fc2ブログ

ナガシマスパーランド(2015年11月訪問) スリル&スピードアトラクション 前編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第252弾は、三重県桑名市にある
「ナガシマスパーランド(2015年11月訪問)」の
「スリル&スピードアトラクション 前編」です
ナガシマトップ
(上の画像は、約2年前の写真です)
2年前の9月(クリックにて、参照記事へ)
「涙の数だけ強くなれる」
某ヒットソングのフレーズを信じており
娘達を強者に育てたい自分
2歳から乗れるジェットコースターやお化け屋敷を利用した
愛の試練を与えるべく
「ナガシマスパーランド」へ訪問しました
50周年訪問ナガシマ
(上の画像は、約1年前の写真です)
回顧録を作成できるほど写真がないので
記事にはしていませんが、ナガシマリゾート50周年だった
去年9月にも訪問
(※写真の紳士達は「※おでかけ仲間」以外の友人です)
(※クリックにて、おでかけ仲間紹介記事へ)

そして、2015月11月、今回のお目当ては…
272-1-1.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
272-1-2.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
アクロバット
利用条件 135cm~198cm
利用料金 1000円 フリーパス可


2015年7月18日オープン
ナガシマスパーランドの新アトラクション、アクロバット
全長1021m、コースには、宙返り、ひねり、降下する等
360°様々な方向へ動作、たいへん忙しいコースターです
特に、水面スレスレを走り抜け
水が噴射される演出は、話題となりましたね

でも、これは違いマース
今回お目当てのアトラクションではありません
272-1-3.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
272-1-4.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
スチールドラゴン2000
利用条件 140cm~185cm 10歳以上
利用料金 1000円 フリーパス可


誕生から15年の年月が流れましたが
全長2479mは、今だに、ギネス認定世界一
ファーストドロップ前の最大の高さは、97m
ファーストドロップの落差は、93.5m、共に日本一
272-1-5.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
ファーストドロップを下から見るとこんな感じです
272-1-6.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
ファーストドロップを終えた後は、セカンドドロップと続きます

実は、このスチールドラゴン2000
結婚前に、1度乗ったことがあるのです
なまじコースターの速度が速い分
ファーストドロップもセカンドドロップも
あっという間に終わってしまうので
登る時が1番怖いと思います(同意見の方いますよね?)

とはいえ、スチールドラゴン2000も
お目当てのアトラクションではございません
それについては、回顧録本文が始まってからの
お楽しみ…ということで、後ほど明かしますね

それはそれとして、現在のナガシマスパーランド象徴とも
いえるアトラクション両機なんですけど
高身長だと乗れないんですね~
(今回調べて初めて知りました)
両機とも娘達が乗れるようになれば
娘達へ与える愛の試練に使用しようと
思っていたのですけれど
スチールドラゴンなんてギリギリですね



のりゅの身長が
ギリギリ、17cm程
高かったら、やばかったなぁ~☆

272-1.jpg
(上の画像は、今年度の入場前の写真です)
さて、お約束のネタを書いたところで
ナガシマスパーランド入場前に
アクシデントが発生しました
アクロバット、スチールドラゴンの両機を目撃した次女が
地面に大の字になり入場拒否

次女「ココ、行きたくない!
※アンパンマン行きたい!」

「※名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」のこと
ナガシマスパーランド、すぐ隣にあります)

次女は、周囲の目を気にせず叫んでいたので
慌てて起こした後「わかった!ママと行っておいで」と提案
嫁も特に反対意見がなかったようで
そのまま別行動となりました
一連の騒動を傍から見ていた長女も
「わたしも、あっちがいいなぁ~」なんて、ぼやいてましたので

「アンパンマンは
ちびっこ向けだから
小学生は、入れないぞ」


あせる気持ちを隠しながら、大ウソを教えたところ

長女「えー!そうなんだぁ~」

長女は、あっさり騙されてくれました☆
ふぅ~危ないところだった…
1人で、ナガシマスパーランドへ入場する事態だけは
避けられましたね~

それにしても
最近へタレ化している次女は、ジェットコースター系を
乗らないだろうなぁ~とは、想定していましたけれど
入場前に、全力拒否されるとは思いませんでしたね
まぁ、※嫁と次女のフリーパス代負担しなくて済んだ分
結果オーライなんですけどね♪
(※嫁との今回のおでかけ費用交渉の際
ナガシマスパーランド、フリーパス代は、自分持ちでした)

ナガシマスパーランド(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 123.5キロ(片道)

高速料金 3760円(湾岸長島ICで降りた場合)
※2014年12月現在

到着目安 1時間40分

駐車場 13,000台

普通乗用車 1,000円
大型車(全長5m超) 2,000円
 ※5mを超える車両(キャンピングカー等)は大型車扱い
2輪車    200円

所在地 〒511-1192 三重県桑名市長島町浦安333番地

電話 0594-45-1111

営業時間 季節によって変動制
基本は 9:30~17:00(土・日・祝日は18:00)

定休日 基本的には無休

入園料

大人(中学生以上) 1600円
小学生         1000円
幼児(2歳~)     500円

15時以降
大人(中学生以上) 1000円
小学生         600円
幼児(2歳~)     300円

フリーパス料金(入場料込)

