fc2ブログ

バードピア浜北へ来館(静岡県立森林公園内施設)

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第213弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「静岡県立森林公園」内施設「バードピア浜北」となります
225-1.jpg
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
前々回記事(クリックにて、前々回記事へ)
「静岡県立森林公園」来園時ではありませんが
日を改めて、2015年春休みシーズン
森林公園内にある施設「バードピア浜北」へ来館してみました

バードピア浜北は、来館者が、鳥類や森林公園の
自然について学べるビジターセンター
そんなバードピア浜北へ
あえて閉館1時間前に来館



なぜ、わざと閉館1時間前に来館したのか?を説明します
つまんないからもとい
バードピア浜北で、学べる分野の関心が薄く
※自分には、学ぶ気にはなれませんでした
(※今回は、ブログネタなるよね~程度の気持ちで来館)
しかし、娘たちは、いじって遊べるモノがたくさんある
バードピア浜北が、けっこう好きらしく
前回来館時、早めに切り上げたことに不満が爆発
帰りの車内は、娘たちのパパへの文句が飛び交って
うるさいこと、この上ありませんでした
ならば、閉館時間を理由に切り上げれば
娘たちも仕方ないと納得する…そういうわけですね☆

バードピア浜北
(静岡県立森林公園内ページ)

訪問先基本情報

駐車場 小型車 500台(総数は、もっとありそうなんだけど)
※用途、目的に応じて近くまで行けるよう第1~8駐車場まであり

所在地 〒434-0002 静岡県浜松市浜北区尾野2597-7

電話 053-583-0443(バードピア浜北)

営業時間 9:00~16:30

定休日 毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)


225-2.jpg
バードピア浜北へ来館

バードピア浜北の展示内容の一部を紹介しますと
ますは、森林公園周辺の
航空写真を再現したジオラマ
その奥には、森林公園の季節の顔を紹介するパネル
225-3.jpg
森林公園で出会える可能性のある
動物たちの展示等がございます
(たぶん剥製かな?)
まぁ、ぶっちゃけ、この辺りを詳しく知りたかったら
森林公園公式HP、バードピアのページを見てもらったほうが
良いと思います
(クリックにて、バードピア浜北ページへ)
225-5.jpg
バードピア浜北、最大の見どころ体験スポット
「森の体験ジオラマ」です
225-6.jpg
薄暗いこの通路を進むと、たぶんセンサーが反応
解説の音声が流れます
225-7.jpg
足元では、川が流れ小魚の泳ぐ演出
225-8.jpg
幻想的な蛍が飛び交う演出のある
約2分間の夜の森擬似体験でした



なかなか1時間経ちませんでしたね~
(ここまでの経過時間は、たぶん10分くらいだったかと…)

閉館30分前に来館
するべきだったかもしれんな~って思ってました
225-9.jpg
バードピア浜北には、理科の実験的な機器を通して
学べる設備も豊富
普通の顕微鏡に
225-11.jpg
娘たちのやっているのは
小さいモノを拡大、モニターへ表示できるマイクロスコープ
他にもいろいろございます
225-13.jpg
単純に遊ぶための設備もあります
「森の広場」という名称の空間では
225-14.jpg
カタツムリになりきった後
225-15.jpg
その姿を鏡に映して
これまでの人生を
振り返ることも可能です

ちょっとした悩み程度でしたら
コレを通して乗り越えることができるかもしれませんね
225-16.jpg
カタツムリになる以外の遊びとして
森の広場には、パズルだったり、積み木だったり
自然、鳥類に関する書籍が置かれているので
ソレらを使って遊んだり、読書したりできます
225-4.jpg
森の広場付近では、人工のツリーが設置されていて
上部デッキに登り、ツリーに隠れている鳥を探す遊びが可能
225-17.jpg
その他、どんぐりを利用して作成された手作りおもちゃの数々
どんぐりのパチンコ
225-18.jpg
どんぐりのコマ回し
225-19.jpg
どんぐりのボーリングがありました
225-20.jpg
どんぐりのボーリングピン、セット完了
225-21.jpg
どんぐりのボーリングにて姉妹の対決
225-21-1.jpg
長女の1投目
225-22.jpg
3~4本、倒すことに成功

続いて次女の
225-23.jpg
グーパンチ☆

「次女、ずるい!」と姉妹のケンカが始まったあたりで
閉館時間となりまして
「あ~、もう閉館時間かぁ~帰るゾー」と
娘たちに伝え、帰宅することになりました
そして帰りの車内

長女「パパが、早く来てくれたら
もっと遊べたのに!」

次女「パパ、なんで帰るの!?」

娘たちは、仕方ないと納得してくれませんでした☆

といったところで、今回の回顧録終了です

バードピア浜北
興味を惹かれましたら、来館してみてくだされ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示