アルプスの里に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1336弾は、 静岡県静岡市葵区にある
「アルプスの里」です

2022年夏、のりゅは長女を引き連れ
※オクシズにあるスポットを
巡り遊びました
(※オクシズ→奥静岡エリアの愛称)
で、この時の目的地の1つこそが
静岡県静岡市葵区にある今回記事の舞台
「アルプスの里」でした

で、この時ですが
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人
マー君(上画像)が同行してくれました

(上画像は、拡大表示可能です)
写真を撮るのが趣味な
マー君はオクシズの
雄大な風景に興味があって
上画像のような写真を
撮影する目的で、この時
同行してくれました

のりゅは、オクシズにある
アルプスの里に
設置されている
遊具に興味アリアリで
ソレ(遊具)を
ブログ掲載用に
写真撮影しようと
自宅(浜松市浜北区)から
有料道路を利用した最短ルートでも
マイカーを
2時間30分(片道114㎞)
運転せねば着けない
同スポットに
遊びに行ったのでした~☆
アルプスの里
(市町村HPの情報ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 114㎞(片道)
到着目安 2時間30分
高速料金 1860円(最寄のIC降車の場合)
※2022年11月時点
駐車場 あり 無料
所在地 〒428-0504
静岡県静岡市葵区井川2765
電話 054-260-2573
休業日 月曜日、年末年始
営業時間 11:00~14:00
※遊具、トイレは24時間利用できる
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
駐車料金&入場料金無料な
アルプスの里は
JA静岡市井川支店で働いている
ご婦人の方々が運営されている
お食事処&道の駅です
遊具は店舗の裏手に設置されてますので
これより紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具①
太鼓橋+滑り台な遊具であり
当ブログ管理人の目当てでした

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具②
滑り台+ジャングルジム+雲梯な遊具であり
当ブログ管理人の目当てでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具②を
別角度から撮影した写真です
当ブログ管理人は
人口が少なくて
子供も少ないオクシズに
複合遊具が2基も
設置されていることが
※稀有でスゴいと
評価しながら
上画像を撮影しました
(※稀有→珍しいこと)
アルプスの里の遊具紹介は以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
おまけな情報を書きますと
アルプスの里から
歩いて20分ほどの場所に
2018年2月、のりゅ達が渡った吊橋であり
世界一閲覧されている旅行サイト
トリップアドバイザーが発表した
【死ぬまでに一度は
渡りたい世界の徒歩吊橋10】の
1つとして選出された
「夢の吊橋(紹介記事へ)」があります
アルプスの里にて
遊具を楽しむついでに
夢の吊橋を渡ってみては
いかがでしょうかぁ~?
といったところで、今回の回顧録終了です
アルプスの里
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1336弾は、 静岡県静岡市葵区にある
「アルプスの里」です

2022年夏、のりゅは長女を引き連れ
※オクシズにあるスポットを
巡り遊びました
(※オクシズ→奥静岡エリアの愛称)
で、この時の目的地の1つこそが
静岡県静岡市葵区にある今回記事の舞台
「アルプスの里」でした

で、この時ですが
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人
マー君(上画像)が同行してくれました

(上画像は、拡大表示可能です)
写真を撮るのが趣味な
マー君はオクシズの
雄大な風景に興味があって
上画像のような写真を
撮影する目的で、この時
同行してくれました

のりゅは、オクシズにある
アルプスの里に
設置されている
遊具に興味アリアリで
ソレ(遊具)を
ブログ掲載用に
写真撮影しようと
自宅(浜松市浜北区)から
有料道路を利用した最短ルートでも
マイカーを
2時間30分(片道114㎞)
運転せねば着けない
同スポットに
遊びに行ったのでした~☆
アルプスの里
(市町村HPの情報ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 114㎞(片道)
到着目安 2時間30分
高速料金 1860円(最寄のIC降車の場合)
※2022年11月時点
駐車場 あり 無料
所在地 〒428-0504
静岡県静岡市葵区井川2765
電話 054-260-2573
休業日 月曜日、年末年始
営業時間 11:00~14:00
※遊具、トイレは24時間利用できる
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
駐車料金&入場料金無料な
アルプスの里は
JA静岡市井川支店で働いている
ご婦人の方々が運営されている
お食事処&道の駅です
遊具は店舗の裏手に設置されてますので
これより紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具①
太鼓橋+滑り台な遊具であり
当ブログ管理人の目当てでした

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具②
滑り台+ジャングルジム+雲梯な遊具であり
当ブログ管理人の目当てでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具②を
別角度から撮影した写真です
当ブログ管理人は
人口が少なくて
子供も少ないオクシズに
複合遊具が2基も
設置されていることが
※稀有でスゴいと
評価しながら
上画像を撮影しました
(※稀有→珍しいこと)
アルプスの里の遊具紹介は以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
おまけな情報を書きますと
アルプスの里から
歩いて20分ほどの場所に
2018年2月、のりゅ達が渡った吊橋であり
世界一閲覧されている旅行サイト
トリップアドバイザーが発表した
【死ぬまでに一度は
渡りたい世界の徒歩吊橋10】の
1つとして選出された
「夢の吊橋(紹介記事へ)」があります
アルプスの里にて
遊具を楽しむついでに
夢の吊橋を渡ってみては
いかがでしょうかぁ~?
といったところで、今回の回顧録終了です
アルプスの里
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト