安城産業文化公園デンパークの、トリックアート展でノリノリ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第14弾は、この記事を書く2日前に行った
安城産業文化公園デンパークとなります
さっそく2日前のおでかけを記事にするとは、早くもネタがつきた…
ってわけじゃなくて、期間限定イベントをやっていたので
早く記事にしとこってのが理由です

安城産業文化公園デンパーク(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 86キロ(片道)
到着時間目安 1時間30分(浜松浜北IC付近から)
高速料金 1910円(岡崎ICで降りた場合)
※H26年10月現在
駐車場 無料 乗用車1000台
所在地 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1
電話 0566-92-7111
営業時間
通常 午前9時30分~午後5時 (入園は午後4時30分まで)
冬時間 午前9時30分~午後4時30分
休園日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
入園料
大人(高校生以上) 600円
小・中学生 300円
幼児 無料
高齢者(65歳以上) 480円
コンビニ前売り券なら、ラクラク入園&10%OFF!
一般:600円⇒540円、小・中学生:300円⇒270円
次のコンビニエンスストアの端末で、お得な入園券の事前購入が可能
・セブンイレブン(マルチコピー)
・ローソン(Loppi)
・ミニストップ(Loppi)
・ファミリーマート(Famiポート)
・サークルKサンクス(カルワザステーション)
セット訪問候補
堀内公園 5.5キロ 15分
その他
3Dトリックアート展
第二弾 幻想物語編
H26年7月19日(土)~H27年1月12日(月)まで開催
土、日、祝日の営業
料金
大人 500円
小・中学生 400円
幼児 300円 ※パーク入園料とは別に必要
パークの西端、マーガレットハウスにて
トリックアート展が開催されてました
正直なところ、トリックアート展は開催されていることも
知りませんでしたし、今回の遊びの目的は
3つありましたが
このトリックアート展は、3つのうちに入りません
じゃあ、なんで入ったの?
ってことになりますが、藤枝で開催されていた
同様のトリックアート展(クリックで紹介記事に飛ぶ)
が面白かったこと
のりゅ自身が、幻想物語って言葉に
とっても、弱いからです
(ファンタジーRPGや、小説が大好物なり)
今回の遊びには、嫁が同行してまして
ぶっちゃけ、自分とこどもだけで行くときより
お金が、かかります…(今回もわたしの全持ちです)
しかし、まぁ、愛知県まで訪問して
けちって、入らず後悔するのも ナンですし
嫁に自分の分は、自分で負担しろ
と言って、やりたいのはやまやまですが
キゲンを損ねて、いずれ逆襲されるのは
目に見えているので
ここは折れることにしました
払ってやっているのに
「あーもったいない」だの
「あんたがアートって(ププッ)」
だの、言ってましたが
スルーしておきましょう
のりゅは、この時ほど自分を大人だなぁって
感じたことは、今までの人生でなかった気がします


長女はノリノリ
近くに書かれたポーズの例を、熱心に見て実演してます
なかなかの演技力ですね


もちろん、わたしも次女も、負けてません
どうですか?この熱演

嫁の笑顔で、ノリノリ
もちろん、楽しんでいる人間に水を差す
ヤボなマネはしません
のりゅは、やっぱりとっても大人ですね
こどもと混じってあそぶってコンセプトの
ブログの主としては複雑ではありますが…
と、いうわけで今回の回顧録、終了とさせていただきます
デンパークは、あと3回くらい紹介記事が続きますが
同じところで、3回もって思わないでいただきたいです
なんというか、1回じゃ紹介しきれないくらい
楽しい訪問先だったのですよ
トリックアート展は、H27年1月12日(月)まで開催(※土、日、祝日のみ)
されているので
興味を持った方はぜひ行ってみてくださいな
オススメですよ
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第14弾は、この記事を書く2日前に行った
安城産業文化公園デンパークとなります
さっそく2日前のおでかけを記事にするとは、早くもネタがつきた…
ってわけじゃなくて、期間限定イベントをやっていたので
早く記事にしとこってのが理由です

安城産業文化公園デンパーク(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 86キロ(片道)
到着時間目安 1時間30分(浜松浜北IC付近から)
高速料金 1910円(岡崎ICで降りた場合)
※H26年10月現在
駐車場 無料 乗用車1000台
所在地 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1
電話 0566-92-7111
営業時間
通常 午前9時30分~午後5時 (入園は午後4時30分まで)
冬時間 午前9時30分~午後4時30分
休園日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
入園料
大人(高校生以上) 600円
小・中学生 300円
幼児 無料
高齢者(65歳以上) 480円
コンビニ前売り券なら、ラクラク入園&10%OFF!
一般:600円⇒540円、小・中学生:300円⇒270円
次のコンビニエンスストアの端末で、お得な入園券の事前購入が可能
・セブンイレブン(マルチコピー)
・ローソン(Loppi)
・ミニストップ(Loppi)
・ファミリーマート(Famiポート)
・サークルKサンクス(カルワザステーション)
セット訪問候補
堀内公園 5.5キロ 15分
その他
3Dトリックアート展
第二弾 幻想物語編
H26年7月19日(土)~H27年1月12日(月)まで開催
土、日、祝日の営業
料金
大人 500円
小・中学生 400円
幼児 300円 ※パーク入園料とは別に必要
パークの西端、マーガレットハウスにて
トリックアート展が開催されてました
正直なところ、トリックアート展は開催されていることも
知りませんでしたし、今回の遊びの目的は
3つありましたが
このトリックアート展は、3つのうちに入りません
じゃあ、なんで入ったの?
ってことになりますが、藤枝で開催されていた
同様のトリックアート展(クリックで紹介記事に飛ぶ)
が面白かったこと
のりゅ自身が、幻想物語って言葉に
とっても、弱いからです
(ファンタジーRPGや、小説が大好物なり)
今回の遊びには、嫁が同行してまして
ぶっちゃけ、自分とこどもだけで行くときより
お金が、かかります…(今回もわたしの全持ちです)
しかし、まぁ、愛知県まで訪問して
けちって、入らず後悔するのも ナンですし
嫁に自分の分は、自分で負担しろ
と言って、やりたいのはやまやまですが
キゲンを損ねて、いずれ逆襲されるのは
目に見えているので
ここは折れることにしました
払ってやっているのに
「あーもったいない」だの
「あんたがアートって(ププッ)」
だの、言ってましたが
スルーしておきましょう
のりゅは、この時ほど自分を大人だなぁって
感じたことは、今までの人生でなかった気がします


長女はノリノリ
近くに書かれたポーズの例を、熱心に見て実演してます
なかなかの演技力ですね


もちろん、わたしも次女も、負けてません
どうですか?この熱演

嫁の笑顔で、ノリノリ
もちろん、楽しんでいる人間に水を差す
ヤボなマネはしません
のりゅは、やっぱりとっても大人ですね
こどもと混じってあそぶってコンセプトの
ブログの主としては複雑ではありますが…
と、いうわけで今回の回顧録、終了とさせていただきます
デンパークは、あと3回くらい紹介記事が続きますが
同じところで、3回もって思わないでいただきたいです
なんというか、1回じゃ紹介しきれないくらい
楽しい訪問先だったのですよ
トリックアート展は、H27年1月12日(月)まで開催(※土、日、祝日のみ)
されているので
興味を持った方はぜひ行ってみてくださいな
オススメですよ
スポンサーサイト