fc2ブログ

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 既存のアトラクション後編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第147弾は、大阪府大阪市此花区にある
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の
「既存のアトラクション後編」となります
159-1.jpg
前回記事(クリックにて、参照記事へ)では
USJのスリルアトラクションの数々を
笑顔で、楽しめるようになった
娘たちの素晴らしい成長の結果が見られましたね
(2014年5月訪問時、長女は泣きまくり…クリックにて、参照記事へ)
大変喜ばしいことでありました
しかし、コレは、あくまで成長の結果なのです
「笑顔で楽しんでいる」ということは
困難が、困難でなくなったという意味であります

上記事柄をパークにいる最中、嫁に相談すると

嫁「それの何が、いけないの?」

なんて、のんきな疑問を返してきました
目先の娘の笑顔に、満足して
嫁は、大局が見えてませんでしたね~

前回記事でも説明したとおり
「涙の数だけ人は、強くなれます!」
(クリックにて、前回記事へ)
つまり、前回記事のスリルアトラクション体験中は、娘たちは
楽しんでいるだけで、全く成長しておらず
前回記事のUSJスリルアトラクションの数々は
もはや、娘たちを成長させる試練とはならない
という意味でもありました

のりゅくらい
強い人間へ、完成を遂げれば
純粋に、楽しむだけなのもアリ
だと思いますが
娘たちは、まだまだひよっ子もいいところです
だからこそ、純粋に、楽しんでいるだけでは困るのです

よって「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」体験後
嫁と合流、とあるスリルアトラクションに期待して、足を運びました
そのアトラクションとは…
ジュラシックパーク
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」です!

大人しい草食恐竜さんを眺めるツアーが、トラブルで一転
恐ろしい肉食恐竜さんのひしめくエリアへ流されてしまったという…

去年、長女と乗った際
そのアトラクションのあまりの臨場感ゆえ
のりゅも我を忘れて、取り乱し
長女の不安を煽ってしまいました

(わざとでは、ありませんので誤解しないでね♪)

よーするに、去年、長女を喜びから一転
恐怖のズンドコへ誘ったアトラクションです
(クリックにて、参照記事へ)
kyuukei.jpg
そして、今回は
コイツ(次女)も※利用条件クリアです
(※身長107センチ以上、保護者付き添いの場合)

あの時、のりゅの長女に対する
愛情のボルテージは
振り切ってしまい
頭がおかしくなりそうでした


あの時の感動興奮が、2倍になるかと思うと
もうヤバイですよね…

ぐへへ…

ぐへへ☆

ぐへへへぇぇぇぇ♪
159-0.jpg
(拡大表示可能、拡大すると赤枠が見えやすくなります)

今回、回顧するUSJアトラクションは
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」「ウォーターワールド」
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」
「ターミネーター2:3-D」「バックドラフト」
となります

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

我が家の訪問経路
浜松駅→新幹線→新大阪駅→JR線→大阪駅→JR線
→ユニバーサルシティ駅→徒歩→現地

交通費 浜松駅~ユニバーサルシティ駅までの料金 8420円(片道) 
※2015年6月現在

所在地 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島二丁目1番33号

電話 0570-200-606

営業時間 季節、日によって異なる

定休日 無休

スタジオパス料金 
1デイ・スタジオ・パス 大人(12歳~64歳) 7200円
               こども(4歳~11歳) 4980円
              65歳以上 6470円

Clubユニバーサル会員(登録無料)限定
バースデー・1デイ・パス 大人(12歳~) 6700円
               こども(4歳~11歳) 4580円
※誕生月とその翌月、本人と同伴者5名まで購入可


この時の訪問時、我が家が利用したエクスプレスパス
ユニバーサル・エクスプレス®・パス7 6600円~9800円
(大人、こども共通価格+時期によって価格変動制)
エクスプレスパスの効果
①ハリーポッターエリアの入場確約券付
②※ハリーポッターエリア、USJ人気アトラクションの
  待ち時間が短縮できます
※一部のアトラクションは、時間指定となります

            
他にも、いろいろなスタジオパス、エクスプレスパスがありますが
めんどいので省略します
(訪問時の目的に応じたパスを検討、購入することを推奨します)

