メタウォーターランドに遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1342弾は、 愛知県稲沢市にある
「メタウォーターランド」です

2022年9月某日、のりゅは長女を引き連れ
愛知県稲沢市にある今回記事の舞台
「メタウォーターランド」に
遊びに行きました

(上画像は、拡大表示可能です)
で、上画像は愛知県稲沢市にある前回記事の舞台
「メタウォーター下水道科学館あいち(紹介記事へ)」で
撮影した写真です
今回記事の舞台
【メタウォーターランド】は
上画像の科学館外にある
芝生広場&遊具広場の愛称です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、前回記事でも掲載した
メタウォーター下水道科学館あいちの
館内を撮影した写真です
前回記事の舞台なスポットは
【下水(道)】がテーマの
科学館ですが館内は綺麗で
当たり前の話かもしれませんが無臭でした
で、上画像の科学館から
メタウォーターランドに
歩いて移動していた道中
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みで
【上画像の科学館と
父親の香りが
充満している部屋では
どちらが長女的に
心地良いのか?】
回答は実質1択で
自虐となる上記を
我が子(長女)に
問いかけてみました

我が子(長女)の回答は
上画像でございました~♪
長女ちゃんの回答は
想定以上だったので
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みは
大成功しちゃったわけでした~☆
メタウォーターランド
(公式情報サイトページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 128㎞(片道)
到着目安 1時間50分
高速料金 3840円(最寄のIC降車の場合)
※2022年11月時点
駐車場 普通車75台 無料
所在地 〒490-1301
愛知県稲沢市平和町須ケ谷長田295-3
電話 0567-47-1551
休業日 月曜日(祝日の時は開館し翌平日休館)
年末年始 (12月29日~1月3日)
営業時間 9:30~17:00
入場料 無料
備考 科学館営業日でないと
メタウォーターランドは入れない

(上画像は、拡大表示可能です)
メタウォーターランド周辺マップです
回顧録序文でも書きましたが
駐車料金無料な
【メタウォーターランド】は
入場料金無料な
メタウォーター下水道科学館あいち外にある
芝生広場&遊具広場の愛称です
メタウォーターランドで楽しめる遊具を紹介します

スライド遊具

2名で乗ってシーソーのように楽しめるスライド遊具

平均台な足場や円形足場を移動して楽しめる遊具

回転遊具
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みで
我が子(長女)に
上画像状況下での
回転遊具チャレンジを
要請しましたが
拒否されちゃいました…
1回断られた程度では
思い出ネタ作りを
諦めきれなかった自分は
我が子(長女)に
長い人生では
頑張らなきゃならない時が
必ず来ることを説いたのち
再要請しましたが
再び拒否されちゃいました…
思い出ネタ作り自体は
成功ですね~☆

複合遊具
メタウォーターランドで楽しめる遊具は以上です

おまけの情報としましては
メタウォーターランドには
上画像の築山が設けられている他

下水道のトンネル掘削で使われる
シールドマシン実物(上画像)が展示されてます
といったところで、今回の回顧録終了です
メタウォーターランド
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1342弾は、 愛知県稲沢市にある
「メタウォーターランド」です

2022年9月某日、のりゅは長女を引き連れ
愛知県稲沢市にある今回記事の舞台
「メタウォーターランド」に
遊びに行きました

(上画像は、拡大表示可能です)
で、上画像は愛知県稲沢市にある前回記事の舞台
「メタウォーター下水道科学館あいち(紹介記事へ)」で
撮影した写真です
今回記事の舞台
【メタウォーターランド】は
上画像の科学館外にある
芝生広場&遊具広場の愛称です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、前回記事でも掲載した
メタウォーター下水道科学館あいちの
館内を撮影した写真です
前回記事の舞台なスポットは
【下水(道)】がテーマの
科学館ですが館内は綺麗で
当たり前の話かもしれませんが無臭でした
で、上画像の科学館から
メタウォーターランドに
歩いて移動していた道中
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みで
【上画像の科学館と
父親の香りが
充満している部屋では
どちらが長女的に
心地良いのか?】
回答は実質1択で
自虐となる上記を
我が子(長女)に
問いかけてみました

我が子(長女)の回答は
上画像でございました~♪
長女ちゃんの回答は
想定以上だったので
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みは
大成功しちゃったわけでした~☆
メタウォーターランド
(公式情報サイトページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 128㎞(片道)
到着目安 1時間50分
高速料金 3840円(最寄のIC降車の場合)
※2022年11月時点
駐車場 普通車75台 無料
所在地 〒490-1301
愛知県稲沢市平和町須ケ谷長田295-3
電話 0567-47-1551
休業日 月曜日(祝日の時は開館し翌平日休館)
年末年始 (12月29日~1月3日)
営業時間 9:30~17:00
入場料 無料
備考 科学館営業日でないと
メタウォーターランドは入れない

(上画像は、拡大表示可能です)
メタウォーターランド周辺マップです
回顧録序文でも書きましたが
駐車料金無料な
【メタウォーターランド】は
入場料金無料な
メタウォーター下水道科学館あいち外にある
芝生広場&遊具広場の愛称です
メタウォーターランドで楽しめる遊具を紹介します

スライド遊具

2名で乗ってシーソーのように楽しめるスライド遊具

平均台な足場や円形足場を移動して楽しめる遊具

回転遊具
今回記事で書く
思い出ネタを
作ろうとの試みで
我が子(長女)に
上画像状況下での
回転遊具チャレンジを
要請しましたが
拒否されちゃいました…
1回断られた程度では
思い出ネタ作りを
諦めきれなかった自分は
我が子(長女)に
長い人生では
頑張らなきゃならない時が
必ず来ることを説いたのち
再要請しましたが
再び拒否されちゃいました…
思い出ネタ作り自体は
成功ですね~☆

複合遊具
メタウォーターランドで楽しめる遊具は以上です

おまけの情報としましては
メタウォーターランドには
上画像の築山が設けられている他

下水道のトンネル掘削で使われる
シールドマシン実物(上画像)が展示されてます
といったところで、今回の回顧録終了です
メタウォーターランド
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト