fc2ブログ

東武動物公園 遊園地エリア編④

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1385弾は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある
「東武動物公園 遊園地エリア編④」です
東武ラスト0
(上画像は、拡大表示可能です)
2022年12月中旬、のりゅは娘達を引き連れ
埼玉県にあるスポットを巡り遊びました

で、この時の旅行における本命の目的地こそが
埼玉県南埼玉郡宮代町にある今回記事の舞台
「東武動物公園」でした

上画像左には遊びに行った時
東武動物公園内に設けられていた
【花壇】が写ってますが
上画像右には
主にYouTuberとして
活動する歌い手グループ
「いれいす」メンバー中で

次女の最推しな
「ないこ」くんのパネルと
※邂逅できたことで

【脳内お花畑】だった
我が子(次女)
が写ってます

(邂逅→思いがけなく会うこと)
東武ラスト1
(上画像は、拡大表示可能です)
それはそれとしまして
上画像は、のりゅ達が遊びに行った時
東武動物公園内に設けられていた
イルミネーショントンネルを撮影した写真です

上画像の光のトンネル内は
一定時間ごとに
楽曲が流れる演出アリで

東武ラスト2
聴くことができたのは
いれいすが歌う
東武動物公園の
イルミネーション2022-2023
イメージソング
でした
東武ラスト3
上画像に写ってますとおり
いれいすの推しな
次女は帰宅後に
観返しながら
聴き返すため
光のトンネル内で
動画を撮影してました


光のトンネルに入る前
東武動物公園内の
別の場所で
次女が動画撮影してた時
過失で声を掛けて
怒られてしまったので

東武ラスト4
同じ過ちを犯さないよう
当ブログ管理人は
無言で次女の前方に
回り込んだのち
上画像を撮影しました


そうしたら次女は
動画撮影を止めてしまい
次の回で
リテイク撮影してました


帰宅後に
観返す&聴き返す動画に
目障りな人物(父親)が
映ってしまったので
次女ちゃまは、この時
リテイク撮影した
とのことでした

回顧録序文の余談な思い出話は以上としまして
東武動初回4
(上画像は、拡大表示可能です)
東武動物公園マップです

東武動物公園が舞台の初回記事
「スポット概要・動物園エリア編①(紹介記事へ)」では
同スポット概要と
動物園エリア全34の展示区分中
1~7の展示コーナーを紹介
さらに見所と思えた動物や
開催されているイベントも紹介しました

東武動物公園が舞台の第2回記事
「動物園エリア編②(紹介記事へ)」では
ふれあい動物の森(展示コーナー番号8)の
見所や開催されているイベントを紹介しました

東武動物公園が舞台の第3回記事
「動物園エリア編③(紹介記事へ)」では
動物園エリア全34の展示区分中
9~16の展示コーナーを紹介
さらに見所と思えた動物や
開催されているイベントも紹介しました

東武動物公園が舞台の第4回記事
「動物園エリア編④(紹介記事へ)」では
動物園エリア全34の展示区分中
17~21の展示コーナーを紹介
さらに見所と思えた動物や
開催されているイベントも紹介しました

東武動物公園が舞台の第5回記事
「動物園エリア編⑤(紹介記事へ)」では
動物園エリア全34の展示区分中
残り全ての展示コーナーを紹介
さらに見所と思えた動物や
開催されているイベントも紹介しました

東武動物公園が舞台の第6回記事
「遊園地エリア編①(紹介記事へ)」では
同スポットで楽しめる
アトラクション9種を紹介しました

東武動物公園が舞台の第7回記事
「遊園地エリア編②(紹介記事へ)」では
同スポットで楽しめる
アトラクション9種を紹介しました

東武動物公園が舞台の第8回記事
「遊園地エリア編③(紹介記事へ)」では
同スポットで楽しめる
アトラクション8種を紹介しました

東武動物公園が舞台の
最終回記事となる今回は

「遊園地エリア編④」
題してまして
同スポットで楽しめる
残りアトラクション8種を紹介
します

東武動物公園
(公式HPへ)

先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 279.5キロ(片道)

高速料金 7810円(最寄のIC降車の場合)
※2023年4月時点

到着目安 3時間45分

駐車場 3000台 普通車1台1回1000円

所在地  〒345-0831
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110

電話  0480-93-1200

営業時間 9:30~17:00
※曜日、季節、イベントにより変動する

休園日 6月の水曜日、元日
1月の火・水曜日、2月火・水・木曜日
     
入園料 18歳以上1900円、中高校生1600円
3歳~小学生900円、60歳以上1200円

アトラクションパスセット(入園+アトラクションフリー)
18歳以上5300円、中高校生5000円
3歳~小学生4000円、60歳以上4000円


東武ラスト4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
出動!街のウォーターショット隊
利用条件 未就学児は保護者の付添が必要
定員 8人
利用料金 1名1回のりもの券4枚
アトラクションパス利用可


上画像ライドはコースを自動走行します
東武ラスト5
ライド走行中、備え付いている水鉄砲を
撃つことができますが
的に当てても得点が加算される仕様はありません
東武ラスト6
(上画像は、拡大表示可能です)
マーガレットさんのフラワーカップ
利用条件 未就学児は保護者の付添が必要
定員 4人
利用料金 1名1回のりもの券4枚
アトラクションパス利用可


遊園地の定番アトラクションである
コーヒーカップなので
中央のハンドルを回すことで
ライドを回転させて楽しめます

東武ラスト7
次女と一緒に楽しみまして
あえて、ライドを回さず
愛を込めた熱い視線を
送りづづけたら
我が子(次女)に
目をそらされました


次女ちゃまは
照れちゃったのだと
思われま~す♡

東武ラスト8
(上画像は、拡大表示可能です)
ブルンさんのGoGo!スクールバス
利用条件 4歳未満は保護者の付添が必要
定員 20人
利用料金 1名1回のりもの券4枚
アトラクションパス利用可


ライドは少し上下しながら低速走行します
東武ラスト9
(上画像は、拡大表示可能です)
ふしぎ池のカエルランドリー
利用条件 3歳以上
4歳未満は保護者の付添が必要
定員 2人
利用料金 1名1回のりもの券4枚
アトラクションパス利用可


直線コースは低速で自動走行して
コーナーリング時は
スピードアップするライド

備え付いているハンドルを
回すと回転します
東武ラスト10
娘達が
ふしぎ池のカエルランドリーを
利用してたのを安全柵外で
見ていた時なんですが

コーナーリングの際の
遠心力を活用した
ショルダープレスアタックを
我が子(どちらでも可)に
おみまいしてやりたいとの
願望を抱きました

東武ラスト11
(上画像は、拡大表示可能です)
コケットさんの種まき飛行機
利用条件 3歳以上
未就学児は保護者の付添が必要
定員 大人6人、子供12人
利用料金 1名1回のりもの券4枚
アトラクションパス利用可


上下操作可能な飛行機型アトラクションです
東武ラスト13
(上画像は、拡大表示可能です)
いたずらヤギーのアスレチック砦
利用条件 未就学児は保護者の付添が必要
利用料金 1名1回のりもの券5枚
アトラクションパス利用可


利用しますと様々な遊具が楽しめます

上画像は場外から撮影した写真であり
東武ラスト14
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、いたずらヤギーのアスレチック砦を
高所から撮影した写真です
東武ラスト14-1
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人は
宿泊したホテルを朝5時頃
1人出発して東武動物公園が
営業開始するまでの間に
遊具求めて埼玉県内の公園を
あっちこっち巡っちゃった人物
です

それくらい当ブログ管理人は
遊具好きなので
いたずらヤギーのアスレチック砦を
利用して場内に入ったのち
ひとつひとつ近距離で
ブログ掲載用の写真を撮りたいと
考えました


でも、親子いっぱいの場所に
43歳男性1人で入ったのち
ブログ掲載用の写真を
撮りまくる行為をするのは
ちょい心細いと思いましたし
周囲から不審者と
思われないための対策として
娘達に同行を要請したら
報酬として、お札単位の金銭を
要求をされてしまいましたので
いたずらヤギーのアスレチック砦を
利用するのを諦めました

東武ラスト15
カード迷路ぐるり森大冒険
~ハートフルタウンの泉~

利用条件 未就学児は保護者の付添が必要
利用料金 1名1回のりもの券5枚
アトラクションパスにて追加料金なしで
利用できる回数は2回まで、3回目以降は
のりもの券2枚で利用できる


カード迷路ぐるり森大冒険は
迷路を突破しながら謎を解き
ゴールを目指す内容なアトラクションで
東武ラスト16
(上画像は、拡大表示可能です)
アトラクションパスにて
追加料金なしで
利用できる回数は2回まで
です
(↑アトラクションパスを持っているなら
3回目以降は、のりもの券2枚で利用できます)
東武ラスト17-1
カード迷路ぐるり森大冒険を利用しますと
「冒険の書(上画像左)」が、もらえますので
ソレを手にしながら
東武ラスト18
迷路(上画像)内にある
4つのチェックポイントを探し出すため
あっちこっちとウロウロすることになります
東武ラスト19
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、カード迷路ぐるり森大冒険の
迷路の規模の参考写真です
東武ラスト20
(上画像は、拡大表示可能です)
各チェックポイントに着けたなら
謎(上画像参照)を解いて
正解と思えたスタンプを冒険の書に押したのち
合計4箇所巡ることになります

で、スタンプを4つ押せたのなら
迷路のゴールを探し出して
全て正解だった場合は「金のコイン」がもらえます
東武ラスト21
で、金のコインを受け取ったのち
上画像の機械に投入しますと
「ぐるりカード」が発券されますので
ソレを取得することができます
東武ラスト22-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は
次女のコレクション
であり
カード迷路ぐるり森大冒険にて
取得することができる
ぐるりカード例
です

先述したことの繰り返しとなりますが
カード迷路ぐるり森大冒険を
アトラクションパスにて
追加料金なしで
利用できるのは2回まで
です

我が家の次女は
姉(長女)&父親(のりゅ)に
しつこく強請りまくって合計6枚の
ぐるりカードをゲットしました

東武ラスト24
その後は、敵とのバトルとなります

勝利へのカギは、差し込むカードのレベル
敵との属性の優位性、ボタン連打ですが
運な要素もあると思われます
東武ラスト25-1
勝利できれば別スポットでは上画像に写る
カードケース&バッジがもらえたのですが
公式HPには
【バトルに勝利すると東武動物公園の
オリジナルカードをプレゼント!】と記されているので
東武ラスト25-2
同スポットでは勝った時の景品は
上画像参照のカードかもしれません
東武ラスト26
宝石探し
営業日時 土日祝11:00~17:30(17:15受付終了)
利用料金 1名1回15分間800円
※①3歳までの子供は保護者同伴で1回15分800円
※②利用は現金のみ


砂の中から宝石を探し出して
見つけた分だけ持ち帰ることができる
期間限定営業のアトラクションです

といったところで、今回の回顧録は終了
合計9記事作成・更新しました
東武動物公園が舞台の回顧録も終了となります

東武動物公園
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
ぐるり森のカ-ドは、長男も集めています。枚方パ-クや那須、そして東武動物公園に連れて行けといいますが、遠方のためどれも却下。もはや、クイズそっちのけで、カ-ド採集のため、モンキ-パ-クにフリ-パス券で入り、ぐるり森を何度もグルグル周ったこともあります。

Travelkingさんへ

コメントありがとうございます

カ-ド採集のため、モンキ-パ-クにフリ-パス券で入り
ぐるり森を何度もグルグル周ったこともあります>うちもそうですし
子供が小学生だった時は一緒に行きたがらない時も多くなってきて、ぐるり森があることを利用して
旅行に付き合ってもらったこともあります。

でも、両方とも中学生になった現在は、ぐるり森があっても
それだけでは旅行に付き合ってくれなくなりました。
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示