セット訪問候補

大阪たこ焼きミュージアム(紹介記事へ) 徒歩すぐ
海遊館(紹介記事へ) 対岸
天保山アニパ(紹介記事へ) 対岸
※海遊館、天保山アニパへは
キャプテンライン(クリックにて、参照記事へ)が便利


159-2.jpg
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
利用条件 身長122cm以上(付き添い者同伴の場合は107cm以上)
所要時間約7分 定員25人


さっそく期待のジュラシックパーク・ザ・ライドへ移動
ジュラシックパークのエリアは、高い塀(囲い)に囲まれてました
159-3.jpg
「クローズド」でした
(2015年7月10日まで、休止の予定だそうです)



まぁ、正直なところ営業していないのは
公式HPで確認済みだったので、知っていたんですよね
非常に、残念なことでした

しかし、このクローズドは、残念なことばかりではなく
2016年春、USJに恐竜のジェットコースターを新設されるそうです
投資額は約100億円
東京ディズニーランドの「モンスターズインク ライド&ゴーシーク」
東京ディズニーシーの「トイストーリーマニア」
匹敵するほどの投資額だそうです
(のりゅは、8年間「ディズニーリゾート」へ行ってないので
ふたつのアトラクションが、どれだけ凄いのか、よく知りませんが)

今度は、いつUSJへ再訪するかわかりませんが
その時に期待…ですね☆
159-4.jpg
ジュラシックパークエリアからほど近い
ウォーターワールドへ移動、ショーの開催時間が迫っていました

迫っていたのに、次女が「お花摘みしたい」と言いだし
嫁に「『ジョーズ』のあたりに
トイレが、あったから、パパと行ってこい」と言われ
「アミティビレッジ」まで20キロを抱えてダッシュ
そして、20キロを抱えて再ダッシュ
(次女の体重は、20キロを越えました)

ぜ~は~、ぜ~は~しながら戻ると

嫁「ウォーターワールド
入ってすぐのところに
トイレがあったわね~、あっはっは☆」


無駄な労力を嫁にさせられました
159-5.jpg
ウォーターワールド
所要時間 約20分
定員3216人(立ち見120人、車イス・電動車イススペース18台)


上の写真、長女の後ろの舞台で
素晴らしいアクション満載やそんじょそこらの
遊園地のヒーローショーでは、お目にかかれない
迫力のショーが開催されます

でも、USJへ行かれた方も多いだろうし
ウォーターワールドをご覧になった経験のある方も多いでしょうね
よって、うちのブログが、ウォーターワールドについて
ストーリーや展開をあえて詳しく解説する必要はないと思うので
詳しく解説いたしません(めんどくさいし)

もし、ご覧になったことのない方は
USJ来園時、必見のアトラクションなので
ぜひ、開催時間に、足を運ぶことをオススメします

ということで、軽~い解説をいたします
159-5-1.jpg
とりあえずおっぱいが素敵…じゃなかった
外人の役者さんの演じるヒロインがいます
159-6.jpg
ジェットスキーで、主役が登場します
159-7.jpg
ジェットスキーが、縦横無尽に走りまくる
迫力の展開があります
159-8.jpg
悪役もいます(ボスは、わかりやすいキャラの悪役です)
笑える展開も多いです

欲を申し上げるのなら
こどもをさらう…なんて展開があれば
最前列を陣取るんだけど
残念ながらありません
159-9.jpg
爆発シーンがあります
159-10.jpg
爆発をしながら飛行機も飛んできます(赤枠部分
(1回の開催で、いくらかかるんだろう?)
159-11.jpg
飛行機は、そのまま着水します(赤枠部分)
159-12.jpg
ショーは、フィナーレとなり、演じた役者さんが挨拶をします
(赤枠部分
159-13.jpg
飛んできた飛行機の前で、長女を記念撮影しましたが
これは、本当に撮影したかったモノではありませんでした

長女は、飛行機ではなく、役者さん
特に、ヒロインの方と記念撮影したかったんじゃないかなぁ~と
のりゅが、推察して
長女と一緒に、列に並びました
しかし、撮影タイムがあることを把握していなかったこともあり
乗り遅れたため、時間切れ
おっぱいが素敵…じゃなかった
ヒロインの方との写真撮影をしそこないました

