ルリコンゴウインコは飛んでくれまして
同鳥類のパフォーマンスは終了となりました
八景22その他12
(上画像は、拡大表示可能です)
ルリコンゴウインコの次に登場したのは
ケープペンギンの集団でした


「仲間どもが
何かやってんなぁ~」と
言わんばかりに
1羽のケープペンギンが
水槽の観覧窓から
覗いていたのが目に入りました

八景22その他13
(上画像は、拡大表示可能です)
ケープペンギンの集団は
登場したと思ったら直ぐに
引き返してしまったのでした

八景22その他14
(上画像は、拡大表示可能です)
次に登場したのは
アフリカワシミミズクでした


スタッフの方々は
アフリカワシミミズクに
上画像矢印ルートで
フライトしてもらいたかったのだと
思われます


しかし、アフリカワシミミズクは
飛んでくれませんでした

八景22その他15
(上画像は、拡大表示可能です)
なので、上画像のとおり
スタッフの方々が
互いに近づいて
フライト距離を超短くしたら
大成功(?)となりまして
アフリカワシミミズクの
パフォーマンスは
終了となりました

八景22その他16-0
(上画像は、拡大表示可能です)
次に登場したのは
コツメカワウソでした

八景22その他16-1
コツメカワウソが披露してくれた
パフォーマンスは
花の装飾が施されたロープに
つかまってのポージングと

八景22その他17
(上画像は、拡大表示可能です)
お手伝いな観客の上を
乗り越えての移動でした


のりゅ達が観覧した時の
アニマルパフォーマンスで
パフォーマンスクオリティが
1番素晴らしかったと
思えた動物は
コツメカワウソでしたね~☆

八景22その他18
(上画像は、拡大表示可能です)
で、お手伝いな観客中で
折り返し地点に
待機されていた方は
コツメカワウソに
背中に乗ってもらえる
レア中のレアな体験を
経験されてました

八景22その他19
(上画像は、拡大表示可能です)
最後に登場したのは
プレーリードック
披露してくれた
パフォーマンスは
エサを食べるべく
ハウスから出て戻るでした


「えっ!?マジで
コレで終わりなの!?」

(上画像右パフォーマンス後の40代男性の心中)

アニマルパフォーマンス終了後
上記を考えてしまったりしましたが

パフォーマンスクオリティは
さておきまして
※斜め上な展開の連続で
個人的には
最高に面白かったで~す☆

(※斜め上→意外で予測不能)
八景22その他19-1
ちなみの情報を書きますと
アニマルパフォーマンスは時に
オタリアが登場して
上画像パフォーマンスを
披露してくれる場合もある
とのことです

のりゅ達が観覧した時は
オタリアは登場しませんでしたね~


上画像パフォーマンスを
見てしまったら
素直に素晴らしいと
称賛してしまうので
オタリアが登場しなくて
良かったと思いました~☆

八景22その他21
(上画像は、拡大表示可能です)
コツメカワウソの肩乗りフォト
参加条件 日本語での説明が理解できる人で
プログラム中、動かずにじっとしていられる人
料金 1組(4名まで)1500円
写真1枚付き、焼き増し1枚800円
※4才以上を1名としてカウント


上画像の参考写真のように
コツメカワウソ肩乗せ体験
楽しみながら記念撮影ができる有料イベントです
八景22その他22
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は、コツメカワウソを
撫でたり、握手したりな
ふれ合いは経験済ですが
肩乗せ体験は未経験
です
八景22その他23
なので、可能なら
コツメカワウソの肩乗りフォトに
参加したいと思いましたが
ふれあいラグーンが
営業開始した時点で
同イベントは【完売】しちゃってました

八景22その他24
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は
ふれあいラグーンで
カワウソのぬいぐるみくじを
チャレンジした長女相手に
コツメカワウソの肩乗りフォトに
参加できなかった愚痴をこぼしました

八景22その他21
(上画像は、拡大表示可能です)
長女(中2)「コレ(上画像)で
充分でしょ?
いい歳の大人なんだから
コレ(上画像)で諦めたら?」


40代男性(のりゅ)は
中2な我が子(長女)に
※諭されてしまった
とのことです
(※諭される→言い聞かせて納得させること)
八景22その他25
ペンギン・アザラシ・オタリアの
海の生きもの覗き見隊

参加条件 9歳から1人参加可能
8歳以下は保護者と一緒に参加する必要あり
介助器具なしで自立歩行ができる人
定員 各回15名
料金 600円(4歳から有料)


ふれあいラグーンの普段は入れない場所を
探検できる有料イベントであり
八景22その他26
(上画像は、拡大表示可能です)
ケープペンギン&オタリアを間近で見れたり
ゼニガタアザラシを撫でたりして楽しめるとのことです

といったところで、今回の回顧録終了です

横浜・八景島シーパラダイス
次回に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
150位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示