fc2ブログ

アグリパークゆめすぎとに遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1372弾は、埼玉県北葛飾郡杉戸町にある
「アグリパークゆめすぎと」です
ゆめすぎと1
2022年12月中旬、のりゅは娘達を引き連れ
埼玉県にあるスポットを巡り遊びました

で、旅行初日の朝6時30分頃
遊びに行ったスポット
こそが
埼玉県北葛飾郡杉戸町にある今回記事の舞台
「アグリパークゆめすぎと」でした

アグリパークゆめすぎとは
朝早い時間でも入場でき
公園遊具だったりが
設けられているスポット
との
情報を入手しまして、旅行の本命な目的地が
営業開始する前に遊びに行ってみました
ゆめすぎと2
上画像は、マイカーを
駐車したのち撮影した写真
です

娘達は、この時も
2023年3月現在も
中2&小6女子であり
公園遊具が
設けられているとの
情報を伝えても
車から降りたがらない
年齢の子供
です

「こどもとおでかけ回顧録」

上記は当ブログ名です

管理人の自分は
ブログ名どおり
おでかけすることに
こだわっています


なので、おでかけするなら
娘達の両名、もしくは
どちらか1名に
同行してもらいたいのですが
アグリパークゆめすぎとには
我が子ら(娘達)を
乗せたマイカーで
駐車場INしましたので
たとえ車外に出るのが
自分1人だけだとしても
こだわり条件は
クリアと判断しました


まぁ~それでも
娘達が、マイカーから降りて
アグリパークゆめすぎと内を
共にウロウロしてくれるのなら
その方がモアベターとも
考えましたので

我が子(娘達)に
※謀(はかりごと)を仕掛け
車外へと出すことに
成功したのなら
その後、流れな感じで
公園遊具設置場まで
一緒に行ってもらおうと
目論みました

(※謀→うまくいくように前もって考えておく手段)
ゆめすぎと3
で、娘達に
どんな謀(はかりごと)を
仕掛けたのか?を
説明しますと
アグリパークゆめすぎとは
まちの駅&道の駅
なので
自分はトイレ行くけど
お花摘みしたいなら
マイカーから
降りるように伝えました


で、娘達両名に
「今は大丈夫」と言われ
謀(はかりごと)は
あっさり失敗に終わりました


アグリパークゆめすぎと
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 282キロ(片道)

到着目安 3時間50分

高速料金 7810円(最寄のIC降車の場合)
※2023年3月時点

駐車場 普通車約468台 無料

所在地  〒345-0014
埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823-2

電話 0480-38-4189

定休日 水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始

営業時間 農産物直売所&花屋は、9:00~17:00
※スポット敷地には24時間入退場できる

入場料 無料


ゆめすぎと4-0
(上画像は、拡大表示可能です)
アグリパークゆめすぎと施設建物(上画像)内では
食堂、花屋、農産物直売所が営業しています

謀(はかりごと)は
失敗に終わってしまいましたが
当ブログ管理人は
その後、悪あがきせず
アグリパークゆめすぎと内を
1人ウロウロしました

ゆめすぎと4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
アグリパークゆめすぎと園内マップです

アグリパークゆめすぎとは
駐車料金&入場料金無料な
まちの駅&道の駅
です
ゆめすぎと4-2
そんなアグリパークゆめすぎとでは
季節野菜の収穫体験と
手ぶらBBQが楽しめる
とのことなので
興味アリな方は、公式HPを閲覧して
詳細情報を調べたのち遊びに行ってくださいませ

スポット概要は以上としまして
アグリパークゆめすぎとに
設置されている遊具を紹介
します
ゆめすぎと5
ふわふわドーム
利用対象 3歳~小学生まで
※3歳~6歳の幼児の利用は保護者の付添が必要
利用可能時間 10:00~16:00
利用料金 無料


のりゅが遊びに行ったのは早朝だったので
空気が入ってない状態でしたが
アグリパークゆめすぎとの営業日で
利用可能時間内に遊びに行けば
ふわふわドームは膨らんでいると思われます
ゆめすぎと6
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具「ぴかるの城」

上画像に写る複合遊具では
長い距離のローラー滑り台だったりが楽しめます
ゆめすぎと7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ぴかるの城上部から撮影した写真です
ゆめすぎと8
当ブログ管理人は
朝露でスボンの尻部分が濡れること覚悟で
長い距離のローラー滑り台をスライドしてみました
ゆめすぎと9
(上画像は、拡大表示可能です)
ぴかるの城は、長い距離のローラー滑り台以外にも
ブランコ(上画像)だったり
ゆめすぎと10
(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ(上画像)だったり
ゆめすぎと11
(上画像は、拡大表示可能です)
丸太の壁登り(上画像左参照)だったり
顔ハメ遊び(上画像参照)だったりも楽しめます

アグリパークゆめすぎとに設置されている
子供向け遊具は以上ですが
ゆめすぎと13
(上画像は、拡大表示可能です)
同まちの駅&道の駅では
夏季になると、じゃぶじゃぶ池(上画像)
水遊びも楽しめます
ゆめすぎと14
(上画像は、拡大表示可能です)
あと、健康遊具(上画像)も設置されてます

ブログ掲載用の写真を撮影
アグリパークゆめすぎとでの目的を終えまして
マイカーへと戻りました

といったところで、今回の回顧録終了です

アグリパークゆめすぎと
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
153位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示