アイスクリームショップ マテリア(竜ヶ岩洞敷地内施設)にて
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第210弾は、静岡県浜松市北区にある「竜ヶ岩洞」の
「八角堂」という建屋の中にある
アイスクリームショップ「マテリア」さんです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)で、書いた通り
7月の炎天下の中
※アツい「ごっこ遊び」に励みました
(※「聖闘士星矢」の
「マグマの中で、キズを癒すフェニックス一輝ごっこ」です
次女は、撮影係)
一仕事終えた自分と次女は、クールダウンのため
「竜ヶ岩洞」の敷地内にある「八角堂」という建屋の1階
アイスクリームショップ「マテリア」さんで
アイスクリームを堪能することとしました
マテリアさんのアイスクリームは
地元いなさ牛乳が使用されており
乳脂肪や砂糖の量を控えめ
低カロリーのアイスクリームに仕上げているそうです
個人的には、アホみたいに
甘ったるいのが好みなんですけどね~☆
アイスクリームショップ マテリア
(竜ヶ岩洞敷地、アイスクリームショップ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21キロ(片道)
到着目安 45分
駐車場 大型車(バス)25台
一般用500台
所在地 〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑193
八角堂1階
電話 053-543-0884
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
アイスクリーム料金
Sアイス 170円
Mアイス 330円
Wアイス 380円
もなかタイプ 170円

(拡大表示可能)
マテリアさんアイスクリームメニュー一覧です

次女の分を先に、用意しないと
「わたしのアイスは!?」なんて
喚き散らすのがわかりきっていたので
自分の分を決める前に、選ばせました
次女は、無難なモノを好みますので
「バニラ」かな~?と思っていたのですが
「チョコレート」を食べたいとのことでした
どちらにしても無難ですね

かくいうワタクシは、もっと無難な
マテリアさん1番人気の「ホワイトクリーム」を注文しました
キワモノアイスクリーム係の嫁が
この場に居れば
(クリックにて、参照記事へ)
「わさび」ならおごってやるぞとか
※提案してみるのですが
(※キワモノとはいえ、おごってもらえるならと
嫁は、文句を言いながらも提案に応じると思います)
自分でお金を払って、キワモノアイスクリームを
まるまるひとつ味わうなんて
罰ゲームしたくありません
ゲテモノ、キワモノアイスクリームは、一口味わえれば十分
やっぱり自分の分は、無難で人気のあるモノを
堪能するに限りますよね♪

1番人気のホワイトクリームアイスです
コレを味わった感想としては
まぁ甘かったのかな?
ワタクシ、超偏食にして
細かい味を感じとることができない舌の持ち主なので
皆様に、マテリアさんのアイスクリームの良さが
伝えるには役不足
よって、のりゅ以外の方の力を借りることにいたします

次女は、マテリアさんのアイスクリーム
飲み干すくらい美味しかったみたいです
この後、カップをペロペロしてました

マテリアさんのアイスクリーム
「静岡県のバスガイドが選ぶNO1」に選ばれたそうです
のりゅの感想より
ずっと信頼できる情報ですよね☆
といったところで、今回の回顧録終了です
竜ヶ岩洞敷地内
アイスクリームショップ、マテリアさん
竜ヶ岩洞へお越しの際は、ついでに立ち寄り
アイスクリームを堪能されてみてはいかがでしょうか?
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第210弾は、静岡県浜松市北区にある「竜ヶ岩洞」の
「八角堂」という建屋の中にある
アイスクリームショップ「マテリア」さんです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)で、書いた通り
7月の炎天下の中
※アツい「ごっこ遊び」に励みました
(※「聖闘士星矢」の
「マグマの中で、キズを癒すフェニックス一輝ごっこ」です
次女は、撮影係)
一仕事終えた自分と次女は、クールダウンのため
「竜ヶ岩洞」の敷地内にある「八角堂」という建屋の1階
アイスクリームショップ「マテリア」さんで
アイスクリームを堪能することとしました
マテリアさんのアイスクリームは
地元いなさ牛乳が使用されており
乳脂肪や砂糖の量を控えめ
低カロリーのアイスクリームに仕上げているそうです
個人的には、アホみたいに
甘ったるいのが好みなんですけどね~☆
アイスクリームショップ マテリア
(竜ヶ岩洞敷地、アイスクリームショップ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21キロ(片道)
到着目安 45分
駐車場 大型車(バス)25台
一般用500台
所在地 〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑193
八角堂1階
電話 053-543-0884
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
アイスクリーム料金
Sアイス 170円
Mアイス 330円
Wアイス 380円
もなかタイプ 170円

(拡大表示可能)
マテリアさんアイスクリームメニュー一覧です

次女の分を先に、用意しないと
「わたしのアイスは!?」なんて
喚き散らすのがわかりきっていたので
自分の分を決める前に、選ばせました
次女は、無難なモノを好みますので
「バニラ」かな~?と思っていたのですが
「チョコレート」を食べたいとのことでした
どちらにしても無難ですね

かくいうワタクシは、もっと無難な
マテリアさん1番人気の「ホワイトクリーム」を注文しました
キワモノアイスクリーム係の嫁が
この場に居れば
(クリックにて、参照記事へ)
「わさび」ならおごってやるぞとか
※提案してみるのですが
(※キワモノとはいえ、おごってもらえるならと
嫁は、文句を言いながらも提案に応じると思います)
自分でお金を払って、キワモノアイスクリームを
まるまるひとつ味わうなんて
罰ゲームしたくありません
ゲテモノ、キワモノアイスクリームは、一口味わえれば十分
やっぱり自分の分は、無難で人気のあるモノを
堪能するに限りますよね♪

1番人気のホワイトクリームアイスです
コレを味わった感想としては
まぁ甘かったのかな?
ワタクシ、超偏食にして
細かい味を感じとることができない舌の持ち主なので
皆様に、マテリアさんのアイスクリームの良さが
伝えるには役不足
よって、のりゅ以外の方の力を借りることにいたします

次女は、マテリアさんのアイスクリーム
飲み干すくらい美味しかったみたいです
この後、カップをペロペロしてました

マテリアさんのアイスクリーム
「静岡県のバスガイドが選ぶNO1」に選ばれたそうです
のりゅの感想より
ずっと信頼できる情報ですよね☆
といったところで、今回の回顧録終了です
竜ヶ岩洞敷地内
アイスクリームショップ、マテリアさん
竜ヶ岩洞へお越しの際は、ついでに立ち寄り
アイスクリームを堪能されてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト