fc2ブログ

姫路セントラルパーク ファミリーアトラクション編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1402弾は、兵庫県姫路市にある
「姫路セントラルパーク ファミリーアトラクション編」です
姫セン遊2回1
2023年4月某日、のりゅ&長女は
兵庫県姫路市にある今回記事の舞台
「姫路セントラルパーク」に遊びに行きました
姫セン概要1-0
(上画像は、拡大表示可能です)
姫路セントラルパークの
【サファリエリア】マップ
です

姫路セントラルパークが舞台の初回記事
「ドライブスルーサファリ編(紹介記事へ)」では
サファリパーク&遊園地が楽しめる同スポット概要と
広大な放飼場を車で移動しながら様々な動物を
見て楽しめる【ドライブスルーサファリ】を紹介しました

姫路セントラルパークが舞台の第2回記事
「野生の国編(紹介記事へ)」では
森に設けられているコースを
散策しながら動物を見て、エサやり体験も楽しめる
【ウォーキングサファリ】「野生の国」を紹介
思い出を振り返りました

姫路セントラルパークが舞台の第3回記事
「ふれあいの国&
スカイサファリ編(紹介記事へ)」
では
【ウォーキングサファリ】の「ふれあいの国」
ロープウェイに乗ることで空から
動物や広大な放飼場を見ることができる
【スカイサファリ】を紹介、思い出を振り返りました
姫セン概要2
(上画像は、拡大表示可能です)
姫路セントラルパークの
【遊園地エリア】マップ
です
姫セン遊2回2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は【遊園地エリア】で
楽しめるアトラクション一覧
です

姫路セントラルパークが舞台の第4回記事
「キッズアトラクション編(紹介記事へ)」では
同スポットの【キッズアトラクション】を紹介
思い出を振り返りました

上画像の一覧に載っている
枠で囲ったアトラクションは
公式HPにて

【ファミリーアトラクション】
分類して紹介されてます


姫路セントラルパークが舞台の第5回記事
「ファミリーアトラクション編」と題した
今回記事は同スポットで楽しめる
【ファミリーアトラクション】9種を紹介

思い出を振り返ります

姫路セントラルパーク
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 338.5㎞(片道)

到着目安 4時間20分

高速料金 8290円(最寄のIC降車の場合)
※2023年8月時点

駐車場 5000台 普通車1000円
※サファリのみの利用でも駐車料金は必要

所在地 〒679-2121
兵庫県姫路市豊富町神谷1434

電話  079-264-1611

定休日 不定休

営業時間 10:00~17:00
※季節により変動あり

入場料 中学生以上3600円~4400円
小学生2000円~2400円
3歳~未就学児1200円~1400円
※曜日、季節によって料金が異なる

アトラクションフリーパス料金 中学生以上3000円
小学生2700円、3歳~未就学児1200円


姫セン遊2回3
(上画像は、拡大表示可能です)
サイバーステーション

サイバーステーション(上画像)は
ゲームコーナーですが、回顧録序文で
掲載したアトラクション一覧にも載ってますし
公式HPでもアトラクションの1種として載ってます
姫セン遊2回4
(上画像は、拡大表示可能です)
サイバーステーション建物外には
アレコレなゲーム&電動遊具(上画像左参照)や
射的場(上画像右)が設けられてます

プレイしませんでしたが
のりゅ達が遊びに行った時の射的場の
利用料金は7発500円で景品を倒せたのなら
ソレをゲットできたみたいでした
姫セン遊2回5
(上画像は、拡大表示可能です)
サイバーステーション内には
射的場よりも本格仕様な射撃場(上画像参照)が
設けられてます
姫セン遊2回6
(上画像は、拡大表示可能です)
射撃に興味アリな方は上画像を拡大して
利用条件、料金、弾数の情報を確認したのち
姫路セントラルパークに遊びに行くことを推奨します
姫セン遊2回7
(上画像は、拡大表示可能です)
サイバーステーション内には射撃場以外にも
アレコレなゲームが楽しめます
姫セン遊2回7-1
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が遊びに行った時
サイバーステーション内には
1998年に発売された
アーケード競馬レースゲームの
「ファイナルハロン2(上画像)」
プレイ可能状態で現存してました


