横浜・八景島シーパラダイス(2022年8月) ホテル シーパラダイス イン編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1325弾は、神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス(2022年8月)」の
「ホテル シーパラダイス イン編」です

2022年8月某日、のりゅ&長女は
1泊2日の日程な旅行にて
神奈川県横浜市金沢区にある今回記事の舞台
「横浜・八景島シーパラダイス」に
遊びに行きました
以降は【八景島シーパラダイス】と記述します

(上画像は、拡大表示可能です)
八景島シーパラダイス島内マップです
八景島シーパラダイスが舞台の初回記事
「施設概要・ふれあいラグーン編(紹介記事へ)」では
同スポット概要と、アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
「ふれあいラグーン」を紹介、思い出を振り返りました
八景島シーパラダイスが舞台の第2回記事
「イルカふれあいイベント編(紹介記事へ)」では
ふれあいラグーンで開催されている
もしくは、開催されていた
イルカふれあいイベントを紹介
思い出を振り返りました
八景島シーパラダイスが舞台の第3回記事
「ふれあいラグーン他のイベント編(紹介記事へ)」では
ふれあいラグーンで開催されている
イルカ以外の動物イベントを紹介
思い出を振り返りました

(上画像は、拡大表示可能です)
八景島シーパラダイスが舞台の第4回記事となる
今回記事は、副題を
「ホテル シーパラダイス イン編」と
題しまして
八景島シーパラダイス内にある
唯一のホテル(上画像)である
「ホテル シーパラダイス イン」と
宿泊特典などを紹介
思い出を振り返ります
横浜・八景島シーパラダイス
(公式HPへ)
ホテル シーパラダイス イン
(ホテル情報ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 223.5キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 5130円(最寄ICで降車の場合)
※2022年9月時点
駐車場 4000台
※全ての駐車場の合計台数
※A駐車場料金は1日1台1500円
その他の駐車場は料金システムが異なる
所在地 〒236-0006
神奈川県横浜市金沢区八景島
電話 045-788-8888(音声ガイダンス)
045-788-9632(直通)
ホテル電話 045-788-9617
定休日 冬期不定休
営業時間 施設・季節によって異なる
入島料金 無料
ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション乗り放題)
高校生以上5600円、小・中学生・65歳以上4000円
4歳以上2300円
アクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上3300円、65歳以上2800円
小・中学生2000円、4歳以上1000円
プレジャーランドパス(アトラクション乗り放題)
高校生以上3200円
小・中学生・65歳以上2750円、4歳以上1550円
備考 先述3つのパス以外にも水族館を
夕方から満喫できるチケットなどが販売されている
チェックイン14:00 チェックアウト10:00
宿泊料金 プラン・季節などによって異なる

上画像は、アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
ふれあいラグーンを高所から撮影した写真です
上画像矢印部分に写っている
ホテル シーパラダイス インは
ふれあいラグーンと
隣接している宿泊施設です
宿泊料金はプラン・季節などによって異なりますが

移動手段が車で
八景島シーパラダイスまで
遊びに行って、その日は
ホテル シーパラダイス インに
宿泊される場合は
駐車料金1泊2日まで1500円な
A駐車場の利用を推奨します

A駐車場の利用を
推奨する理由としましては
B駐車場&C駐車場の方が
八景島シーパラダイスには
近いのですが
駐車料金は、どちらも
入庫から24時間まで1500円で
24時間を越えると新たに
1500円加算されてしまうからです
もう1つA駐車場を推奨する理由としましては
宿泊者は、10:30~16:30の間に
フロントに電話すれば、3つの駐車場からの
無料送迎サービスを受けられるからです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ホテル シーパラダイス インのロビーを
撮影した写真です
遊びに行った日の朝
ロビーのフロントに行けば
4つの水族館に入退場し放題
アトラクション乗り放題で
楽しめる宿泊特典
バケーションパスを受け取れ
荷物の預かりサービスも
受けられます

余談な思い出話を書かせていただきますと
父親(のりゅ)が宿泊の手続きをしていた時間
ホテル シーパラダイスインのロビーの
イスに腰掛けていた
長女は、母親(マイハニー)に
再三ねだったことで
2022年7月某日から
与えられて所有し始めた
スマホを弄ってました

