fc2ブログ

岡崎南公園 CO君親子編 大人も遊べる素敵な公園です

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第23弾は、愛知県岡崎市にある、岡崎南公園となります
岡崎南強化 遊園地看板
とても、素敵な公園ですよ~
あまりに素敵すぎて
この1年の間に、行くメンバーを変えて
4回訪問してます
IMG_2242.jpg

岡崎南公園(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 76.5キロ(片道) 

到着時間目安 1時間5分(浜松浜北IC付近から)

高速料金 1910円(岡崎ICで降りた場合)
       ※H26年10月現在

駐車場 無料 乗用車240台

所在地  〒444-0826 愛知県岡崎市若松町萱林1−1

電話 0564-52-9095

営業時間
4月~9月
9:00~17:00
10月~3月
9:00~16:00

入園料
無料

休園日
毎週木曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日

無料貸し出し
レジャーシート、ベビーカー、車椅子、バトミントンラケット
遊具ボール、双眼鏡、雨傘

その他
市民プール(夏期) 25メートルプール以外に幼児プールあり
大人60円 こども(3歳~中学生)30円
安っ!
他にも、テニスコートだったり、あるけど、興味がないので省略

あと、軽食販売コーナーがあります

セット訪問候補

岡崎市東公園動物園(紹介記事へ) 6キロ 15分
IPCわんわん動物園(紹介記事へ) 5.5キロ 15分
 
さてさて、一回目の訪問決行日
長女が、幼稚園の都合があり、連れてこれません
「はっは~、お前を置いて、次女と行ってくる」
と言ったら、長女は「ずるい」とか「悪魔」とか
ほざいてましたが、ぜーんぜん気になりません

「お前が行けないから
なんて理由で
遊びにいくのをやめるほど
パパは甘くないのだよ」


そういうわけで、次女と二人で行くのもいいのですが
またひとりの紳士に、同行をもとめました

紳士CO君と彼の長女
IMG_2244.jpg
さわやか好青年な彼は
のりゅの、友人の中で、総合力でもっとも、イイ男です
(詳しくは、おでかけ仲間の記事にて)
彼と彼の娘が、乗っているサイクルモノレール
一人60円 安っ!

彼と彼の娘、のりゅと次女とで
公園内のアトラクションを楽しみました
岡崎南強化 汽車
電車
子供汽車(ゆめぽっぽ) 一人60円
岡崎南強化 観覧車
IMG_2254.jpg
観覧車 一人100円
IMG_2236.jpg
ティーカップ 一人 100円
IMG_2248.jpg
てんとう虫のサンバ(回転) 一人100円
IMG_2239.jpg
小型自動遊具 1回20円

あと、この時の訪問時の写真ではありませんが
岡崎南公園には、他にも
199-8.jpg
※ゴーカート二人乗り 60円
(※大人とこどもで一台が60円)
154-7.jpg
メリーゴーランド 一人100円
199-7.jpg
リスコプター 一人100円
岡崎南強化 メロディペット
メロディーペット 一回100円
岡崎南強化 バッテリカー
バッテリカー 50円がありました

大変、お安く遊べます 
素晴らしいですね!
しかし、本当に素晴らしいのは
ほぼ、すべてののりものが2歳なら乗れて
(ちなみに2歳は無料
のりものの大半が
未就学児は
保護者が同伴
ってところですよ
(2歳前のおこさんの利用は、スタッフに問い合わせてみてください)

こどもと遊ぶ、素敵なパパ
の偽装が、ばっちりです


むしろ、公園のルールに
したがって合法的に
遊べます


のりゅが、1年間に、4回も訪れている
理由は、こんなところにあるんですね~
あと、おまけとして。遊園地、交通広場窓口で1000円分のりもの
チケットを買うと100円分余分についてきます
素敵ですね~
もうひとつ素敵な情報として、岡崎南公園は
※遊園地のアトラクション以外、公園遊具
足漕ぎゴーカート、レンタルサイクルなど
無料で遊べる内容も満載
なんです
(※もっと詳しく知りたい方は、クリック先を参照)

結び①
IMG_2244.jpg
CO君の娘さんは、たいへんなパパっ娘で
何度も、「おじさんと乗ろうよぉ~」って声を
かけたのですが…
「いやー」が、少しして、「まだダメー」になったのですが
最後まで、了解が得られませんでした
観覧車以外、一緒に乗れなかったねぇ

結び②
自宅に帰ったら、この頃、ひらがなを書ける
ようになった長女が
「パパ、はい、あげる」と手紙を渡してきました
不幸になる手紙
でした

ともあれ
岡崎南公園、すっごくオススメですよ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示