2023年現在よりも20年以上前ですが
当ブログ管理人は
ファイナルハロンにハマって
プレイしまくった過去を持つ人物
です
北条花里3-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)

さらに2023年4月の旅行前で
同年2月、静岡県東部のスポットを
巡り遊んだ時、当ブログ管理人は
我が子(長女)に勝負を挑んで
みじめ&哀れにも
2連敗した過去を持つ人物
です
姫セン遊2回8
(上画像は、拡大表示可能です)
やり込んだ経験アリの
ファイナルハロン2なら
確実に勝てると思えて
2023年2月に
2連敗した中の1敗分の
借りを返すチャンスだと
考えまして長女に
勝負を挑みました


ちなみにこの時
長女は人生初で
ファイナルハロン2を
プレイしたわけですが
勝負するにあたって
必勝を期していた
父親(のりゅ)は
同競馬レースゲームの
操作方法やコツを
教えませんでした

姫セン遊2回9
で、その勝負の結果なんですが
のりゅは1着でゴール!
長女は入賞外(6着以下)で
当ブログ管理人は
我が子(長女)相手に
久々で勝利しました!!


「いやっほぉぉ~♪
びくとりぃぃぃぃ~♪
長女ちゃんってば
ザコすぎぃぃぃ~☆」

(↑久々の勝利に浮かれて
調子に乗っていた中年男性の発言)

上記発言後、長女に
ファイナルハロン2で
もう一勝負を
申し込んだのですが
我が子(長女)は
応じてくれませんでした


きっと、長女は
おじけづいたのだと
思いました~☆

姫セン遊2回10
(上画像は、拡大表示可能です)
パットパットゴルフ
利用条件 中学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回600円
アトラクションフリーパス利用OK


障害物アリなホールも設けられている
変則パターゴルフが楽しめます
姫セン遊2回11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、パットパットゴルフのスコアのレベル表です

パットパットゴルフ近くを
通りかかった時ですが
長女から
パターゴルフ勝負を
申し込まれました

ワンスカ2020-24
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
姫路セントラルパークに
遊びに行った以前ですが
当ブログ管理人は長女と
パターゴルフ勝負して
敗北した過去を持つ人物
です

上記の過去により
「確実には勝てない…」と
おじけづいたわけでは
ありませんでした

他に優先して
利用したいアトラクションは
いくつもありましたので
長女には一通り遊んで
時間が余ったら
パットパットゴルフにて
勝負してやることを
返答として伝えました


その後、アレコレ遊んだ結果
時間は余らなかったので
パットパットゴルフは
利用しませんでしたので
長女とのパターゴルフ勝負も
お流れとなりました~

姫セン遊2回12
(上画像は、拡大表示可能です)
バズーカ砲
利用条件 特になし
利用料金 1人1回3球300円
アトラクションフリーパスは対象外
雨天でも利用できる


バズーカ砲を発射して楽しめます
姫セン遊2回13
(上画像は、拡大表示可能です)
バズーカ砲は的の穴に球を入れることができたなら
景品がもらえるとのことですが
アトラクションフリーパス対象外です

お小遣いから追加出費してまで
バズーカ砲を遊ぼうとは思いませんでしたので
のりゅ達は上画像アトラクションを利用しませんでした
姫セン遊2回14
(上画像は、拡大表示可能です)
バンパーボート
利用条件 12歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回600円
アトラクションフリーパス利用OK


定員2名のエンジン付きボートに乗って楽しめますが
のりゅ達が遊びに行った時、終日運休していて
2023年8月現在、バンパーボートは
公式HPに掲載されてないアトラクション
です

