fc2ブログ

こども未来館 ココニコ(2015年3月来館) 体験セット編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第178弾は、愛知県豊橋市の「こども未来館ココニコ」の
「体験セット編」となります
190-1.jpg
前回記事(クリックにて、前回記事へ)「こども未来館ココニコ」
「体験・発見プラザ」の展示や遊具で遊んだ様子を
記事としました
今回は、ココニコの「体験セット」で遊んだ回顧録となります

こども未来館ココニコの体験・発見プラザ「まち空間」には
190-2.jpg
190-8.jpg
(拡大表示可能)
上の2枚の写真に写る体験セットを一例に
50種類以上のソレがあり
189-7.jpg
小学生以上は、1人で
小学生以下でも、親の付き添いの元

「ドリームタウンステーション」にて借り受け
自由に体験、遊びながら様々な事を学ぶことができます

この体験セット対して、うちの娘たちは、どうだったのか?
それを振り返りたいと思います

こども未来館 ココニコ
(公式HPに飛びます)

浜松浜北IC付近からの距離 55キロ(片道)

高速料金 1260円 (豊川ICで降りた場合)
※2015年6月現在

到着目安 55分

駐車場 67台 30分ごとに150円加算
利用可能時間 9:00~21:30
※子育てプラザご利用の場合
滞在時間に応じて最大2時間まで無料(受付対応)
※体験・発見プラザを利用の場合は
大人券で、1時間無料(受付対応)
※両プラザの駐車割引を併せても最大2時間まで

所在地 〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町3丁目の1番地

電話 0532-21-5525

営業時間 子育てプラザ 9:30~17:00
       体験・発見プラザ 9:30~17:00(7、8月は18:00まで)
       集いのプラザ 9:30~21:00

定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) 12/29~1/1

料金 まち空間 
大人 200円 小・中・高校生 100円
※未就学児は無料
※体験セットは、入場しなければ当然借りられませんが
入場すれば無料で借りられます

(小学生以下は、保護者の付き添いが必要)

セット訪問候補
カフェ ヴィオラトリコール(紹介記事へ) 3.5キロ 10分


190-10.jpg
最初の体験セットを借り受けた後
ソレを実施するためのスペースへ移動しました
190-11.jpg
長女、次女の借り受けた「おべんとうセット」です
フエルト製の食材をお弁当箱に
彩を考えながら、並べて遊びます
190-12.jpg
嫁の指導の元、長女、次女の作成したお弁当です
(どっちが、長女で、次女だったかは忘れました)

出来栄えはさておき
娘たちは「次にやるの、選んでくる!」と言って
体験セット選定に行ってしまいました



誰が、コレを
おかたずけするのでしょうね?


使用後、おかたずけの収納方法を示す説明書が
備えつけられており、ソレどおりに
収納せねばなりません
嫁は、こういう細かい作業を得意らしく
次女の使用したおべんとうセットを
テキパキ収納していましたが、自分は、どうも苦手であります

次の体験セットを選び終えた娘たちが戻ってくると
次女は、嫁からセットを受け取って
一緒に、ドリームタウンステーションへ
自分が、担当していた分は、まだ収納を終えていなかったため
長女は、足止めをくらいました
(※使ったモノを返さないと次のモノを借りられません)

長女「パパ、おそ~い!!」

長女に、文句を言われても
黙々と収納をしていた自分は、けなげだと思いました
190-12-1.jpg
2、3の体験セットを遊んで、飽きた次女は
「もうやらない」と言って
ココニコキッチンで、見ず知らずの幼児と遊びはじめました

「これならアンタ1人で、十分だよね」と
あくびをする嫁は「車中にて、昼寝をしてくる」と言って離脱

のりゅが、長女をマンツーマンで対応する傍ら
次女の様子を伺わなければならなくなりました
かといって、自分の負担が増えても
長女は、当然、遠慮なんかしてくれませんよね

長女の遊んだ体験セットを
のりゅが、おたかづけをして
次のモノを借りに行くのに
受付まで、付き添い
また、おかだづけ
時折、次女の様子を確認
(リピート)



普段の仕事より
仕事をしている気分でした

190-13.jpg
(拡大表示可能)
「見るセット」
3種類の特殊メガネ
「キラキラめがね」「トンボのめがね」「よっぱらいめがね」
収納されており、それぞれその名のとおりの視界を
体験することができました
190-14.jpg
めがねを掛け、嬉しそうにそこらを見回す長女
190-15.jpg
長女に、ススメられ自分も掛けてみました
190-15-1.jpg
ここで、注目するべきは
めがねを掛けたイケメン紳士(自称)ではなく
赤枠部分の下半身です

チャックが開いていたとか
えっちな意味ではありませんよ

赤枠部分の下半身
ジーパンを履いています!!


ココニコには、嫁の実家からおでかけしました
嫁の実家だから、当然、のりゅの着替えがありません
宿泊するために、自宅から持っていったモノを
履くしかなかったのですが
家族分の着替えを用意したのは、であり
してやられたわけであります

おでかけする際は、基本的に
adidasジャージの※盛装
(※華やかに着飾ること)
もしくは、動きやすい服装と
心に決めている自分には、到底納得できない事態であり
「ふざけんな!」と抗議いたしましたけれども

嫁「嫌なら、パンツ一丁で
おでかけするんだね!」


開き直った嫁に、言われて
泣く泣く、ジーパンを履かざるえませんでした

ジーパンなんて、ダサくて、動きにくいシロモノ
嫁と結婚する前に履いていたのを最後に
ずっと履かないでとおしてきたのに…

なにより、密かに目論んでいた計画
支障をきたすかもしれないと思い、ショックでした

このブログが、超有名になった暁(予定)には
※adidasのジャージを推奨しまくっている事実・実績から
(※適当に回顧録の記事をお読みください
かなりの頻度で、adidasのジャージネタを使用しています)
メーカーからオファーが入り
CMの専属契約を受けた後
新作のジャージを
タダでもらったり
契約料金がガッポ、ガッポ

とか考えていた計画が
嫁のせいで、全部水の泡となってしまうかもしれません

そんな失意に、自分が、打ちひしがれていても
長女の体験セット遊びは続きます
190-16.jpg
「きゅうきゅうセット」
遊びを通して、応急処置が学べます
190-17.jpg
(拡大表示可能)
遊び方の説明書です
190-18.jpg
190-19.jpg
凝り性の長女は、説明書通りの手順をよく読んで
しっかりと救急対応

相変わらず、ゲームとかを説明書を読まずに
とりあえずやってみる自分とは、違うなぁ~と
ここは、素直に感心いたしました
190-20.jpg
「空間デザインセット」
収納されている壁や家具を事由に配置して
自分だけのオリジナル空間を造り、遊べました
190-21.jpg
いろいろ試行錯誤をしながら長女は、壁や家具を配置

コレに対しても凝り性な性格だけあって
夢中になっていたようでした
190-22.jpg
「ゴムパターンセット」
190-23.jpg
(拡大表示可能)
遊び方の例です
190-24.jpg
コレにたいしては、凝り性な性格であっても長女は
器用ではありませんゆえ、苦戦していた模様
190-25.jpg
それでも満面の笑みとともに、完成(?)した作品を
見せてくれました
190-26.jpg
「日本パズルセット」
190-27.jpg
「世界パズルセット」
190-28.jpg
「分数パズルセット」

上の3つの体験セットは
※これから小学生になることを
考えれば非常に、有意義だと思えた自分は
長女に体験することを熱烈奨めましたけれども
「嫌っ!」と言われて拒否
(2015年3月来館のお話なので、この時は幼稚園児です)
190-29.jpg
娘のためを想い、奨めたのに、ちっとも理解されなかった
傷心の自分は、次女を呼び出して
「つみころセット」を借りてもらい
1人寂しく、積み木のビー玉ルートを作成
コロコロ、ビー玉を転がしていました



意外と面白かったです、コレ♪
190-30.jpg
長女の「体験セット貸出しカード」です

記入枠全てを埋めても、長女は
「まだやりたい!」と主張してきましたけれども
付き合う身としては、きりがありませんでした
よって、渋る長女に

「書くトコがなくなっちゃうと
その日は
もう借りられないんだよ~」

適当なルールをでっちあげて説得
ココニコを退館いたしました

といったところで、今回の回顧録終了です

今回、取り上げた体験セットは、ほんの一部です
他にも、たくさんの種類の
遊びながら、こどもの成長の糧となる体験セットがあります
ぜひ、こども未来館ココニコへ訪問して
こどもと共に、体験セットを興じてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示