船越公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第244弾は、静岡県浜松市中区にある
「船越公園」となります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「新津町神明宮敷地内遊園地」にて
そんじょそこらの公園では
お目にかかれない珍しい遊具2基を堪能した後
次なる目的地「船越公園」へやってまいりました
船越公園には、巨大複合遊具があったり
そんじょそこらの公園では、お目にかかれない
珍しい遊具がある…との情報は
全く聞いたことがありません
浜松市内でも、それなりの規模の公園なので
なんとなく立ち寄ってみました
船越公園(浜松市HP内ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 18キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 20台
所在地 〒430-0913 浜松市中区船越町49-3
電話 053-465-0623
施設・砂遊び道具貸出時間 8:30~17:00

(上の画像は、拡大表示可能です)
船越公園マップです
我が家の目的は、船越公園の「遊具広場」でした
遊具広場にある遊具のラインナップをご紹介します

ブランコ

シーソー、鉄棒


平成24年新設された複合遊具
そして、船越公園の遊具、1番の目玉はこちら…

上画像の巨大な砂場です

砂場内にある新幹線のオブジェ
砂場の全体画像にも写ってますし
新幹線のオブジェの先頭にいる次女(身長110センチ)と
比較してもらえば
砂場の大きさが理解していただけると思います
でも、船越公園の砂場は、これで終わりじゃないんですよ♪

奥の一段高くなった場所に、砂場その②がございます
(けんけんぱの足場+ゾウの滑り台付の砂場)
いやぁ~、実際、目撃してちょっと衝撃的でした
砂場の大きさだけなら船越公園のソレは
浜松一かもしれませんね
(「中田島砂丘」を砂場と考えるなら別だと思いますが…)
そして、この巨大な砂場を前にして
砂遊び道具を持っていない
または、忘れてしまった方へ朗報です


船越公園、管理棟へ行けば
砂遊び道具を貸してもらえるのですよ♪
船越公園の遊具に関しては、以上ですけれど…


(上の画像は、拡大表示可能です)
7月中旬~8月末までは、無料のプールが開放されます
さて、ブログ掲載用の船越公園の遊具
遊べる内容を写真撮影も終わり
巨大な砂場以外、心ときめく遊具もありませんでした
そして、唯一心ときめいた遊具である巨大な砂場で
「心ときめく遊び」となると
巨大な落とし穴を作成して
※嫁を引っ掛けて遊ぶ…くらいしか
思いつきませんでした
(※ほら、あれですよ、好きな女の子へちょっかい出したくなる
少年の心理ってやつですね)
しかし、実際、巨大な落とし穴を作成するとなると
管理棟で借りられるスコップでは役不足でしょうし
新聞紙、細い木の棒といった材料の調達も必要となります
時間、周囲からの人の目といった問題もありますよね
誰にも気づかれず、作成できる時間となると真夜中でしょうか
そもそも、ターゲットの嫁がいないことには
お話になりませんね…なんて事を
※①ニヒルな男のブレイクタイムを
しつつ※②黙考
(※①「ニヒルな男のブレイクタイム解説」→いつもは
極甘ミルクコーヒーをすするところ
冒険して微糖コーヒーを購入
「うぇぇ…苦いなぁ…やっぱ極甘にしておけば良かった…」と
だいぶ後悔しました)
(※②黙考→黙ってよく考えること)
やはり現実的ではないと諦め
嫁が引っかかった場面を見て
「やーい♪大成功~♪」と
得意気にしている自分を
想像して楽しむだけとしました
…
なんでしょうね?
微糖コーヒーをすすっていたのに
甘い、あま~い気持ちが
心に広がっていくようでした♪

ですが、そんな穏やかなひとときは、長く続きませんでした
のりゅが、甘いときめき気分にひたっていると
船越公園の遊具で遊ぶことに飽きた次女は
ハトのエサやりをしていた
見知らぬ老婦人に「わたしもやりたい」と声を掛け
エサを分けてもらってました
それだけなら、なんら問題なかったんですけどね
老婦人「お嬢ちゃん、お家の人はどこにいるの?」
老婦人に問いかけられた次女は
次女「パパならあそこにいるよ
○○(本名・呼び捨て)だよ」
のりゅの本名を呼び捨てで暴露
あげく、変に気を回した次女は
次女「パパとお話したいの?
パパー!来てー!!」
老婦人の返答を待たずに
自分を呼びつけるシャウトを放ちました
「どーも、すみません…」と頭を下げる自分に
「元気なお嬢さんねぇ~」と苦笑いの老婦人
船越公園、秋のちょっとした一幕でした…
といったところで、今回の回顧録終了です
船越公園、浜松一と思われる巨大な砂場がございます
興味を引かれた方は、どーぞ来園してみてくださいませ☆
おまけ

船越公園、遊具広場→駐車場へ移動する間に
次女がアイスの自動販売機を発見
次女「パパ、アイス
買ってくれるんでしょ?」
自宅出発前、次女との1日過ごす権利を
賭けた嫁との争奪戦の際
自分が提示した買収内容を
次女は覚えておりました☆
(クリックにて、参照記事へ飛びます)
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第244弾は、静岡県浜松市中区にある
「船越公園」となります