電話確認して聞いてみましたら
バンパーボートは再開未定なので
公式HPから削除している
とのことです
姫セン遊2回16
(上画像は、拡大表示可能です)
南極物語
利用条件 3歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
アトラクションフリーパス利用OK
雨天でも利用できる


上画像はアトラクション外観を撮影した写真であり
姫セン遊2回17
南極物語は氷点下30℃の
世界を体感できるアトラクションです
姫セン遊2回18
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな【南極】物語内には
上画像に写ってますとおり
南極に棲息してない動物の
模型が展示されてました

姫セン遊2回19
(上画像は、拡大表示可能です)
バシャーン
利用条件 2歳以下は利用不可
6歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回400円
アトラクションフリーパス利用OK
小雨でも利用できる


バシャーンのライドは上画像です
姫セン遊2回20
(上画像は、拡大表示可能です)
バシャーンのコースには上画像に写ってますとおり
アレコレな動物オブジェが設けられてます
姫セン遊2回21
(上画像は、拡大表示可能です)
そんなバシャーンは急流すべりなアトラクションで
上画像は下り坂な場所を
スライドして着水した直後を撮影した写真です
姫セン遊2回22
(上画像は、拡大表示可能です)
マジックハウス
利用条件 2歳以下は利用不可
5歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
アトラクションフリーパス対象外
雨天でも利用できる


上画像はアトラクション外観を撮影した写真であり
姫セン遊2回23
マジックハウス内には
直立不可能な仕掛けが設けられているとのことです
姫セン遊2回24
(上画像は、拡大表示可能です)
他にも水が下から上に流れているように
見える仕掛けが設けられているとのことですが
マジックハウスはアトラクションフリーパス対象外です

お小遣いから追加出費してまで
マジックハウスを遊ぼうとは思いませんでしたので
のりゅ達は上画像アトラクションを利用しませんでした
姫セン遊2回25
(上画像は、拡大表示可能です)
ジャングル館
利用条件 2歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回500円(3歳未満は無料)
アトラクションフリーパス対象外
雨天でも利用できる


ヘビ、カメなどの爬虫類との
ふれあいが楽しめ、それ以外にも
ナマケモノ、ヤドクガエルなど
哺乳類や両生類の展示もアリとのことですが
ジャングル館はアトラクションフリーパス対象外です

当ブログ管理人は
動物ふれあい体験が大好きなので
お小遣いから追加出費してでも
利用したかったのですが遊びに行った日
ジャングル館は終日休止してました
姫セン遊2回27
(上画像は、拡大表示可能です)
ビッグ8
利用条件 4歳以下は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回700円
アトラクションフリーパス利用OK
雨天でも利用できる


1周約18分、最高部85mと
国内で7番目の高さを誇る観覧車です
姫セン遊2回28
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ビッグ8から望めた景色の参考写真です
姫セン遊2回29
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写ってますとおり
姫路セントラルパーク内も望めました
姫セン遊2回30
ビッグ8のゴンドラには
長女と一緒に乗りました


この時の旅行前で
2022年12月に
長女と一緒に

埼玉県南埼玉郡宮代町にある
「東武動物公園(紹介記事へ)」

観覧車を利用したんですが
ブログ掲載用の写真を
撮りまくっていたら


長女「パパって
景色を楽しんでないよね?」


同じゴンドラに
乗っていた長女から
上記の皮肉を
言われてしまいました…

姫セン遊2回31
ビッグ8利用時
ねちっこくて、インケンな
当ブログ管理人は
記憶力バツグンなので
長女から皮肉を
言われたことを
しっかり覚えていて
我が子(長女)が
景色に飽きて
スマホを弄り始めたので


「長女ちゃんって
景色を楽しんでないよね?」


上記を伝えてやったのでした

といったところで、今回の回顧録終了です

姫路セントラルパーク
「ファミリーアトラクション&トレイン編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示