大人(中学生以上) 4500円
小学生 3400円
幼児(2歳~) 2100円
シニア(60歳以上) 2600円

15時以降
大人(中学生以上) 3200円
小学生 2200円
幼児(2歳~) 1300円
シニア(60歳以上) 2600円

遊園地と名古屋アンパンマンミュージアム&パークとの
セット券や海水プールの料金、プールと遊園地のセット券
入場後にパスポートを購入する料金等、
料金体系は、他にも、いろいろありますが
普通に朝いちで、遊園地に訪問して
フリーパスを購入して遊んだ回顧録なので
省略させてもらいます(本音→めんどい)

セット訪問候補
名古屋こどもアンパンマンミュージアム&パーク
(クリックで、紹介記事へ)
 すぐ隣
なばなの里 イルミネーション2015-2016
(クリックにて、紹介記事へ)
 6.5キロ 15分

さて、今回のナガシマスパーランド
272-2.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
我が家の長女が、めでたく身長110cm超えまして
272-3.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
ナガシマスパーランド、スリル&スピードアトラクション
全18基中3基が乗れるようになりました
(長女が条件をクリアしたモノは、赤枠部分)
ようするに、その3基が
ナガシマスパーランド、スリル&スピードアトラクションの
お目当てのモノとなります
272-4.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
コークスクリュー
利用条件 110cm以上
利用料金 500円 フリーパス可
多少の雨天なら営業


長女は、ジェットコースターこそ乗ったことありますが
回転ありのモノは未経験です
初挑戦の回転コースターが
2回転!
愛の試練です!
272-5.jpg
乗車後の長女

乗る前は、ちょっと怖がったんですけどねー
長女は、体験後「面白かった!もう1乗りたい!」と
言っていたくらいでした

パパは、面白くなかっ…
ふむぅ…少しは成長しているようですが
これは、今回の試練の中で
1番難易度が軽いモノ、まだまだこれからですにょ☆
272-6.jpg
272-7.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
スターフライヤー
利用条件 130cm以上 
110~130cm未満は、大人の同伴があればOK
利用料金 800円 フリーパス可
多少の雨天なら営業


長女は、回転ブランコを乗ったことがありますが
高さ47メートルまで上がるモノは※未経験ですね
(※自分も未経験ですけれど)
ついでに、最大速度51㎞で回転、上下にスライドもします
※愛の試練です!(※自分もネ☆)
272-7-1.jpg
搭乗前の長女です
272-8.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
スターフライヤー搭乗
272-9.jpg
スターフライヤーを終え、ピースサインの長女

上の画像の様子からご理解いただけるでしょう
長女は、怖がることなく楽しんでいました
のりゅも高いのだけは、ちょっと怖かったけど
上下のスライド、回転にすることに関しては
恐怖を感じませんでした
272-10.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
フリーフォール
利用条件 110cm以上
利用料金 500円 フリーパス可

272-11.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
2つの愛の試練が不発、成功に終わり
ぶっちゃけ、つまんない
長女の強者への成長が感じられ大満足でした

そして、今回のナガシマスパーランド訪問における
愛の試練、最後の難関
高さ45メートル、最大速度90㎞で落下するコレは
長女の今まで体験したアトラクションの中で
1番怖いかもしれません(赤枠部分で、落下中)
272-12.jpg
落下後は、あおむけ状態ままスライド、終着点へ
272-13.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
長女は、泣きました♪
(乗っていませんよ、見た目で泣きました)

やっほい!
       やほほい!
    +    *
    ∧∧  . ∧∞∧ *
* ヽ(=´ω`)人(´ω`*)ノ
 .~( O x.) (   O)~ +
。*   ∪    ∪
272-14.jpg
フリーフォールを見上げつつ
「怖すぎて乗れない」と主張していた長女
そして、無理矢理乗せるのは
のりゅの矜持に反します
長女が、こういう状態になるのは想定していたので

「フリーフォールへ乗るか?
おばけ屋敷へ入るか?」


前もって考えておいた選択を長女に提示
当然「※どっちも嫌!」とは答えますよね
(※長女は、お化けが嫌い、クリックにて、参照記事へ)
これも想定済みです☆

『ほにゃらら』してあげるから
お化け屋敷にする?」


優しい口調で提案してあげたところ
長女は、渋々了承、フリフォールの挑戦を見送り
代わりに、お化け屋敷へ
挑戦することとなりました♪


*     +     巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

お化け屋敷を舞台にした愛の試練の行方は…?
長女に提案した「ほにゃらら」とは何か…?
その答えは、ナガシマスパーランド
「エンジョイ&ファンタジーアトラクション」
明らかになります!

そして、エンジョイ&ファンタジーアトラクションの前に
スリル&スピードアトラクションは、後編もあり
そちらが先となりますので、皆様、ご了承くださいませ

といったところで、今回の回顧録終了です

ナガシマスパーランド、スリル&スピードアトラクション
次回へ続きます☆

おまけ
272-16.jpg
(上の画像は、拡大表示可能です)
記事冒頭で、ご紹介したアクロバット
ハイライトの水が噴射される演出は、周囲が暗くなると
ライトアップされる演出もありました
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示