いや~、娘の願いをかなえてあげられなくて
残念、無念でした☆
159-14.jpg
159-15.jpg
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
利用条件 身長132cm以上
所要時間約3分 定員36人

159-16.jpg
娘たちが、利用条件を満たしていないため
こどもの面倒を見る係りとアトラクション体験者が交代
1回の待ち時間でアトラクションを楽しめる
「シングルライダー」+「チャイルドスイッチ」の制度を利用しました
(利用希望の方は、受付クルーの方へ声をかけてね)

上の写真は、待合室での娘たちです
自分たちが、乗れないことがわかっているから余裕ですね~
去年、搭乗時、シングルライダーの制度を利用したせいか
(クリックにて、参照記事へ飛びます)
席次
このような配列で座ることとなり

「日本よ!
これがシングルライダーだ!」


と叫びたくなりましたが
今回は、中学生修学旅行集団と思われる団体との搭乗でした

2回目の体験だったので
初回時ほど怖くなく、吹っ飛ばされそうな感覚も減少したように
思えましたが、やっぱり慣れなんでしょうかね?

嫁は、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの「バックドロップ」
体験したがっていて、今回計画したのですが
ハリー・ポッターエリアの指定入場時間
アトラクションの体験指定時間が
購入した「ユニバーサル・エクスプレス®・パス7」には
定められていて、その関係上
バックドロップの待ち時間短縮のパスを購入できず
今回諦めるしかありませんでした

嫁は「乗りたかったなぁ~
乗れないなんて、あたし可哀そう、よよよ…」

みたいな事をつぶやいていたので

「バックドロップは、無理だけど
※バックアタックならやってやれるけど?」
※不意打ちでのフライングボディアタック

と提案したところ
嫁が、日常的に使用する伝家の宝刀

嫁「やったら離婚!」

を宣言されました(親切で提案してあげたのにね~☆)
159-19.jpg
バックドラフト
所要時間約20分 定員240人(車イス・電動車イススペース5台)
中へ通されると撮影禁止となりました


去年、USJ来園時、未体験に終わりましたので
今回、足を運んでみました
名作映画「バックドラフト」の制作秘話を知ることができ
アメリカの消防士の活躍、火災の恐ろしさを体感できます

3つ目のエリア、倉庫のセットがすさまじい勢いで燃えて
爆発炎上、資材や倉庫のセットが壊れていく場面
娘たちは、その火災の迫力が怖かったんでしょうね
嫁の足にしがみつき
必死で、嫁を盾にしていました

身動きがとれなくなった嫁は

嫁「ちょっと、こら!やめなさい!」

と狼狽えたまま、床がガコンとなりました
今回、USJの出来事の中で
1番面白かったです

159-17.jpg
ターミネーター 2 3-D
利用条件 1人で座れること
所要時間約30分 定員750人( 車イス・電動車イススペース8台)
途中から撮影禁止となりました

159-18.jpg
去年、来園時、劇場で泣かれるとどーにもならないと思い
スルーしましたが
今回、娘たちは、度胸を見せていたこともあって挑戦

司会進行役「綾小路麗華」のキャラクターに、長女は、大爆笑
(志村けんのバカ殿が、大好きな娘です)
「あの人、面白い~」って、笑いながら言ってました
しかし「サイバーダイン社」「スカイネット」のムービーを見て一転
(途中、レジスタンスの「騙されないで!そこから逃げて!」と
ジャミング映像が入ります)
「パパ、あの人悪者!」と言ってきました

その様子が、面白かっ…もとい
ここでの経験は、試練になると考え

「なんのこと~?
パパ、わかんな~い?」

と答えながら長女の手を引っ張って、劇場へ移動

銃を装備したロボットが、6体登場するシーンでは
長女は、不安な様子で
「あたし、撃たれちゃうの?」
なんて
聞いてきました

やっべ~です、このアトラクションでは
長女の反応は、全然狙ってなかったけど
のりゅのテンションは
アゲアゲ、フィーバーでした


でも、映像を交えた展開になると長女も
さすがに、単なる演出だと気付いたようで
余裕を取り戻したご様子
落ち着いて、アトラクションを楽しんでおられました

といったところで、今回の回顧録終了です

次回の回顧録は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
「新ユニバーサル・ワンダーランド編」となります
お楽しみに☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示