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「新津町神明宮敷地内遊園地」にて
そんじょそこらの公園では
お目にかかれない珍しい遊具2基を堪能した後
次なる目的地「船越公園」へやってまいりました
船越公園には、巨大複合遊具があったり
そんじょそこらの公園では、お目にかかれない
珍しい遊具がある…との情報は
全く聞いたことがありません
浜松市内でも、それなりの規模の公園なので
なんとなく立ち寄ってみました
船越公園(浜松市HP内ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 18キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 20台
所在地 〒430-0913 浜松市中区船越町49-3
電話 053-465-0623
施設・砂遊び道具貸出時間 8:30~17:00

(上の画像は、拡大表示可能です)
船越公園マップです
我が家の目的は、船越公園の「遊具広場」でした
遊具広場にある遊具のラインナップをご紹介します

ブランコ

シーソー、鉄棒


平成24年新設された複合遊具
そして、船越公園の遊具、1番の目玉はこちら…

上画像の巨大な砂場です

砂場内にある新幹線のオブジェ
砂場の全体画像にも写ってますし
新幹線のオブジェの先頭にいる次女(身長110センチ)と
比較してもらえば
砂場の大きさが理解していただけると思います
でも、船越公園の砂場は、これで終わりじゃないんですよ♪

奥の一段高くなった場所に、砂場その②がございます
(けんけんぱの足場+ゾウの滑り台付の砂場)
いやぁ~、実際、目撃してちょっと衝撃的でした
砂場の大きさだけなら船越公園のソレは
浜松一かもしれませんね
(「中田島砂丘」を砂場と考えるなら別だと思いますが…)
そして、この巨大な砂場を前にして
砂遊び道具を持っていない
または、忘れてしまった方へ朗報です


船越公園、管理棟へ行けば
砂遊び道具を貸してもらえるのですよ♪
船越公園の遊具に関しては、以上ですけれど…


(上の画像は、拡大表示可能です)
7月中旬~8月末までは、無料のプールが開放されます
さて、ブログ掲載用の船越公園の遊具
遊べる内容を写真撮影も終わり
巨大な砂場以外、心ときめく遊具もありませんでした
そして、唯一心ときめいた遊具である巨大な砂場で
「心ときめく遊び」となると
巨大な落とし穴を作成して
※嫁を引っ掛けて遊ぶ…くらいしか
思いつきませんでした
(※ほら、あれですよ、好きな女の子へちょっかい出したくなる
少年の心理ってやつですね)
しかし、実際、巨大な落とし穴を作成するとなると
管理棟で借りられるスコップでは役不足でしょうし
新聞紙、細い木の棒といった材料の調達も必要となります
時間、周囲からの人の目といった問題もありますよね
誰にも気づかれず、作成できる時間となると真夜中でしょうか
そもそも、ターゲットの嫁がいないことには
お話になりませんね…なんて事を
※①ニヒルな男のブレイクタイムを
しつつ※②黙考
(※①「ニヒルな男のブレイクタイム解説」→いつもは
極甘ミルクコーヒーをすするところ
冒険して微糖コーヒーを購入
「うぇぇ…苦いなぁ…やっぱ極甘にしておけば良かった…」と
だいぶ後悔しました)
(※②黙考→黙ってよく考えること)
やはり現実的ではないと諦め
嫁が引っかかった場面を見て
「やーい♪大成功~♪」と
得意気にしている自分を
想像して楽しむだけとしました
…
なんでしょうね?
微糖コーヒーをすすっていたのに
甘い、あま~い気持ちが
心に広がっていくようでした♪

ですが、そんな穏やかなひとときは、長く続きませんでした
のりゅが、甘いときめき気分にひたっていると
船越公園の遊具で遊ぶことに飽きた次女は
ハトのエサやりをしていた
見知らぬ老婦人に「わたしもやりたい」と声を掛け
エサを分けてもらってました
それだけなら、なんら問題なかったんですけどね
老婦人「お嬢ちゃん、お家の人はどこにいるの?」
老婦人に問いかけられた次女は
次女「パパならあそこにいるよ
○○(本名・呼び捨て)だよ」
のりゅの本名を呼び捨てで暴露
あげく、変に気を回した次女は
次女「パパとお話したいの?
パパー!来てー!!」
老婦人の返答を待たずに
自分を呼びつけるシャウトを放ちました
「どーも、すみません…」と頭を下げる自分に
「元気なお嬢さんねぇ~」と苦笑いの老婦人
船越公園、秋のちょっとした一幕でした…
といったところで、今回の回顧録終了です
船越公園、浜松一と思われる巨大な砂場がございます
興味を引かれた方は、どーぞ来園してみてくださいませ☆
おまけ

船越公園、遊具広場→駐車場へ移動する間に
次女がアイスの自動販売機を発見
次女「パパ、アイス
買ってくれるんでしょ?」
自宅出発前、次女との1日過ごす権利を
賭けた嫁との争奪戦の際
自分が提示した買収内容を
次女は覚えておりました☆
(クリックにて、参照記事へ飛びます)
スポンサーサイト