fc2ブログ

サンシャイン水族館 水辺の旅&天空の旅編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
当ブログでは充実していない地域の遊び場や
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

家族旅行中なのに
1人おでかけ回顧録第31弾

東京都豊島区にある「サンシャイン水族館
水辺の旅&天空の旅編」です
シャ水2回0-1
2023年8月某日、のりゅ&次女は
東京都にあるスポットを
巡り遊ぶことを主目的に旅行しました

でも、東京都豊島区にある今回記事の舞台
「サンシャイン水族館」
当ブログ管理人が
1人おでかけしたスポットでした

シャ水2回1
(上画像は、宿泊したホテルで撮影した写真です)
44歳中年男性(のりゅ)が
お一人様水族館を
体験するハメになった理由は
今回記事の舞台に遊びに行く前
次女から体力&気力が
限界だと宣言され
同行してもらえなかったからでした

シャ水族初9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな理由で、サンシャイン水族館には
当ブログ管理人1人で遊びに行きまして
同水族館が舞台の初回記事
「スポット概要・大海の旅編(紹介記事へ)」では
スポット概要と同水族館1階【大海の旅】
常設展示を紹介しつつ、思い出を振り返りました

サンシャイン水族館が舞台の2回目記事となる
今回は同水族館2階【水辺の旅】
マリンガーデン
【天空の旅】
常設展示を紹介
、思い出を振り返りますが
同水族館1階の
常設展示を
見終えてから
退館するまでの間


【しまったぁぁ!】

上記ワードの連続でした
シャ水2回2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像枠部分に写っているのは
2023年8月某日
サンシャイン水族館1階から
同水族館2階へ続く階段で
観ることができた映像演出
です

当初、44歳男性(のりゅ)は
階段下で立ち止まって
映像演出(上画像枠内)を
観ていたのですが
上画像矢印部分に写る
大都会ではキラキラが
日常なのか?スルーして
上ってかれた方々を
目撃したことで
この時の自分の行動は
田舎っぺなことが
丸分かりなことに気付き
【しまったぁぁ!】1回目
でした
イケ・サン3
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
そののち直ぐに
この時の自分の行動は
東京都豊島区にある

「アニメイト池袋本店」
見上げながら
写真撮影してた次女と
同レベルなことに気付き
【しまったぁぁ!】2回目
でした

サンシャイン水族館
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 240.5㎞(片道)

到着目安 3時間

高速料金 7340円(最寄のIC降車の場合)
※2023年11月時点

駐車場 サンシャインパーキング 1800台
駐車場所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャインシティB2・B3
駐車場電話 03-3989-3452
駐車可能日時 年中無休で24時間OK
車両制限 車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
駐車料金 ①入庫~6時間 30分ごとに400円
②6~24時間 4800円
24時間以降は、①~②の料金形態を繰り返し適用
※サンシャイン水族館の入場チケットを提示すると
合計3000円以上の利用で2時間無料
合計10000円以上の利用で3時間無料となる

所在地 〒170-8630 東京都豊島区東池袋3丁目1
サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上

電話 03-3989-3466

定休日 年中無休

営業時間 10:00~18:00
※最終入場は終了1時間前

入場料 高校生以上2600~2800円
小中学生1300~1400円、4歳以上800~900円
※時期により入場料は変動する

備考 土日祝日および特定日は入場制限が行われ
その場合は事前予約(日時指定・日付指定) が必要


シャ水2回4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、サンシャイン水族館2階へと
上がった直後に撮影した写真です

天井の照明が凝っていると思いましたし
シャ水2回5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写ってますとおり
水槽に煙の演出が設けられていたのも
凝っていると思いました
シャ水2回6
(上画像は、拡大表示可能です)
でも、ソレらを上回って上画像と
シャ水2回7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像を例としまして、サンシャイン水族館2階は
水槽内の装飾がハイレベルで凝っていると思いました
シャ水2回8
(上画像は、拡大表示可能です)
そんなサンシャイン水族館2階では
上画像を例として様々な魚類だったり
シャ水2回9
(上画像は、拡大表示可能です)
色鮮やかなカエル(上画像参照)だったり
シャ水2回10
(上画像は、拡大表示可能です)
カメ(上画像参照)だったりが見れました
シャ水2回11
パンケーキガメ(上画像参照)なんて
カメが、この世に存在することは
サンシャイン水族館2階を見て回って
学んだことでした

自宅に帰って調べて知ったことですが
パンケーキのように甲羅が柔らかいことが
パンケーキガメの名前の由来とのことです
シャ水2回12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写ってますとおり、カメ以外にも
トカゲの仲間で、それなりに大きな爬虫類動物や
シャ水2回13
(上画像は、拡大表示可能です)
世界で唯一の淡水に棲息するアザラシの仲間で
国内では飼育されているスポットが少ない
バイカルアザラシ(上画像)
サンシャイン水族館2階で見れました
シャ水2回14
(上画像は、拡大表示可能です)
お客さんがガラス越しに指を差すと
バイカルアザラシが水中制止して
注目してくれた場面(上画像)も
サンシャイン水族館2階で見れました

