fc2ブログ

赤塚山公園(2023年5月)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

おともだちとおでかけ回顧録第6弾は
愛知県豊川市にある「赤塚山公園(2023年5月)」です
赤塚山2023-1
2023年5月某日
愛知県県内のスポットを
あっちこっちと巡りまして
その時の目的地の1つこそが
同県豊川市にある今回記事の舞台
「赤塚山公園」でした

で、この日この時の
おでかけは、プランを作成してから
マイハニー&娘達に
同行を呼びかけたら
絶対に参加しないとの
強い意思を表明されちゃいました…


上記の事情は
次回以降に作成する回顧録で
お送りするとしまして
家族には、この日この時の
おでかけに参加もらえなかったけど
友人に声をかけたら
同行してもらえました

新城タイヤ6-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
おでかけに付き合ってくれたのは
中学生の時からの友人であり
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」メンバーであり
上画像に写るナイスミドル「かっちん」です

かっちんは、上画像オブジェを
一緒に見に行ってくれたくらいに
【付き合いがいい人】ですが
赤塚山公園おでかけ時
ソレにも限度があることが
発覚しました

赤塚山2023-2
赤塚山公園は
入場無料な水族館である

「ぎょぎょランド(上画像)」

赤塚山2023-3
入場無料な動物園である
「アニアニまある(上画像)」
内包していて
2023年4月1日
遊具がアレコレと
新設オープンしたスポット
です

以上の耳寄り情報を
かっちんに伝えて
同行してもらったのですが

赤塚山2023-4
赤塚山公園内の
水族館&動物園は
休業日だったとの
オチが待ってました…

赤塚山2023-5
せめて
新設遊具だけでも見て
ブログ掲載用の写真を
撮ろうと考えまして
赤塚山公園内の
※【わくわくパーク】までの
同行を要請しましたが

かっちんには
応じてもらえませんでした…

(※遊具が設置されている広場の名称)

赤塚山公園

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 53.5㎞(片道)

到着目安 50分

高速料金 1290円(最寄のIC降車の場合)
※2023年9月時点

駐車場 468台 無料
※全ての駐車場の合計台数

所在地 〒442-0862
愛知県豊川市市田町東堤上1−30

電話  0533-89-8891

ぎょぎょランド・アニアニまある定休日 火曜日
祝日の翌平日、年末年始

ぎょぎょランド・アニアニまある営業時間 9:00~17:00

入場料 無料


赤塚山2023-6
(上画像は、拡大表示可能です)
駐車料金&入場料金無料な
赤塚山公園
マップ
です
赤塚山2023-7
(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で先述しましたが
赤塚山公園は、入場無料で
約100種2000匹の
淡水魚を展示している

ぎょぎょランド(紹介記事へ)
内包しています


上記リンク先の記事は
2019年10月おでかけ時の回顧録です

閲覧すれば、ぎょぎょランドの展示内容を
それなりには把握できると思いますが
同水族館のイベント内容や開催日などの
掲載情報は最新ではありませんので、あしからず…
赤塚山2023-8
(上画像は、拡大表示可能です)
(上画像は、拡大表示可能です)
同じく回顧録序文で先述しましたが
赤塚山公園は、入場無料で
約60匹の動物を飼育している

アニアニまある(紹介記事へ)
内包しています


上記リンク先の記事は
2019年10月おでかけ時の回顧録です

閲覧すれば、アニアニまあるの展示内容を
それなりには把握できると思いますが
イベント内容や、その開催日などの
掲載情報は最新ではありませんので、あしからず…
赤塚山2023-8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ポニー(上画像)は、アニアニまあるで
飼育されている動物なのですが
赤塚山2023-9
(上画像は、拡大表示可能です)
2023年9月から上画像イベントが
開催される予定
とのことです

アニアニまあるで開催される
ポニー乗馬イベントに興味アリな方は
ご自分で情報を調べたのち
赤塚山公園に遊びに行くことを推奨します
赤塚山2023-10
(上画像は、拡大表示可能です)
2023年4月に新設オープンしたのは
遊具だけではなくて
【あかつかテラス(上画像)】
新たに設けられた園内施設の1つ
です
赤塚山2023-11
(上画像は、拡大表示可能です)
【あかつかテラス】には曜日や期間ごとに変わる
出店スペース(上画像)が設けられてます

軽食やドリンクなど、その時に
出店している店が取り扱っている商品を
購入できるとのことです
赤塚山2023-12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、赤塚山公園内の水遊びOKな
【水の広場】
を撮影した写真です
赤塚山2023-13
(上画像は、拡大表示可能です)
2023年4月のリニューアルオープンの際
【水の広場】に新たな噴水が設けられまして
上画像は、その1つを撮影した写真で
赤塚山2023-13-0
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も、その1つを撮影した写真です
赤塚山2023-13-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、赤塚山公園内の遊具設置場所
【わくわくパーク】に設けられている
昆虫型オブジェの数々を撮影した写真です

上画像オブジェの数々は
2023年4月のリニューアル前から設けられており
赤塚山2023-15
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写るトンボ型雲梯
新設された遊具ではありません

トンボ型雲梯は、尻尾な部分は
半円状な持ち手仕様となってます
赤塚山2023-16
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る幅広な滑り台
新設された遊具ではありませんし
赤塚山2023-17
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る長さ41mのローラー滑り台
新設された遊具ではありません
赤塚山2023-18
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る
チョウ型複合遊具こそが
新設された遊具の1つ
であり
赤塚山2023-19
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る
巨大複合遊具
新設遊具の1つ
です
赤塚山2023-20
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、巨大複合遊具を
別角度から撮影した写真です
赤塚山2023-21
(上画像は、拡大表示可能です)
巨大複合遊具の一部のトランポリン(上画像)は
愛知県豊川市内において初導入
とのことです
赤塚山2023-22
(上画像は、拡大表示可能です)
巨大複合遊具の一部には
3歳未満専用となる遊具集合体(上画像)もあります
赤塚山2023-23
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、巨大複合遊具を
別角度から撮影した写真です
赤塚山2023-24
(上画像は、拡大表示可能です)
巨大複合遊具には
音を鳴らして楽しめる遊具もアレコレ設けられてます

新設遊具を見て
ブログ掲載用の写真を撮影した自分は
かっちんが待っていた車まで戻ったのち
赤塚山公園を退園しまして
次の目的地を目指しました

といったところで、今回の回顧録終了です

赤塚山公園
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示