はままつフラワーパーク イルミネーション
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第18弾は、はままつフラワーパーク イルミネーションとなります

いやぁ、イルミネーションの季節がやってきましたね
冬の夜の世界を彩る、幻想的な光の光景
心が美しい人間なら、自然の摂理のごとく、足を運んでしまう…
ごく、あたりまえのことですよね~
はままつフラワーパーク(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着時間目安 45分(浜松浜北IC付近から)
駐車場 フラワーパーク側 乗用車 537台(200円)
動物園側 乗用車 590台(200円)
所在地 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
電話 053-487-0511
営業時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30
休園日 12月29日~31日は施設点検のため、休園
入園料
3月~6月 大人(高校生以上) 600円~1,000円
小中学生 300円~500円
7月~9月 大人(高校生以上) 無料
小中学生 無料
10月~2月 大人(高校生以上) 500円
(園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
小中学生 無料
※花の見ごろに、よっての料金変動制
※未就学児はいつでも、無料
セット訪問候補
浜松市動物園(ブログ内紹介記事に飛ぶ)
(昼間、動物園で、夕方からイルミネーション) 1キロ 3分
浜名湖パルパル (昼間、遊園地で、夕方からイルミネーション) 2キロ 5分
その他
クリスマス・イルミネーションイベント
点灯時間 17:00~21:00 ※入園は20:30まで
2014年 11月22日(土)~12月28日(日)
はっはー、イルミネーションは、この記事を書いた時は
まだ開催されてません
もうすぐ、はじまるかな~って時期に書いておこうって
魂胆なのですよ
なので、いまが、旬でも、なんでもない
回顧録ってことですね
我が家のイルミネーション風景

気球に、乗ってる感じ

雪だるまと長女
しかし、わかる方はわかるかもしれません…
この写真のイルミネーションは2012年バージョンです
去年は、なばなの里とつま恋のサウンドイルミネーション
はままつフルーツパークのイルミネーションは
足を運びましたが、去年は行ってません
(この記事を書いている、前の日につま恋には行きました)
2012、2013、2014とイルミネーションには、行っているので
自、他(?)ともに認める
容姿、心が美しい人間ってのは
セーフですね
娘には、赤子の頃からパパは、ハンサムと
言わせて、思い込ませてきたのに、最近は通じません(実話)
なぜだろう…?
「嵐」のおにーさんのほうが、はるかにかっこいいとか
言います…再び、なぜだろう?
ともかく、他人便りな情報ですと
去年、来園した友人は、去年500円の料金で、お買いものチケットが
ついてきたので
実質無料だったと、言ってましたが…
2014年 10月~2月
大人(高校生以上) 500円 (園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
ってなってますけど、今年もイルミネーション
夕方からの来園にも、適応されるのかな?
と電話したところ、適応されるそうです
さらに、2012年より2013年はパワーアップしていた…
と友人は言ってました!
なので、今年は、さらにパワーアップしている
と思うので、のりゅの
友人を信じて
興味を持たれた方は、行ってみるがいいのですよ
※今年は100万球の電飾らしいですね
前年が、何万球かは、しりませんが…


2012年のクリスマスシーズン
この時は、予算が心もとないから
マイファザー&マザーに
孫のおねだり攻撃をしかけさせて、
あっさりと来園決定
たわいもないですね…
うちは、長女が、やたらイルミネーションが
大好きで、この季節になると行きたがります
美しき遺伝子が
そうさせるのでしょうか?
以上、美しい回顧録でした
2014年11月22日(土)から浜松フラワーパークの
クリスマス・イルミネーション
きっとオススメ(?)ですよ
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第18弾は、はままつフラワーパーク イルミネーションとなります

いやぁ、イルミネーションの季節がやってきましたね
冬の夜の世界を彩る、幻想的な光の光景
心が美しい人間なら、自然の摂理のごとく、足を運んでしまう…
ごく、あたりまえのことですよね~
はままつフラワーパーク(公式HPに飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着時間目安 45分(浜松浜北IC付近から)
駐車場 フラワーパーク側 乗用車 537台(200円)
動物園側 乗用車 590台(200円)
所在地 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
電話 053-487-0511
営業時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30
休園日 12月29日~31日は施設点検のため、休園
入園料
3月~6月 大人(高校生以上) 600円~1,000円
小中学生 300円~500円
7月~9月 大人(高校生以上) 無料
小中学生 無料
10月~2月 大人(高校生以上) 500円
(園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
小中学生 無料
※花の見ごろに、よっての料金変動制
※未就学児はいつでも、無料
セット訪問候補
浜松市動物園(ブログ内紹介記事に飛ぶ)
(昼間、動物園で、夕方からイルミネーション) 1キロ 3分
浜名湖パルパル (昼間、遊園地で、夕方からイルミネーション) 2キロ 5分
その他
クリスマス・イルミネーションイベント
点灯時間 17:00~21:00 ※入園は20:30まで
2014年 11月22日(土)~12月28日(日)
はっはー、イルミネーションは、この記事を書いた時は
まだ開催されてません
もうすぐ、はじまるかな~って時期に書いておこうって
魂胆なのですよ
なので、いまが、旬でも、なんでもない
回顧録ってことですね
我が家のイルミネーション風景

気球に、乗ってる感じ

雪だるまと長女
しかし、わかる方はわかるかもしれません…
この写真のイルミネーションは2012年バージョンです
去年は、なばなの里とつま恋のサウンドイルミネーション
はままつフルーツパークのイルミネーションは
足を運びましたが、去年は行ってません
(この記事を書いている、前の日につま恋には行きました)
2012、2013、2014とイルミネーションには、行っているので
自、他(?)ともに認める
容姿、心が美しい人間ってのは
セーフですね
娘には、赤子の頃からパパは、ハンサムと
言わせて、思い込ませてきたのに、最近は通じません(実話)
なぜだろう…?
「嵐」のおにーさんのほうが、はるかにかっこいいとか
言います…再び、なぜだろう?
ともかく、他人便りな情報ですと
去年、来園した友人は、去年500円の料金で、お買いものチケットが
ついてきたので
実質無料だったと、言ってましたが…
2014年 10月~2月
大人(高校生以上) 500円 (園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
ってなってますけど、今年もイルミネーション
夕方からの来園にも、適応されるのかな?
と電話したところ、適応されるそうです
さらに、2012年より2013年はパワーアップしていた…
と友人は言ってました!
なので、今年は、さらにパワーアップしている
と思うので、のりゅの
友人を信じて
興味を持たれた方は、行ってみるがいいのですよ
※今年は100万球の電飾らしいですね
前年が、何万球かは、しりませんが…


2012年のクリスマスシーズン
この時は、予算が心もとないから
マイファザー&マザーに
孫のおねだり攻撃をしかけさせて、
あっさりと来園決定
たわいもないですね…
うちは、長女が、やたらイルミネーションが
大好きで、この季節になると行きたがります
美しき遺伝子が
そうさせるのでしょうか?
以上、美しい回顧録でした
2014年11月22日(土)から浜松フラワーパークの
クリスマス・イルミネーション
きっとオススメ(?)ですよ
スポンサーサイト