上画像枠部分には尾びれが写ってますが
シャ水2回15
(上画像は、拡大表示可能です)
当ブログ管理人が遊びに行った時
バイカルアザラシは同じ水槽で3頭飼育されてました
シャ水2回16
(上画像は、拡大表示可能です)
バイカルアザラシを観覧後、世界的有名なサンゴ礁
グレート・バリア・リーフを再現した上画像の水槽と
シャ水2回17
(上画像は、拡大表示可能です)
日本の清流を再現した上画像の水槽を
観覧しまして、サンシャイン水族館2階は
魅せ方の工夫が匠の技だと思いました
シャ水2回18
(上画像は、拡大表示可能です)
サンシャイン水族館2階を一通り見終えて
同水族館最上階となる
マリンガーデン(上画像)へと
移動しました


18時を少し過ぎた頃
サンシャイン水族館に入場して
同水族館1階と2階を
じっくり見て回ったのち
マリンガーデンへと移動したので
この時は真夏だったとはいえ
辺りは暗くなってしまっており

上画像撮影時
19時を過ぎていたのは
間違いありません

シャ水2回19
(上画像は、拡大表示可能です)
マリンガーデン到着後
真っ先に
サンシャイン水族館の
最大の目玉な展示と
書いても過言ではない

天空のペンギン
ワクワクドキドキ気分で
見に行きました

シャ水2回20
(上画像は、拡大表示可能です)
で、その後
天空のペンギンには
19時までと展示終了時間が
設定されている
ことを
現地で知ったくらいに
自身の下調べが
甘かったことに
【しまったぁぁ!】3回目
でした

しかもなんですが
サンシャイン水族館に
入場して直ぐ(18時頃)
天空のペンギンを
真っ先に見に行くことを
検討しておきながら
最大の楽しみは
あとに取っておこうなんて
大誤りな選択を
しちゃってたので
【しまったぁぁ!】4回目
でした
シャ水2回21
(上画像は、拡大表示可能です)
よって、当ブログ管理人が
見れたのは
ライトアップされてても
水泳中のペンギンはゼロな
上画像の水槽でした…(哀)

シャ水2回22
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、画像素材サイトで
ダウンロードさせていただいた
天空のペンギン写真
であり
当ブログ管理人が
観覧を熱望してたのに
見れなかった光景
です

ケープペンギン
大都会の大空を
飛んでいるかのように
泳いでいる場面が
見れる天空のペンギン

観覧したいと思われた方は
当ブログ管理人と
同じ轍を踏まないよう
お気を付けください…(泣)

シャ水2回23
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、マリンガーデンの展示の1つ
草原のペンギンを撮影した写真です

解説によれば
草原のペンギンでは
野生の切り抜きな一場面を
観覧できる
らしいのですが
上画像に写ってますとおり
辺りが暗くて
ほぼ見えませんでした


でもまぁ~草原のペンギンは
観覧を熱望していた展示ではなかったので
【しまったぁぁ!】とまでは思いませんでした

あと、ペンギン特有の臭さは
暗くても関係なしで嗅げました

シャ水2回24
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、画像素材サイトで
ダウンロードさせていただいた
草原のペンギン写真
です
シャ水2回25
マリンガーデンでは
コツメカワウソ(上画像)が飼育されてます

でも、マリンガーデンに
行った時間が遅すぎたみたいで
コツメカワウソは見れませんでしたが
同動物は観覧を熱望していたわけではなかったので
【しまったぁぁ!】とまでは思いませんでした

ちなみに上画像左は、画像素材サイトで
ダウンロードさせていただいた
サンシャイン水族館で撮影された写真で
上画像右は、同水族館を
内包している複合商業施設内に
設けられている映像スクリーンに
映ったコツメカワウソを撮影した写真です
シャ水2回26
(上画像は、拡大表示可能です)
マリンガーデンでは
オタリア&カリフォルニアアシカ
飼育されてますけれど
行った時間が遅すぎたみたいで
どっちも見れませんでした

オタリア&カリフォルニアアシカ自体は
観覧を熱望していた動物ではありませんでしたが
シャ水2回27
(上画像は、拡大表示可能です)
アシカが、上画像に写る
サンシャイン水族館の目玉な展示

サンシャインアクアリング
通過する
場面は見たかった
です
シャ水2回29
まぁ~それでも
展示休止中だったことを
現地で知った失敗は
仕方ないと
割り切れるレベルでしたが

ココまでで頭を4回抱えて
もう1回やっといた方が
数字として
キリが良いと考えたので
【しまったぁぁ!】5回目
でした
シャ水2回30
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、サンシャイン水族館を
内包している複合商業施設内に
設けられている映像スクリーンに
映ったアシカのアクアリング通過場面を
撮影した写真です

アクアリング
展示休止してない時の昼間に見に行きますと
都会の空を飛ぶように
泳ぐアシカを
観覧することができる
とのことですが
夕方になると同動物は上画像の展示から
居なくなってしまうので注意
とのことです

といったところで、今回の回顧録終了
サンシャイン水族館が舞台の回顧録も終了です

サンシャイン水族館
心惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
16位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
1位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示