父親である
当ブログ管理人は
2022年9月現在も
ガラケーを使っているのに
子供である長女が先に
スマホを所有するなんて
※分不相応だと思いました
(※分不相応→身分や能力にふさわしくないこと)
【子供が父親よりも先に
スマホを所有するなんて
世間ではどうあれ
我が家では許されない】
当ブログ管理人は
マイハニー&長女に
上記カッコ内の見解を
何度も伝えてきました

(上画像左は、マイハニーの近影です)
なのに、あろうことか
マイハニーは
旦那様(のりゅ)不在時に
長女用のスマホを
契約しやがったのです!
マイハニーのせいで
スマホが欲しくて
堪らなかった長女に
嫌がらせな発言を伝えて
我が子(長女)の反応を
楽しめなくなりました
以上の我が家の
スマホ関連な事件(?)は
2022年入りしてから
約9ヶ月が経過した間で
当ブログ管理人にとって
最も腹ただしい思い出です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ホテル シーパラダイス インの
エレベーター内を撮影した写真です
水族館がメインなスポット内の
ホテルらしい仕様だと思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が宿泊した部屋内を
撮影した写真です

(上画像は、イメージです)
のりゅ達は利用しませんでしたが
ホテル シーパラダイス インには
ケープペンギンが
部屋まで来てくれて
ふれ合いが楽しめる
ペンギングリーティングプランという
オプションメニューがあります
ペンギングリーティングプラン
定員・時間 1日3組限定
①18:00~18:10 ②18:10~18:20 ③18:20~18:30
料金 宿泊料金にプラス3000円
備考 ペンギンの羽入りキーホルダー1つ付
公式サイトのみ予約できるプラン

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、宿泊した部屋の
ベランダから撮影した写真です
この時(2022年8月某日)は
海側の部屋に宿泊しましたが

(上画像は、2017年3月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
2017年3月に泊まった時は
シーパラダイス側の部屋で、ベランダからは
上画像の景色が見えました

(上画像は、拡大表示可能です)
ホテル シーパラダイス イン内には
「ラグーン ヒル」というレストランがあり
そこで食べられる
和洋食バイキングな朝食は
全ての宿泊プランに
付いているサービスです
偏食家である当ブログ管理人は
上画像右矢印部分に写ってますとおり
好物ばっかりを食べまくりました

(上画像は、拡大表示可能です)
おまけな情報を書きますと、ラグーン ヒルは
ふれあいラグーンを一望できるレストランであり
上画像の景色が見えました
上画像矢印部分には、ふれあいラグーンで
飼育されている動物である

(上画像は、拡大表示可能です)
オタリア(上画像)が居ました

(上画像は、拡大表示可能です)
朝食を済ませたあと、のりゅ達は
営業開始前の
ふれあいラグーンを
見学できる宿泊特典を
利用しました
ふれあいラグーンアーリーエントリー
時間 宿泊した翌日の8:30~9:00
備考 年末年始等の特別営業時および繁忙期は
見学できない場合あり

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アーリーエントリーで入場したのち
ふれあいラグーンの展示場の1つ
ホエールオーシャンを
撮影した写真です
上画像を撮影したのは
2022年8月某日であり
のりゅ達と同日に
宿泊された方々の多くは
朝でも暑かったことから
最大30分と短くて貴重な
アーリーエントリーな時間
屋根が設けられている
ホエールオーシャンの
日陰な観覧席に座って
ゆっくりと過ごされてました

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達と同日に
宿泊された方々の多くは
アーリーエントリーな時間
ホエールオーシャンで
飼育されている
水族館の定番な人気動物
バンドウイルカ(上画像左)や
2022年9月現在
国内4スポットのみしか
飼育されていないレア動物
※シロイルカ(上画像右)を
観覧されてました
(※2022年9月現在、シロイルカは
ふれあいラグーンで飼育されてませんが
八景島シーパラダイス内の
「アクアミュージアム」に行けば見れます)

(上画像は、拡大表示可能です)
我が家の長女(中2)は
最大30分と短くて貴重な
アーリーエントリーな時間
バンドウイルカや
シロイルカを見ることなく
ケープペンギンの
気を引く遊びに熱中して
過ごしたのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が泊まった時に
受けられた八景島シーパラダイス内の
宿泊者限定な割引サービスです
2022年9月現在とは
割引内容が変わってしまっているかもですが
一応は紹介しておきます
といったところで、今回の回顧録終了です
横浜・八景島シーパラダイス
次回に続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1325弾は、神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス(2022年8月)」の
「ホテル シーパラダイス イン編」です

