fc2ブログ

新城総合公園 子供広場、子供の森、展望台へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第171弾は、愛知県新城市にある「新城総合公園」の
「子供広場」「子供の森」「展望台」となります
183-1.jpg
前回記事(クリックにて、前回記事へ)にて
「新城総合公園」「わんぱく広場」の遊具を
設定された3つのルートを無視して、長女の望む順番にて
遊具全てを体験しながら
頂上の「二の丸」を攻略した様子を記事としました

わんぱく広場を楽しんだ後は
新城総合公園内にある残りの遊び場
183-2.jpg
(拡大表示可能)
「子供広場」「子供の森」「展望台」へ行ってみることにしました
(それぞれ、赤枠部分)

しかし、単純に行くと決めても、うちのおでかけには
抱っこ要求魔の次女(この時体重19キロ)がいる限り
常に、時限式爆弾を抱えている問題が
つきまといますゆえ
それなりに、考えて行動しなければなりません

車は、わんぱく広場からほど近い「東第1駐車場」へ止めました
わんぱく広場(黒枠部分)から近いのは
子供の森、展望台ですけれど
近いほうから行って、遠方の子供広場を終えた時点で
次女が爆発、帰りの行程全てを抱えて歩くよりは
先に遠くの子供広場を行っておいて
「抱っこしたら、この公園の楽しい遊び場、行かないで
帰っちゃうよぉ~」とか言い聞かせながら
次女の爆発までの導火線を騙し、騙し、伸ばしつつ
まぁ、よしんば、子供の森あたりで限界
爆発しても駐車場までは、近いから良しとしよう!

との計画を瞬時に、立案いたしました



次女と幾度も、おでかけした経験が
可能にした自分だけの技…

とも言えるかもしれませんね

新城総合公園(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 42キロ(片道)

高速料金 620円(浜松いなさICで降りた場合)
※2015年6月現在

到着目安 60分

駐車場 554台 ※閉門時間あり
(3〜10月)午前7時〜午後7時
(11〜2月)午前7時〜午後6時

所在地 〒441-1312 愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40

電話 0536-25-1144

定休日 スポーツ施設は、定休日あり

料金 スポーツ施設は有料


183-3-1.jpg
新城総合公園は、名古屋ドーム約9個分の敷地持つ広大な公園
移動は、それなりに大変なゆえ
途中、途中、休憩をはさみつつ、子供広場を目指しました
183-3-2.jpg
休憩をした東屋に、このような張り紙がありました
この日、春休みシーズンの平日だったので
遊具の貸し出しはありませんでしたが
土、日、祝日は「芝生広場」において
遊具の貸し出し(9:30~16:00)があるようです
183-3-3.jpg
子供広場へ到着

上の写真は、マイファザーと来園した
2回目の新城総合公園訪問時のモノ
この子供広場にて、3世代シーソーを興じました
(後ろには、スプリング遊具もありますね)
183-3-4.jpg
新城総合公園の凄いところは、この子供広場だけで
そんじょそこらの公園以上の遊具があるところ

上のコンビ遊具に
183-3-5.jpg
さらに、コンビ遊具がもう1基
183-3-6.jpg
長女の乗っている遊具に
その後ろには、ジャングルジム、鉄棒
183-3-7.jpg
娘たちに催促されて
のりゅが、長い足(身長169センチ、座高90センチ以上)を
使用して、補助したシーソー
ブランコもございます

ここで、しばらく遊んだ後、子供の森、展望台方面へ向かう途中
183-9-1.jpg
次女が、爆発いたしました

「抱っこしてもいいけど、そのまま帰っちゃうけどいいの?」
と言い聞かせても、次女からは、泣きながらの
「抱っこ!抱っこ!抱っこ~!!」しか返答がありませんでした

この時点で、爆発したのも計算外なら
言い聞かせが全く通用しなかったのも計算外です
世の中計画どおりには、いきませんよねぇ~

ちなみに、長女が何をしているのかと言いますと
ただ抱っこするのも悔しいので
泣いている姿を写真撮影してやろう…と実行したところ
「ダメ~、可哀そうでしょ!」と手をぶんぶんしながら
かばっている光景です
優しいと言えば、優しい行動でしょうけど
自分の体全体を使って、次女の泣いている様を隠すならともかく
腕をぶんぶん振ったところで、カメラが撮影するのは
静止した光景なんだから、ほぼ意味がありませんよね
183-9-2.jpg
抱っこしている様子を長女に撮ってもらいました

「可哀そう」言いながら、かばっていたのに
抱っこされている光景を撮るのは
長女的に、アリなんですね
183-9-4.jpg
子供の森へ到着

長女の乗る動物のオブジェや
183-9-5.jpg
上写真、裸足で駆け回りながら遊べる砂場があります
砂場 次女復活
ついでに、遊び場があれば
復活するのもお約束(赤枠部分の次女)
183-9-6.jpg
赤枠部分あたりから遊ぶ娘たちを撮影しようと
移動したところ、足を滑らせて落ちました

長女「パパ、滑って遊んだの?」

長女に、問いかけられまして

「まあね(フッ…)」

非常に痛かったのですが
髪をふぁさ~とやるような仕草にて
クールに、返答しなきゃならなかった一幕がありました

おまけに、この時、背中のリュックがダメージを受けていたようで
全く気が付かないで、自宅へ帰還
嫁に怒られる展開もありましたが
まぁ、帰ってからのお話でございました
展望台 新城
展望台へも立ち寄ってみましたが
この日、立ち寄った時間帯、開いておらず
上へ行くことがかないませんでした
183-11-2.jpg
2回目の新城総合公園来園時
マイファザー+娘たちで、撮影した展望台最上部の様子です

展望台は、無料で登れますので
新城総合公園へ来園した際は、ぜひ行ってみて下さい

といったところで、今回の回顧録終了です

新城総合公園
城攻めをテーマとした遊具が多数ある、わんぱく広場
普通の公園以上の遊具のある子供広場
駆け回って遊べる巨大な砂場のある子供の森
無料の展望台もあります
オススメの公園なので、ぜひ来園してみて下さい☆

おまけ

183-17.jpg
わんぱく広場、管理棟付近に
バッテリカーを乗れるスペースがあって
「バッテリカーに乗るか?自販機のジュースを飲むか?」
の選択肢を与えたところ
娘たちは、バッテリカーを選びました
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示