fc2ブログ

清水日本平運動公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第234弾は、静岡県静岡市清水区にある
「清水日本平運動公園」となります
252-2.jpg
前回記事(クリックにて、前回記事へ)「秋葉山公園」
遊具を満足ゆくまで堪能した後
帰宅するには、まだ早い時間だったということで
次なる公園への訪問を提案、娘達は「遊びたい!」との即答
そして、この時のおでかけの同行人
「※おでかけ仲間」のTAKA君
(※クリックにて、おでかけ仲間のプロフィール記事へ)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の秋葉山公園で
のりゅと娘達の遊びに付き合い
秋葉山公園へ行く前の訪問地「日本平動物園」にて
※長時間、21キロを抱っこしていたのに
(※詳しくは、クリック先の記事を参照)
(※もっと詳しくは、クリック先の記事を参照)
秋葉山公園行きの提案の時と同じく
「いいよ」なんて、いともあっさり承諾してくれました

TAKA君…
人が良いのは素晴らしいことだと思いますし
のりゅとしても大変助かっております
アナタが、男の中の男ということも
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の秋葉山公園の際
理解いたしました
ですが、もう少し我が身をいたわることも必要だと思います
TAKA君は、人が良いから公私問わず、頼みごとをされ
断れず、いつも貧乏くじを引いていますよね
だから、ココ(清水日本平運動公園)でも
※21キロを抱っこする事に
なったのですよ
 
(上画像※赤枠部分が、抱っこしていた次女を降ろす彼です)
252-1.gif
さて、今回の回顧録の舞台「清水日本平運動公園」なのですが
「清水エスパルス」のホームグラウンド
「※IAIスタジアム日本平」を含む総合運動公園です
(※スタジアムの写真を撮影しておけばよかったのですが
撮り忘れてしまいました
よって、自由にお使いください…となっていた
IAIスタジアムHPのバナーを使用させていただきました)

ともあれ、我が家にとって
IAIスタジアム日本平の存在はどうでもよく
清水日本平運動公園は、単純に遊具が豊富な公園との
情報をキャッチしていたため、この時、来園してみました

清水日本平運動公園
(静岡市公園整備課HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 87.5キロ(片道) 

高速料金 清水ICで降車 2230円 

到着時間目安 1時間20分(浜松浜北IC付近から)

駐車場 111台

所在地  〒424-0926 静岡市清水区村松3880-1 

電話 054-354-2273(静岡市都市計画事務所 公園係)


252-3.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
清水日本平運動公園
「冒険の森 アドベンチャーランド」の看板です
長年の劣化によって、読むことが困難になってました

清水日本平運動公園の遊具のあるエリアは
冒険の森以外に、もうひとつ「遊具広場」がありますけれど
まずは、冒険の森から行ってみました
252-4.jpg
記事トップ画像、冒険の森の入口アーチをくぐり
上写真の階段を下りますと
252-4-1.jpg
冒険の森へ到着、山の斜面に
7基のアスレチック遊具が設置されてました
252-5.jpg
①カニ歩き

アスレチック遊具の紹介順は
看板順路にそってませんので、あしからず
252-6.jpg
②冒険の砦

複合遊具的なアスレチックですけれど
タイヤのターザンロープの滑り具合はイマイチでした
252-7.jpg
この時、写真撮影は、TAKA君にまかせており
赤枠部分、のりゅが、冒険の砦上部にて
長女に「ココを登ってみるがよい!」と遊びを通して
娘に試練を課す雄姿を激写してくれてました
252-8.jpg
登り棒へしがみつく程度は、できるけど
とても登れない長女の姿も撮影してくれてました
我が娘ながら情けない姿ですよね~
「パパは、長女と同じ歳の頃には
すでに、登り棒が得意でしたのよ~」

などと最近までは、思っており
ちょっとした自慢だったのですが、所詮
※井の中の蛙だということを痛感させられました
(クリック先の記事ラストあたりを参照)
nihonndaira taiya
③タイヤのトンネル

小学生の男の子達は、タイヤの上を渡っていましたが
アスレチックの名称は、タイヤのトンネルなので
正式な遊び方は
ゆらゆら揺れるタイヤの間を這うような体勢で
くぐり抜けていくのだと思われます
252-10.jpg
④ネット越え
日本平運動公園強化1
⑤ロープつたい

小学生の男の子達がやっているのがソレ
張られた2本のロープを足場、持ち手として横移動して
ゴールを目指すモノです
長女は、身長が低いため
2本のロープ間の長さに悪戦苦闘
現時点では、できませんでした
ずっとアスレチック出発地点から進めずにいたので
男の子達に「先に行かせて」と言われたようです
252-11.jpg
(赤枠部分が、ロープつたい)
長女は「私の順番なのに~!」と泣きながら
こちらへ戻ってきました(黒枠部分)
252-12.jpg
⑥希望の塔

そんな長女の状態を見かねたのは、TAKA君でした

TAKA君「おじさん、運動苦手で
上の鐘を鳴らせないから
長女ちゃん、登って鳴らせてくれるかい?」


あえて自分を下げつつ
長女に頼みごとをして、ご機嫌取りをするという
超ハイレベルな女殺しの手法
披露してくれてました
ものの見事に、TAKA君のテクニックにやられた長女は
あっさりご機嫌を良くして「まかせて!」と言わんばかりに
アスレチックへ登ってました
女殺し女泣かせなTAKA君に
かかれば、家の娘達なんぞイチコロですよね♪
252-13.jpg
⑦レンジャーロープ

ロープを使って斜面を登るモノでしょうけど
ロープを使わなくても斜面を登れました

冒険の森のアスレチック遊具は、以上です
続いて、清水日本平運動公園、遊具広場へ移動
252-14.jpg
清水日本平運動公園、遊具広場へ到着
このエリアにある遊具は、ターザンロープが2基
252-15.jpg
TAKA君、清水日本平運動公園にて
駐車場→冒険の森間の移動
冒険の森→遊具広場間の移動
遊具広場→駐車場間の移動
そして、ターザンロープをやりたい
21キロ
(次女)を抱っこする大活躍

長女の傷ついた心のケアをしながら
そして、次女(21キロ)を終始、抱っこして歩くという仕事と
何度もターザンロープをやりたがる次女(21キロ)の
補助をする仕事をやってのけたTAKA君
獅子奮迅の活躍とは、まさに
この事を言うんじゃないでしょうか?
252-16.jpg
何度も回転する箇所のあるローラースライダー
252-17.jpg
普通のロングローラースライダー
252-18.jpg
けんけんぱの切株に、金属輪っかのトンネル
252-19.jpg
金属輪っかのトンネルは
内部にロープが張られている障害付でした
252-20.jpg
アスレチック+見晴らし台
見晴らし台まで至るルートには
252-21.jpg
ネットで登るルートもありますが
雑草が生い茂っている整備状態でした
252-21-1.jpg
そして、ラストに紹介する遊具は
上の写真、スペースシャトルを模した遊具です
以前紹介した「小豆餅公園(クリックにて、紹介記事へ)」
パチモンとは違う見事な造形となってました
252-22.jpg
さすがに、疲労困憊だったのでしょうか?
そろそろ日も暮れ始め
スペースシャトルを模した遊具の隣で
なんだか遠い目をしていたTAKA君でした

TAKA君「俺、今日1日
何やってたんだろう?」


なんて思われていたとしたら、非常に困りますね
彼には、今後も、いろいろな場所へ
付き合ってつもりなのですから…
なので、この記事を読むであろうTAKA君、彼の事を
精一杯、褒めておきましたから
きっと大丈夫ですよね?皆様
252-24.jpg
スペースシャトル内部は、滑り台になっており
次女の後ろあたりは、ハンドルが付いていて
スペースシャトル操縦ごっこを楽しめます

といったところで、今回の回顧録終了です

清水日本平運動公園、遊具の豊富な公園です
興味を惹かれましたら、ぜひ来園してみて下さいな☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示