2022年8月某日、のりゅ&長女は
1泊2日の日程な旅行にて
神奈川県横浜市金沢区にある今回記事の舞台
「横浜・八景島シーパラダイス」に
遊びに行きました
以降は【八景島シーパラダイス】と記述します

(上画像は、拡大表示可能です)
八景島シーパラダイス島内マップです
八景島シーパラダイスが舞台の初回記事
「施設概要・ふれあいラグーン編(紹介記事へ)」では
同スポット概要と、アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
「ふれあいラグーン」を紹介、思い出を振り返りました
八景島シーパラダイスが舞台の第2回記事
「イルカふれあいイベント編(紹介記事へ)」では
ふれあいラグーンで開催されている
もしくは、開催されていた
イルカふれあいイベントを紹介
思い出を振り返りました
八景島シーパラダイスが舞台の第3回記事
「ふれあいラグーン他のイベント編(紹介記事へ)」では
ふれあいラグーンで開催されている
イルカ以外の動物イベントを紹介
思い出を振り返りました

(上画像は、拡大表示可能です)
八景島シーパラダイスが舞台の第4回記事となる
今回記事は、副題を
「ホテル シーパラダイス イン編」と
題しまして
八景島シーパラダイス内にある
唯一のホテル(上画像)である
「ホテル シーパラダイス イン」と
宿泊特典などを紹介
思い出を振り返ります
横浜・八景島シーパラダイス
(公式HPへ)
ホテル シーパラダイス イン
(ホテル情報ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 223.5キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 5130円(最寄ICで降車の場合)
※2022年9月時点
駐車場 4000台
※全ての駐車場の合計台数
※A駐車場料金は1日1台1500円
その他の駐車場は料金システムが異なる
所在地 〒236-0006
神奈川県横浜市金沢区八景島
電話 045-788-8888(音声ガイダンス)
045-788-9632(直通)
ホテル電話 045-788-9617
定休日 冬期不定休
営業時間 施設・季節によって異なる
入島料金 無料
ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション乗り放題)
高校生以上5600円、小・中学生・65歳以上4000円
4歳以上2300円
アクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上3300円、65歳以上2800円
小・中学生2000円、4歳以上1000円
プレジャーランドパス(アトラクション乗り放題)
高校生以上3200円
小・中学生・65歳以上2750円、4歳以上1550円
備考 先述3つのパス以外にも水族館を
夕方から満喫できるチケットなどが販売されている
チェックイン14:00 チェックアウト10:00
宿泊料金 プラン・季節などによって異なる

上画像は、アクアリゾーツ4つの水族館の1つ
ふれあいラグーンを高所から撮影した写真です
上画像矢印部分に写っている
ホテル シーパラダイス インは
ふれあいラグーンと
隣接している宿泊施設です
宿泊料金はプラン・季節などによって異なりますが

移動手段が車で
八景島シーパラダイスまで
遊びに行って、その日は
ホテル シーパラダイス インに
宿泊される場合は
駐車料金1泊2日まで1500円な
A駐車場の利用を推奨します

A駐車場の利用を
推奨する理由としましては
B駐車場&C駐車場の方が
八景島シーパラダイスには
近いのですが
駐車料金は、どちらも
入庫から24時間まで1500円で
24時間を越えると新たに
1500円加算されてしまうからです
もう1つA駐車場を推奨する理由としましては
宿泊者は、10:30~16:30の間に
フロントに電話すれば、3つの駐車場からの
無料送迎サービスを受けられるからです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ホテル シーパラダイス インのロビーを
撮影した写真です
遊びに行った日の朝
ロビーのフロントに行けば
4つの水族館に入退場し放題
アトラクション乗り放題で
楽しめる宿泊特典
バケーションパスを受け取れ
荷物の預かりサービスも
受けられます

余談な思い出話を書かせていただきますと
父親(のりゅ)が宿泊の手続きをしていた時間
ホテル シーパラダイスインのロビーの
イスに腰掛けていた
長女は、母親(マイハニー)に
再三ねだったことで
2022年7月某日から
与えられて所有し始めた
スマホを弄ってました

