鳥羽山公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第185弾は、静岡県浜松市天竜区にある
「鳥羽山公園」となります

ずっと憂いていました…
憂いている内容を嫁に相談した時
嫁「オマエの人生の悩みは
その程度のモノしかないの?」
でしたけれども、憂いていたわけであります
これまで、それなりの数の
「こどもとおでかけ回顧録」の記事を作成しました
しかし「カテゴリ」の欄に、浜松市の区の中で唯一
「浜松市天竜区で遊ぶ」がないことを
当ブログ管理人として、憂いておりました
まぁ、そーいうわけなので
天竜区にも遊びに行かなきゃならないなぁ~なんて
ずっと考えていまして
いざ、しゅっぱ~つとなった際、最初に思いついた遊び場が
「鳥羽山公園」だったわけでありますね
鳥羽山公園(浜松市HP内ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 4キロ
到着目安 15分
駐車場 180台
所在地 〒431-3314 浜松市天竜区二俣町二俣2364
電話 0539-22-0033(浜松市天竜区役所まちづくり推進課)

(拡大表示可能)
鳥羽山公園の歴史については、看板の文書を見て
皆様で、勝手に確認していただくとして
鳥羽山公園は、小学生の頃
両親に連れられて、よく遊びに来た思い出の公園です
公園奥の「わんぱく広場」には
アスレチック遊具が、何基か設置されていて
昔、友人と遊びましたね~

鳥羽山公園、わんぱく広場です
今は、アスレチック遊具全て撤去されてしまっていて
なーんも無くなってました
撤去された話は、又聞きで、聞いていましたけれども
この目で、確認すると余計にわびしくなりましたね~

落ち込んでいても仕方ないので、本丸広場へ移動
設置されている鳥羽山公園メインとなる遊具を
興じることにしました(他にやることありませんし…)

鳥羽山公園メイン遊具
「約50メートルのローラー滑り台」です

とりあえず滑ってみました

大きくカーブする場所があります

下から見るとこんな感じです
滑り心地自体は、そんなに悪くありませんでした
(特別すごい良くもないけど…)

娘たちは、ローラー滑り台を気に入ったようで
「もう1回滑ってくる~」とのことで
ローラー滑り台乗り場までの
最短距離のルートを登っていきました

滑り台下から乗り場までの最短ルートは
上ふたつの写真のような道程なので
ご利用する際は、足元にお気をつけくださいませ

多少気にいったとはいえ、何度か滑った後
飽きたようで、娘たちに
「次の遊具へ行こう~?パパ」と言われました
…
次の遊具と言われても
わんぱく広場のアスレチック遊具が撤去され
ローラー滑り台以外
鳥羽山公園に、他の遊具なんて…
…
実は、あるのですよ♪
意外でもなんでもありませんが
わりと知られていない事実だと思います
のりゅも鳥羽山公園を訪問するにあたり
「おでかけ仲間」のマー君に
教えてもらうまで知りませんでした
(クリックにて、おでかけ仲間紹介記事へ)

(拡大表示可能)
赤枠・赤矢印部分が、ローラー滑り台となりますが
黒枠・黒矢印部分に、鳥羽山公園の知られざる
「第2の遊具」がございます
それでは、ローラー滑り台以外
遊具がないと思われている
鳥羽山公園の第2の遊具を皆様に御紹介いたします
…
覚悟はいいですね?
…
どんどこどこどこどこ…(太鼓の音)
…
…
…
どん!(太鼓を大きな音)
…
…
…
それでは、発表いたします!

いもむしを模した(?)遊具が
1基ございま~すぅ~♪
本当に、1基だけでございます…
このいもむしを模した遊具…
なんと…
乗って、シェイクシェイクすると
それに応じて動くのですよ☆
といったところで、今回の回顧録終了です
鳥羽山公園
約50メートルのローラー滑り台がございます
第2の遊具は、本丸広場隅の
ややわかりにくい場所にありますので
まぁ、探してみてくだされ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第185弾は、静岡県浜松市天竜区にある
「鳥羽山公園」となります

ずっと憂いていました…
憂いている内容を嫁に相談した時
嫁「オマエの人生の悩みは
その程度のモノしかないの?」
でしたけれども、憂いていたわけであります
これまで、それなりの数の
「こどもとおでかけ回顧録」の記事を作成しました
しかし「カテゴリ」の欄に、浜松市の区の中で唯一
「浜松市天竜区で遊ぶ」がないことを
当ブログ管理人として、憂いておりました
まぁ、そーいうわけなので
天竜区にも遊びに行かなきゃならないなぁ~なんて
ずっと考えていまして
いざ、しゅっぱ~つとなった際、最初に思いついた遊び場が
「鳥羽山公園」だったわけでありますね
鳥羽山公園(浜松市HP内ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 4キロ
到着目安 15分
駐車場 180台
所在地 〒431-3314 浜松市天竜区二俣町二俣2364
電話 0539-22-0033(浜松市天竜区役所まちづくり推進課)

(拡大表示可能)
鳥羽山公園の歴史については、看板の文書を見て
皆様で、勝手に確認していただくとして
鳥羽山公園は、小学生の頃
両親に連れられて、よく遊びに来た思い出の公園です
公園奥の「わんぱく広場」には
アスレチック遊具が、何基か設置されていて
昔、友人と遊びましたね~

鳥羽山公園、わんぱく広場です
今は、アスレチック遊具全て撤去されてしまっていて
なーんも無くなってました
撤去された話は、又聞きで、聞いていましたけれども
この目で、確認すると余計にわびしくなりましたね~

落ち込んでいても仕方ないので、本丸広場へ移動
設置されている鳥羽山公園メインとなる遊具を
興じることにしました(他にやることありませんし…)

鳥羽山公園メイン遊具
「約50メートルのローラー滑り台」です

とりあえず滑ってみました

大きくカーブする場所があります

下から見るとこんな感じです
滑り心地自体は、そんなに悪くありませんでした
(特別すごい良くもないけど…)

娘たちは、ローラー滑り台を気に入ったようで
「もう1回滑ってくる~」とのことで
ローラー滑り台乗り場までの
最短距離のルートを登っていきました

滑り台下から乗り場までの最短ルートは
上ふたつの写真のような道程なので
ご利用する際は、足元にお気をつけくださいませ

多少気にいったとはいえ、何度か滑った後
飽きたようで、娘たちに
「次の遊具へ行こう~?パパ」と言われました
…
次の遊具と言われても
わんぱく広場のアスレチック遊具が撤去され
ローラー滑り台以外
鳥羽山公園に、他の遊具なんて…
…
実は、あるのですよ♪
意外でもなんでもありませんが
わりと知られていない事実だと思います
のりゅも鳥羽山公園を訪問するにあたり
「おでかけ仲間」のマー君に
教えてもらうまで知りませんでした
(クリックにて、おでかけ仲間紹介記事へ)

(拡大表示可能)
赤枠・赤矢印部分が、ローラー滑り台となりますが
黒枠・黒矢印部分に、鳥羽山公園の知られざる
「第2の遊具」がございます
それでは、ローラー滑り台以外
遊具がないと思われている
鳥羽山公園の第2の遊具を皆様に御紹介いたします
…
覚悟はいいですね?
…
どんどこどこどこどこ…(太鼓の音)
…
…
…
どん!(太鼓を大きな音)
…
…
…
それでは、発表いたします!

いもむしを模した(?)遊具が
1基ございま~すぅ~♪
本当に、1基だけでございます…
このいもむしを模した遊具…
なんと…
乗って、シェイクシェイクすると
それに応じて動くのですよ☆
といったところで、今回の回顧録終了です
鳥羽山公園
約50メートルのローラー滑り台がございます
第2の遊具は、本丸広場隅の
ややわかりにくい場所にありますので
まぁ、探してみてくだされ☆
スポンサーサイト