父親である
当ブログ管理人は
2022年9月現在も
ガラケーを使っているのに
子供である長女が先に
スマホを所有するなんて
※分不相応だと思いました
(※分不相応→身分や能力にふさわしくないこと)
【子供が父親よりも先に
スマホを所有するなんて
世間ではどうあれ
我が家では許されない】
当ブログ管理人は
マイハニー&長女に
上記カッコ内の見解を
何度も伝えてきました

(上画像左は、マイハニーの近影です)
なのに、あろうことか
マイハニーは
旦那様(のりゅ)不在時に
長女用のスマホを
契約しやがったのです!
スマホが欲しくて
堪らなかった長女に
嫌がらせな発言を伝えて
我が子(長女)の反応を
楽しめなくなりました
以上の我が家の
スマホ関連な事件(?)は
2022年入りしてから
約9ヶ月が経過した間で
当ブログ管理人にとって
最も腹ただしい思い出です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ホテル シーパラダイス インの
エレベーター内を撮影した写真です
水族館がメインなスポット内の
ホテルらしい仕様だと思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が宿泊した部屋内を
撮影した写真です

(上画像は、イメージです)
のりゅ達は利用しませんでしたが
ホテル シーパラダイス インには
ケープペンギンが
部屋まで来てくれて
ふれ合いが楽しめる
ペンギングリーティングプランという
オプションメニューがあります
ペンギングリーティングプラン
定員・時間 1日3組限定
①18:00~18:10 ②18:10~18:20 ③18:20~18:30
料金 宿泊料金にプラス3000円
備考 ペンギンの羽入りキーホルダー1つ付
公式サイトのみ予約できるプラン

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、宿泊した部屋の
ベランダから撮影した写真です
この時(2022年8月某日)は
海側の部屋に宿泊しましたが

(上画像は、2017年3月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
2017年3月に泊まった時は
シーパラダイス側の部屋で、ベランダからは
上画像の景色が見えました

(上画像は、拡大表示可能です)
ホテル シーパラダイス イン内には
「ラグーン ヒル」というレストランがあり
そこで食べられる
和洋食バイキングな朝食は
全ての宿泊プランに
付いているサービスです
偏食家である当ブログ管理人は
上画像右矢印部分に写ってますとおり
好物ばっかりを食べまくりました

(上画像は、拡大表示可能です)
おまけな情報を書きますと、ラグーン ヒルは
ふれあいラグーンを一望できるレストランであり
上画像の景色が見えました
上画像矢印部分には、ふれあいラグーンで
飼育されている動物である

(上画像は、拡大表示可能です)
オタリア(上画像)が居ました

(上画像は、拡大表示可能です)
朝食を済ませたあと、のりゅ達は
営業開始前の
ふれあいラグーンを
見学できる宿泊特典を
利用しました
ふれあいラグーンアーリーエントリー
時間 宿泊した翌日の8:30~9:00
備考 年末年始等の特別営業時および繁忙期は
見学できない場合あり

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アーリーエントリーで入場したのち
ふれあいラグーンの展示場の1つ
ホエールオーシャンを
撮影した写真です
上画像を撮影したのは
2022年8月某日であり
のりゅ達と同日に
宿泊された方々の多くは
朝でも暑かったことから
最大30分と短くて貴重な
アーリーエントリーな時間
屋根が設けられている
ホエールオーシャンの
日陰な観覧席に座って
ゆっくりと過ごされてました

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達と同日に
宿泊された方々の多くは
アーリーエントリーな時間
ホエールオーシャンで
飼育されている
水族館の定番な人気動物
バンドウイルカ(上画像左)や
2022年9月現在
国内4スポットのみしか
飼育されていないレア動物
※シロイルカ(上画像右)を
観覧されてました
(※2022年9月現在、シロイルカは
ふれあいラグーンで飼育されてませんが
八景島シーパラダイス内の
「アクアミュージアム」に行けば見れます)

(上画像は、拡大表示可能です)
我が家の長女(中2)は
最大30分と短くて貴重な
アーリーエントリーな時間
バンドウイルカや
シロイルカを見ることなく
ケープペンギンの
気を引く遊びに熱中して
過ごしたのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が泊まった時に
受けられた八景島シーパラダイス内の
宿泊者限定な割引サービスです
2022年9月現在とは
割引内容が変わってしまっているかもですが
一応は紹介しておきます
といったところで、今回の回顧録終了です
横浜・八景島シーパラダイス
次回に続きます☆
スポンサーサイト